ゆめがおかニュース

2019年5月の記事一覧

たてわり班集会

今日の朝の活動は、たてわり班集会でした。
事前に6年生が考えた遊びを、全校で楽しむ姿が見られました。6年生、ご苦労様でした。これからもよろしくね。


3年 社会


5月上旬~中旬に回った校区の様子を、地図にしました。

見学での体験や日常の経験をクラスで出し合いながら、みんなで作りました。

今回は、町探検で苦労した「土地の高低」に着目してみました。

そこから分かったことは、

・夢小の北側から西側にかけて、夢小より低い地域があり、そこに程久保川が流れている。
・南北に大きな山があること。

どの通学路にも坂がある夢小。その秘密が分かりました。

1年生【ねんどで つくろう】

 気温もだんだんと高くなり、夏のような天候が続いています。
 1年生の図工では、初めての粘土に挑戦しました。とはいっても、好きな子が多く始まる前から、「たのしみ!」「なにつくるの?」と意欲も高まっているようでした。

 粘土のいろいろな技を身に付けようと、丸いお団子を作ったり、手のひらを上手に使ってへびを作ったり、楽しく活動しました。
 
 ながくできるかな?
 
 学習のまとめでは、習った(身に付けた)技を使って、好きなものをそれぞれがつくりました。
 
 

八ヶ岳移動教室 No.9

予定より少し遅れて大正館に到着。
みんな持ってきたエプロンと三角巾、マスクを着けて、ほうとう作り体験をスタートしました。