文字
背景
行間
2025年10月の記事一覧
10月30日:厚揚げのごまだれかけ
【本日の給食】 エネルギー:536kcal たんぱく質:20.2g
ご飯、厚揚げのごまだれかけ、人参と切干のナムル、わかめとねぎのスープ、、牛乳
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 厚揚げ(大豆):愛知県産 ごま:中南米産
人参:北海道産 切干大根:国内産 ほうれん草:群馬県産 にんにく:青森県産
わかめ:北海道産 玉ねぎ:青森県産 長ねぎ:青森県産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月29日:豚ねぎうどん
【本日の給食】 エネルギー:568kcal たんぱく質:20.9g
豚ねぎうどん、里芋の胡麻和え、牛乳
【主な食材の産地】
豚肉:沖縄県産 玉ねぎ:北海道産 長ねぎ:青森県産 えのき茸:長野県産
干し椎茸:国内産 生姜:熊本県産 人参:北海道産 小松菜:埼玉県産
糸寒天:東京都伊豆諸島産 水菜:茨城県産 里芋:埼玉県産 ごま:中南米産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月28日:回鍋肉丼
【本日の給食】 エネルギー:525kcal たんぱく質:18.9g
回鍋肉丼、白菜と春雨のスープ、牛乳
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 豚肉:沖縄県産 にんにく:青森県産
生姜:熊本県産 キャベツ:群馬県産 人参:北海道産 玉ねぎ:北海道産
干し椎茸:国内産 長ねぎ:青森県産 白菜:長野県産 きくらげ:国内産
ベーコン(豚肉):国内産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月27日:じゃこ入り青菜ガーリックライス&ししゃものサクサク揚げ
【本日の給食】 エネルギー:527kcal たんぱく質:22.0g
じゃこ入り青菜ガーリックライス、ししゃものサクサク揚げ、レンズ豆のスープ、果物(りんご)
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 ちりめんじゃこ:国内産 小松菜:埼玉県産
にんにく:青森県産 ベーコン(豚肉):国内産 マッシュルーム水煮:山形県産
コーン:北海道産 ししゃも:アラスカまたはカナダ産 生姜:熊本県産
レンズ豆:カナダ産 豚肉:沖縄県産 玉ねぎ:北海道産 人参:北海道産
えのき茸:長野県産 長ねぎ:青森県産 ほうれん草:群馬県産
りんご:日野産(生産者:由木 勉さん)
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月24日:中華丼
【本日の給食】 エネルギー:581kcal たんぱく質:22.2g
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 豚肉:沖縄県産 にんにく:青森県産 生姜:熊本県産
いか:ペルー産 むき海老:インドネシア産 うずら卵水煮:国内産 白菜:長野県産
たけのこ水煮:国内産 人参:北海道産 もやし:福島県産 玉ねぎ:北海道産黄
黄パプリカ:宮城県産 赤パプリカ:宮城県産 チンゲン菜:茨城県産 じゃが芋:北海道産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月23日:鯖の味噌煮
【本日の給食】 エネルギー:585kcal たんぱく質:27.0g
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 鯖:長崎県産 生姜:熊本県産 小松菜:埼玉県産
えのき茸:長野県産 人参:北海道産 キャベツ:群馬県産 豚肉:沖縄県産
ごぼう:青森県産 大根:青森県産 じゃが芋:北海道産 こんにゃく:国内産
生揚げ(大豆):愛知県産 長ねぎ:青森県産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月21日:きのこピザトースト
※納品の都合により、メニューの一部に変更があります。
【本日の給食】 エネルギー:521kcal たんぱく質:25.7g
きのこピザトースト、ゴロゴロ野菜とお肉のスープ、フルーツヨーグルト、牛乳
【主な食材の産地】
舞茸:新潟県および長野県産 マッシュルーム水煮:山形県産
ベーコン(豚肉):国内産 にんにく:青森県産 鶏肉:山梨県産
人参:北海道産 じゃが芋:北海道産 玉ねぎ:北海道産
かぶ:埼玉県産 大根:青森県産 キャベツ:群馬県産
セロリ:長野県産 みかん缶:国内産 リンゴ缶:青森県産
パイン缶:沖縄県産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月17日:運動会応援メニュー
運動会直前の給食は「勝」の語呂にかけて、チキンカツ丼です。練習の成果が発揮できるように、給食室からエールを送ります。
【本日の給食】 エネルギー:546kcal たんぱく質:18.7g
味噌チキンカツ丼、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁、りんごジュース
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 鶏肉:山梨県産 薄力粉:国内産
にんにく:青森県産 キャベツ:群馬県産 人参:北海道産
じゃが芋:北海道産 玉ねぎ:北海道産 わかめ:北海道産
長ねぎ:青森県産 リンゴジュース(リンゴ):青森県産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月16日:世界食料デー献立
10月16日は国連が定めた「世界食料デー」です。「食料への権利を実現し、飢餓を解決すること」を目的に制定されました。世界では10人に1人が、栄養がたりていないそうです。アルファ化米は災害時のためになくてはなりませんが、食べずにいればゴミになってしまいます。賞味期限が切れる前に美味しく調理して食べることで、フードロス削減につながります。また、あまり使われていない魚を「未利用魚」と呼びます。鮫は、関東ではほとんど食べられていません。調理次第では切り身でも美味しく食べられます。
【本日の給食】 エネルギー:560kcal たんぱく質:25.8g
アルファ化米わかめご飯、鮫の竜田揚げ、三色お浸し、呉汁、牛乳
【主な食材の産地】
アルファ化米(うるち米):国内産 鮫:宮城県産 生姜:熊本県産 人参:北海道産
小松菜:日野産(生産者:馬場 昌生さん) 大根:青森県産 大豆:北海道産
ごぼう:青森県産 じゃが芋:北海道産 長ねぎ:青森県産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
10月15日:チリコンカンライス
【本日の給食】 エネルギー:594kcal たんぱく質:21.2g
チリコンカンライス、じゃが芋のコロコロサラダ、牛乳
【主な食材の産地】
米(品種:ひとめぼれ):宮城県産 豚肉:沖縄県産 にんにく:青森県産 金時豆:北海道産
玉ねぎ:北海道産 人参:北海道産 マッシュルーム水煮:山形県産 薄力粉:国内産
バター(牛乳):北海道産 じゃが芋:北海道産 ハム(豚肉):国内産 きゅうり:千葉県産
コーン:北海道産
※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。
(2016年4月から2018年3月まで)