文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
家庭教育学級「ヤクルト」
本日は、PTA主催の家庭教育学級がありました。
ヤクルトの会社の方に来ていただき、
腸の健康についてのお話をしていただきました。
たくさんの質疑応答もあり、乳酸菌やビフィズス菌について、
詳しく学ぶことができました。
PTA研修部のみなさんありがとうございました。
ヤクルトの会社の方に来ていただき、
腸の健康についてのお話をしていただきました。
たくさんの質疑応答もあり、乳酸菌やビフィズス菌について、
詳しく学ぶことができました。
PTA研修部のみなさんありがとうございました。
七小ミニライブ②ママゴスのみなさん
今日は、お昼休みに今年度第二回目の七小ミニライブがありました。
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」のみなさんと、
JAZZボーカリストの名知玲美さんに来ていただき、
素敵な演奏を披露していただきました。
子どもたちは手拍子をしたり、体を動かしたりしながら楽しく聴いていました。
去年に引き続き、楽しい演奏をありがとうございました!
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」のみなさんと、
JAZZボーカリストの名知玲美さんに来ていただき、
素敵な演奏を披露していただきました。
子どもたちは手拍子をしたり、体を動かしたりしながら楽しく聴いていました。
去年に引き続き、楽しい演奏をありがとうございました!
美化委員会集会
本日、美化委員会集会がありました。
美化委員の活動内容についての発表や、掃除用具のクイズがありました。
いつも七小で気もちよく過ごせるのは、美化委員のみんなが細かいところまで
掃除をしてくれたり、
掃除用具のチェックをしてくれたりしているからなんですね!
ほかの委員会も、素敵な七小を目指してそれぞれ頑張ってくれています。
これからも感謝の気もちをもって、過ごしていきたいと思います。
美化委員の活動内容についての発表や、掃除用具のクイズがありました。
いつも七小で気もちよく過ごせるのは、美化委員のみんなが細かいところまで
掃除をしてくれたり、
掃除用具のチェックをしてくれたりしているからなんですね!
ほかの委員会も、素敵な七小を目指してそれぞれ頑張ってくれています。
これからも感謝の気もちをもって、過ごしていきたいと思います。
1年生がトウモロコシの皮むきをしてくれました!
7月10日の給食では、トウモロコシが出ました。このトウモロコシは、
1年生が一生懸命皮をむいてくれたものです。甘くておいしかったです。
1年生のみんな、ありがとう!
1年生が一生懸命皮をむいてくれたものです。甘くておいしかったです。
1年生のみんな、ありがとう!
日光移動教室 19
子供たち、無事に帰ってきました。
この二泊三日の日光移動教室で、
友達の良いところを改めて発見することができました。
いつも周りの方々に感謝の気持ちを忘れない六年生がとても立派でした!!
いろんな経験を通し、
大きく成長することができました。
そして、保護者の皆様
たくさんのお迎えありがとうございました。
日光移動教室 18
最後の休憩です。
予定通り高坂サービスエリアにて
トイレ休憩です。
七小に元気に帰ります!!
日光移動教室 17
日光移動教室、最後のご飯です。
あっという間にカレーライスを食べました!
その後
富弘美術館へ行き、心に残った詩をバスの中で発表し合います。
高坂SAへ向かいます。
日光移動教室 16
いろは坂を下り、二社一寺へ。
きらびやかな東照宮を見学し、子供たちは
感動していました!
たくさんの学びがありました。
さあ、もうすぐお昼ご飯です!
日光移動教室 15
奥日光高原ホテルでのお食事も最後となりました。
最後一日、楽しく頑張れるように
たくさん食べます!!!
三日間お世話になったレストランの方々にも、感謝の気持ちを伝えました。
日光移動教室 14
三日目の朝です。
昨日の違って、とても天気が良いです。
朝の会が終わり、
湯の湖畔まで散歩をしました。
朝日を浴びた湯の湖畔がキラキラ眩しく、とても美しいです。爽やかな風も吹き、朝から気持ちが良いです。
昨日、行動班で作ったストーンアートも
朝日に照らされ、輝いていました^_^
日光移動教室 13
二日目の夜は、校長先生による
ストーンアートの時間です。
色も形も違う様々な石を集めて、
行動班ごとに話し合いながら作品を作ります。
湯の湖畔の大自然に囲まれ、大切な時間を過ごすことができました。
六年生のチームワークが素晴らしかったです!
各班の作品が楽しみです(^^)
日光移動教室 12
ハイキングから帰り、
楽しみにしていた夕食です。
すると、突然!
子供たちからのサプライズが!!
今日は6年2組渡邉先生の誕生日でした^_^
みんなでハッピーバースデーを歌いました。
素敵な時間をみんなで過ごすことができました。
渡邉先生お誕生日おめでとうございます!
日光移動教室 11
竜頭ノ滝まであと少し!
みんなで励まし合ってゴールを目指します。
一年生からもらったてるてる坊主のおかげで、晴れています^_^
みんなで励まし合ってゴールを目指します。
一年生からもらったてるてる坊主のおかげで、晴れています^_^
日光移動教室 10
ハイキング、晴れてきました!
2回目の休憩です!
おやつを食べたら、
元気が戻ってきました(笑)
ゴール目指してがんばるぞー!!
日光移動教室 9
今日は雨が降ったり止んだりのお天気です。
午前中、雨が強かったので
午前の予定と午後の予定を入れかえました。
急な変更にも臨機応変に対応できる6年生がとても立派です!
雨の中のアイスクリームもまた思い出ですね♪
さあ!これから、
ハイキングへ行ってきます!!
日光移動教室 8
おはようございます。
二日目の朝です。
今朝は、少し雨が降っています。
ハイキングに向けて、元気に七小体操をします!
二日目の朝です。
今朝は、少し雨が降っています。
ハイキングに向けて、元気に七小体操をします!
日光移動教室 7
ふくべ細工作り開始です!
事前に考えてきたデザインをもとに
一人一人思いを込めて作っています。
説明を聞く態度も素晴らしい6年生です。
完成が楽しみですね♪
日光移動教室 6
日光高原ホテルに無事に到着しました。
開校式を終え、二泊三日お世話になるホテルの方々にご挨拶をしました。
美味しい美味しい夜ご飯に子供たちは大喜びです!(^.^)
日光移動教室 5
ついに!
華厳の滝に到着です。
日光の自然の雄大さを
目の前で感じることができました。
感動です!!!
日光移動教室 4
華厳の滝へ向かっています!
バスの中は、ビンゴで大盛り上がり!
バスレク係さんが楽しく盛り上げてくれています!^_^
学校行事予定
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
4
6
3
1
1
9