ゆめがおかニュース

2021年8月の記事一覧

ご家庭への電話連絡のお知らせ

保護者の皆様

 臨時休業について、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 昨日、ホーム&スクールで配信させていただいた通り、ご家庭でのお子様の様子などを聞かせていただくため、明日から以下の日程で電話連絡をさせていただきます。
 【電話連絡日】
  8月25日(水)、26日(木)、27日(金)

 電話連絡には、学校業務用携帯電話を使用しますが、非通知設定のため、ナンバーディスプレイには「非通知」と表示されますので、ご承知おきください。
 また、電話がつながらなかった場合は、再度お電話させていただきます。
 日中のご多用の時間帯に連絡することになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

水泳指導について

本日、2回目(2年生)と3回目(4年生)の水泳指導は、気温上昇にともない、WBGTの基準値を超え、熱中症の危険性が高まるので児童の安全を考え、中止とします。

1回目(5年生)は、状況を見て、早く終了する可能性もありますので、ご了承ください。
なお、学びの国は予定通り行いますので、気を付けて登校してください。

水泳指導について

本日、2回目(1年生)と3回目(3年生)の水泳指導は、気温上昇にともない、熱中症の危険性が高まるので児童の安全を考え、中止とします。

1回目(6年生)は、状況を見て、早く終了する可能性もありますので、ご了承ください。

なお、学びの国は予定通り行いますので、気を付けて登校してください。

【5年生】夏休み中に

 学校は夏休みに入り、子供たちの元気な声も聞こえなくなってきました。せみの鳴き声が良く聞こえる静かな校舎です。
 さて、5年生の育てている稲は、今のところ順調に育っています。これからの鳥対策のために用務主事さんの力をお借りして、全面にネットを張りました。

鳥よけのためにきらきら光るテープも括り付けました。


7月28日には、4年生の学習で作成した点字メニューを高幡不動にある「あんず村」さんに渡しにいきました。

お店の方のご厚意で、店内に入れていただき、実際のランチメニューを見せてもらいました。自分たちの作ったものが、いつか誰かの役に立つのかなと嬉しそうです。

お店の方に、
「使ってください。」と直接手渡しをさせてもらいました。



 8月になりまだまだ暑い日が続きます。緊急事態宣言下の夏休みですが、楽しい毎日を過ごしてほしいと思っています。