文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
2017年10月の記事一覧
落語教室 大盛況
オリンピック・パラリンピック教育の一環として本校は「日本の伝統・文化の良さを発信する能力・態度の育成事業」の指定校になっています。1学期から箏や和太鼓などの邦楽、水墨画体験など、発達段階に応じた様々な取組を進めていますが、今回は全校児童が一斉に参加する「落語教室」を実施しました。お招きしたのは古今亭 駿菊師匠、お囃子のあや師匠、そして林家なな子さんのお三方。あいにくの天気となりましたが、地域や保護者の方々にもご参観いただき、また近隣の松が谷高校で英語の指導に携わっているJET留学生のPJさんも登場し、高座の設けられた体育館は爆笑の渦に包まれました。本物のすごさをつくづく感じたあっという間の時間でした。4時間目は6年生のみ会場に残り、ワークショップ形式で、出囃子の体験や質疑応答など充実の時間となりました。駿菊師匠、あや師匠、なな子さん、ありがとうございました。これからのますますのご活躍をお祈りしております。


学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<10月>
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習2年
校外学習3年
たてわり遊び
27日(月)縄跳び週間始
29日(水)4時間授業
30日(木)七特交流5年
リトルホース1年
校外学習6年
31日(金)七特交流6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
<11月>
3日(月)文化の日
4日(火)委員会集会
七特交流23年
歯みがきウィーク
5日(水)4時間授業
6日(木)4時間授業
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
19日(水)4時間授業
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
6
8
9
5
4
5
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)