ゆめがおかニュース

2020年11月の記事一覧

【算数】集中しています

2学期も終わりに近付き、学習内容がかなり複雑かつ難しくなってきています。
算数では、「平均」の学習に取り組んでいます。
たくさんの数を足したり割ったりするので、子供たちは静かに集中しています。

習熟の時間に、そっと撮影。
ほとんどの児童が写真を意識することなく、問題を解いていました。



ちなみに、計算ドリルの表紙には「くりかえし計算ドリル」と書いてあります。
ぜひ、くりかえし取り組み、習熟の度合いを高めていってほしいと思います。

【3年生】消防署見学

社会科での「町の安全を守る人々」についての学習として、消防署の見学に行きました。
消防署の職員の話から仕事の大変さややりがいなどを学びました。


【6年生】防災訓練

11月20日(金)・21日(土)に、6年生が学校で防災訓練を行いました。
 
17時、体育館での開会式後、まずは児童企画の「謎解き脱出ゲーム!」を行いました。
 グループで協力して、各教室に配置された問題を探しながら、クロスワードを解きました。


次は保護者企画の「消火訓練」です!
人との距離を取り、風向きによる火の粉の飛び方を考えながら花火を楽しみました。


夕食に持参したお弁当を食べ、いよいよ「暗闇歩行訓練」です!
ペアで1本の懐中電灯の明かりを頼りに、真っ暗な校舎内を歩き、6枚のお札を集めます。途中には、おばけに扮した教員が隠れていて、子供たちは大盛り上がりでした!

今夜の寝所は3階、4階の普通教室です。
段ボールやマットを敷いた上に寝袋を敷き、うきうきしながら就寝準備。興奮しながら一日の振り返りをしました。


次の日の朝。ラジオ体操で体を目覚めさせ、朝食は非常食体験です。
冷たい非常食に、子供たちはあまり食欲もわかず、普段温かい食事を食べられることへの感謝を改めて感じることができました。

最後は児童企画②の「逃走中」です!
逃走者がハンターに捕まると、放送で「○○確保!」というアナウンスが流れ、途中には復活ミッションもあり、ドキドキわくわくの楽しい企画になりました。

この防災訓練を通して、災害時の食事や持ち物を学べただけでなく、集団で行動する際の協力の大切さ、支えてくれているたくさんの方々への感謝など、たくさんのことを学ぶことができました。

この学びを、卒業までの学校生活に生かしていきます。

消火訓練や非常食の準備に協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

【東京都教育委員会より】感染予防・感染対策について

東京都教育委員会より新型コロナウイルス感染症の感染予防・感染対策について、
保護者の皆様へのお知らせがありました。
家庭での対策として、
・3密の回避、正しい手洗い、咳エチケット
・毎朝検温、健康観察
・十分な換気
・手が触れる場所などの消毒
・タオルなどを共有しない
・飲食店を利用して会食する場合は、感染防止徹底宣言ステッカーを掲示している
 飲食店の利用
などが挙げられています。
詳細については、以下のファイルをご覧いただき、感染症予防に努めてください。
今冬の新型コロナウイルスに対する感染予防のポイント.pdf

用務主事さんのお仕事

校庭の木々もきれいに色付き、紅葉真っ盛りです。


しかし、落ち葉もたくさんあり、放っておくと校庭が落ち葉だけらになってしまいます。
そこで、毎朝、用務主事さんがブロワーで落ち葉を集め、きれいに片付けてくれています。
おかげで、校庭はいつもきれいで子供たちは気持ちよく校庭で学習したり、遊んだりすることができます。


また、用務主事さんが昇降口の入り口にある並び位置の印を見やすくしてくれました。

これまでは、テープを貼っていましたが、はがれて分かりにくくなっていました。
ソーシャルディスタンスを確保し、手洗いなどの感染症対策も引き続き、しっかりと行っていきます。