文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
1年 リトルホース(6.12)
ジャックとダンディが来てくれました。
今日は1年生が「動物とのふれあい体験」の一環として、干し草を食べさせてあげたり、手綱引きを体験したりする活動を行いました。
子供たちはみんな、「かわいい~!」と声を上げていました。
 
ジャックとダンディの年齢を聞いたら、今年で23歳になるとのこと。
(人間でいうと還暦を迎えるくらいの年になるそうです。)
また来年も元気に夢が丘小に来てほしいです。
避難訓練(起震車体験3年)(6.5)
今日行った避難訓練は、休み時間に地震が起こったら・・・という設定で行いました。
自分の命は自分で守るために、どのような行動をとることが良いのかを、自分自身で
確かめることを目的にして行いました。
消防署の方がその様子を見て下さっていて、「みんな、とてもよく考えて行動していましたね。とても良かったです。」と好評をいただきました。
その後、3年生が起震車体験を行いました。
 
地震がきたときに取る初動を教えていただき、地震を疑似体験できました。
全校遠足(6.4)
先月31日に実施する予定だった全校遠足。
今日は朝から天気が良く、遠足日和になりました。
 校庭での出発式を終え、いざ・・・。
 目的地までの道のりも上手に歩けました。
多摩動物公園での活動については、ご家庭でお子様から聞いてみてください。
6年生のリーダーシップ、とてもよかったです!!
5年生も6年生のフォロー、頑張っていました!!
その他の学年の人たちも、グループ内でしっかりと協力した行動ができました!!
令和7年度
主な学校行事予定
<11月>
実施中 縄跳び週間(~11/7)
4日(火)委員会集会
七特交流23年
歯みがきウィーク
5日(水)4時間授業
6日(木)4時間授業
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
19日(水)4時間授業
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)