文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
凧作り体験(2年生)
どんぐりクラブの支援を受けて、連凧を作りました。


自分の作った凧をあげました。
竹ひごにビニールをつけて、糸を結び、新聞紙のしっぽをつけて
完成しました。
自分の作った凧をあげました。
”総合”の時間(6年)
来月の「アイヌ文化交流授業」へ向けて、

各グループで、発表の準備を。

学校公開日に発表を予定しているクラスもありますので、

この機会にぜひ、ご覧いただければ。

各グループが相当なところまで深まっています☆
各グループで、発表の準備を。
学校公開日に発表を予定しているクラスもありますので、
この機会にぜひ、ご覧いただければ。
各グループが相当なところまで深まっています☆
レッツ!(1年生)
巨大な跳び箱にハイテンションです。

貴重な体験に大満足でした!
貴重な体験に大満足でした!
どんぐりクラブ けん玉作り(3年生)
どんぐりクラブの方にお越しいただいて、紙コップと松ぼっくりでけん玉作りをしました。
真剣な表情で色をぬっています。
松ぼっくりをつけて完成!みんなで楽しく遊びました!
どんぐりクラブの皆さん、ありがとうございました!
保健指導(6年)
栄養士と養護教諭による保健指導。

バランスの良い食事と、

「あいうべー」で風邪予防。
バランスの良い食事と、
「あいうべー」で風邪予防。
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
6
4
4
9
2
7