文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
学校日誌
[2年生]異学年交流:一年生とけん玉交流
生活科「昔遊びをしよう」の中で、けん玉をやっています。
異学年交流の視点で「一、二年生 けん玉交流会」を行いました。

子供からは「楽しかった。」「緊張した!」といった感想に加え
「どうやって教えたらいいか分からなかった」といった率直な意見も出ました。

色々な学年の人とのつながりを意識する中で、子供たちの社会性は育まれていきます。
それを肌で感じる貴重な時間となりました。

最後は副校長先生にご挨拶いただき、授業は終わりました。
今後も様々な場面で関わっていきます。ぜひ仲良く楽しく過ごしていってほしいと思います。
異学年交流の視点で「一、二年生 けん玉交流会」を行いました。
子供からは「楽しかった。」「緊張した!」といった感想に加え
「どうやって教えたらいいか分からなかった」といった率直な意見も出ました。
色々な学年の人とのつながりを意識する中で、子供たちの社会性は育まれていきます。
それを肌で感じる貴重な時間となりました。
最後は副校長先生にご挨拶いただき、授業は終わりました。
今後も様々な場面で関わっていきます。ぜひ仲良く楽しく過ごしていってほしいと思います。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<11月>
【実施中】
縄跳び週間(~7日)
歯みがきウィーク(~16日)
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
19日(水)4時間授業
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
7
8
5
7
1
9
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)