文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
2020年1月の記事一覧
【5年生】地域のためにできること
5年生の総合的な学習の時間では、地域のために自分たちができることを考えています。地域の方にインタビューをしたり、「程久保駅周辺を考える会」の方々をゲストに招き話を聞いたりして、地域の願いを知りました。
「挨拶」「交流」「安全」「清潔」などをキーワードに、自分たちにできることを考え、グループを作り、地域がよりよくなるように働きかけていきます。どんな活動に取り組んでいくか、またホームページでお知らせいたします。
【図画工作】はさみのアート
画用紙を切る。
簡単なようで、実は難しい作業なのです。
細かい線や、凹凸などを意識して切ることで
様々な模様を作り、違う色の画用紙に貼り付けました。
「ほら、見て!」
たくさんの子供たちの声が図工室にこだましていました。
簡単なようで、実は難しい作業なのです。
細かい線や、凹凸などを意識して切ることで
様々な模様を作り、違う色の画用紙に貼り付けました。
「ほら、見て!」
たくさんの子供たちの声が図工室にこだましていました。
【図画工作】挑戦!和紙作りから折り染め
2学期に社会科見学で軍道和紙作りに挑戦しました。
まず、和紙のもとの楮のごみを丁寧に取りました。
そして、一人ずつ和紙作りを体験しました。
3学期に入り、図工の時間に、その和紙を折り染めしました。
慎重に折った和紙の角に色を付けました。
きれいに染め上がり、満足そうな顔!
今、4年生全員の手作り和紙の折り染めが、図工室前に飾られています。
まず、和紙のもとの楮のごみを丁寧に取りました。
そして、一人ずつ和紙作りを体験しました。
3学期に入り、図工の時間に、その和紙を折り染めしました。
慎重に折った和紙の角に色を付けました。
きれいに染め上がり、満足そうな顔!
今、4年生全員の手作り和紙の折り染めが、図工室前に飾られています。
【4年生】いのちの授業
10歳の節目を迎えた4年生は、来月「二分の一成人式」を行います。
助産師さんの「いのちの授業」を受けました。
命の始まりは、0.2ミリくらいであることにびっくり。
その命が大切に育てられ、生まれてくることを知りました。
命の絵本を読んでいただきました。
命が、ずっとつながっていることよく分かりました。
保護者の皆さんも、一緒に参観してくださいました。
その後、お家の人が書いてくださった生まれたときのメッセージを各自読み、
感謝の気持ちをもち、これからの頑張る力をもらっていました。
助産師さんの「いのちの授業」を受けました。
命の始まりは、0.2ミリくらいであることにびっくり。
その命が大切に育てられ、生まれてくることを知りました。
命の絵本を読んでいただきました。
命が、ずっとつながっていることよく分かりました。
保護者の皆さんも、一緒に参観してくださいました。
その後、お家の人が書いてくださった生まれたときのメッセージを各自読み、
感謝の気持ちをもち、これからの頑張る力をもらっていました。
【1年生】 むかしあそびに ちょうせん!
1年生の生活科では、3学期に取り組みの一つとして、昔遊びに挑戦します。
とはいっても、「昔遊びってどんなものがある?」というところからスタートしました。
子供たちは、今までの経験からいろいろと知っているようです。
今回は、くわしいさん(=ゲストティーチャー)を招き、遊び方や詳しい説明などをしてもらいながら体験をします。
まずは、竹とんぼです。日野市のどんぐりクラブさんに来校いただき、アイスバーを使っての、竹とんぼ作りから始めました。
オリジナル竹とんぼが完成したら、校庭で飛ばしてみます。
「できなーい。」「まっすぐ飛ばなーい。」いろんな声が聞こえますが、コツを教えてもらいながら楽しく取り組みました。
次は、お手玉です。八王子お手玉の会の皆さんを招き、歴史から遊び方から教えていただきました。
技を見せてもらったり、投げ方や捕り方を教えてもらったり、お手玉を楽しんでいます。みんなで大きな円をつくり、『あんたがた どこさ』に合わせて遊んだりと遊び方も教えてもらいました。
とはいっても、「昔遊びってどんなものがある?」というところからスタートしました。
子供たちは、今までの経験からいろいろと知っているようです。
今回は、くわしいさん(=ゲストティーチャー)を招き、遊び方や詳しい説明などをしてもらいながら体験をします。
まずは、竹とんぼです。日野市のどんぐりクラブさんに来校いただき、アイスバーを使っての、竹とんぼ作りから始めました。
オリジナル竹とんぼが完成したら、校庭で飛ばしてみます。
「できなーい。」「まっすぐ飛ばなーい。」いろんな声が聞こえますが、コツを教えてもらいながら楽しく取り組みました。
次は、お手玉です。八王子お手玉の会の皆さんを招き、歴史から遊び方から教えていただきました。
技を見せてもらったり、投げ方や捕り方を教えてもらったり、お手玉を楽しんでいます。みんなで大きな円をつくり、『あんたがた どこさ』に合わせて遊んだりと遊び方も教えてもらいました。
学校行事予定
令和6年度
主な学校行事予定
<12月>
6日(金)委員会活動
9日(月)昔遊び1年
10日(火)ユニセフ集会
安全指導日
12日(木)読み聞かせ
13日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
16日(月)個人面談①
4時間授業
17日(火)個人面談②
4時間授業
18日(水)個人面談③
5時間授業23456年
19日(木)個人面談④
4時間授業
20日(金)個人面談⑤
4時間授業
たてわり遊び
24日(火)給食終
大掃除
25日(水)2学期終業式
26日(木)冬季休業日始
<令和7年1月>
7日(火)冬季休業日終
8日(水)3学期始業式
4時間授業
9日(木)給食始
計測56
避難訓練
10日(金)安全指導日
計測34
体力アップタイム
委員会活動
13日(月)成人の日
14日(火)計測12
15日(水)4時間授業
16日(木)読み聞かせ
17日(金)展覧会
児童鑑賞日
18日(土)展覧会
保護者鑑賞日
20日(月)振替休業日
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
2
8
6
2
2
4
1
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)