ゆめがおかニュース

学校日誌

プロジェクトタイム(8.29)

2学期最初のプロジェクトタイム。昨年同様、「夏休み学び展」の作品を紹介し合ったり、感想を伝え合ったりする活動を行いました。

  

どの作品も力作で、紹介をする言葉にも各々の思いがたくさん込められていました。

今一度、振り返って作品を見てみたり、グループ以外の人の作品を校内を見て回ったり・・・。

夏に取り組んだ、夢小の子たちの力作が並んでいるのは11日までです。 

2学期最初のクラス遊び(8.29)

今日の中休みはクラス遊びを行いました。活動場所が暑くなりすぎていないかがとても心配でしたが、

さほどでもなく、時折、風が吹いてきて、楽しく活動する姿がたくさん見られました。

  

 

代表委員会集会(8.28)

今朝の集会では、7月に代表委員会の人たちが行った「夢小 3つのやくそく」についてのアンケート結果を報告する集会でした。

どの学年も「夢が丘小学校をどんな学校にしたいか」という質問に対し、『友達と仲良く過ごせる学校』がダントツ1位でした。ほか共通していたのは、「みんな笑顔で明るい学校」でした。

『夢小 3つのやくそく』には、「今、やるべきことを考えて行動しよう」「気持ちをこめてあいさつしよう」「安全に気を付けて行動しよう」の3つの柱があります。それぞれに4つの具体的な目標があり、全部で12の目標があります。

(ホームページ下段に掲載しているので、ご覧ください)

どの目標も「友達と仲良く過ごす」「みんな笑顔で明るい」学校のために必要なものです。

そんな結果から、「夢小へのみんなのねがいやおもい」のキーワードは

となりました。

これからも夢小での生活を、みんなで明るく、楽しく、元気いっぱいに過ごしていきましょう。

 

2学期始業式(8.25)

今日から2学期が始まりました。

朝からの気温の高さと体育館の工事のため、今回の始業式はリモート形式で音楽室から行いました。

 

5年生が代表で2学期にがんばって取り組みたいことを発表してくれました。

学習のこと、行事のこと、家庭学習のこと、等々…。

自分で決めた目標に向かって、「やる気・根気・元気」を大切にしながら、

一歩一歩着実に進めていけるといいですね。

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症対策もしっかりとして、2学期を進めていきましょう。