ゆめがおかニュース

学校日誌

インターンシップ活動、始まる(5.15)

本年度の学生インターンシップが始まりました。毎週木曜日が活動日になっていて、12月中旬まで続くことになっています。

今日は初日ということで、全校朝会のときに自己紹介してもらいました。

 

週に1日だけですが、子供たちにとっても、インターンシップの学生にとっても、有意義な時間にしていってほしいと願っています。

 

地域清掃6年(5.14)

今日の1校時、6年生が地域清掃へ出かけました。

  

保護者の方にも参加していただきました。

子供たちは自分たちの住む町の美化に汗を流していました。一度にたくさんはできないけれど、少しずつでも自分たちの住む町をきれいにすることは、気持ちよく生活することにもつながっていきます。

このあと、他の学年も地域清掃を行っていきます。

みんなで夢が丘小地区を少しでもきれいにしていきましょう。

体力アップタイム(5.12)

本年度初めての体力アップタイム。

朝、職員室前の掲示を見に来て、今日行うコースの確認にくる子が多く見られました。

自分で確認し行動しようとする子が増えてきていることがうれしく思います。

  

それぞれのコースで元気いっぱい活動している姿がたくさん見られた時間でした。

投げ方教室3年(5.9)

3年生が、投げ方教室を行いました。

講師はジャイアンツアカデミーのコーチの方たち。

みんな元気にあいさつし、投げ方を教わったあと、楽しくゲームを行いました。

  

 

普段おとなしい子供たちが、楽しく投げて走っている姿に改めて野球の魅力を感じることができました。

たてわり遊び(5.9)

今日のロング中休みは「たてわり遊び」でした。

みんな校庭で元気に走り回ったりドッジボールをしたり・・・。各グループ、思い思いの遊びで楽しみました。

  

  

次回は何をして遊ぶのか・・・その前に全校遠足ですね。

今日のようにみんなで仲良く活動していきましょう。