文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
カテゴリ:1年生
リトルホース~1年生~
6月16日(木)、1年生がリトルホースの愛称で親しまれている、ジャックとダンディと触れ合いました。
初めの干し草やりでは、ジャックとダンディを怖がっていた子供たちも、だんだんと慣れてきて、次の触れ合いの時にはお馬さんの額をなでたり鼻の頭をぐーで触ったりし、その時の表情はとても優しいものでした。「かわいい~」「あったかい」、「おとなしい~」など、子供たちの素直なつぶやきがたくさん聞かれました。
最後には、ジャックとダンディの絵を描きました。
どう?似てる?
なごやかな2時間があっという間に過ぎ、子供たちは別れがたそう。また冬に会いに来てもらおうねと話すと、目をきらきらさせて、バイバイをしていました。
図工 砂や土となかよし
26日(木)3・4時間目に、運動場の砂場で砂や土を使って造形遊びをしました。
子供たちは砂と水を混ぜてお団子をつくったり、プリンカップやゼリーカップを使って形づくりを楽しんだり、溝をつくって水を流したり、思い思いのままに楽しんでいました。



夢中で取り組む子ども達。最後は皆で長い川をつくり、大きな歓声があがりました。
子供たちは砂と水を混ぜてお団子をつくったり、プリンカップやゼリーカップを使って形づくりを楽しんだり、溝をつくって水を流したり、思い思いのままに楽しんでいました。
夢中で取り組む子ども達。最後は皆で長い川をつくり、大きな歓声があがりました。
あさがお~1年生~
16日(月)に蒔いたあさがおの種が、芽を出しました。
「葉っぱがちょうちょみたい!」「ハートの形だよ!」
子供らしい表現で、喜んで見ていました。
先日、自分たちのあさがおに名前をつけようと提案すると、
「あさちゃん」「あっさー」「あさまる」「あさたろう」・・・
名前を呼びながら水やりをする子供たちがかわいいです。

大きくなあれ!
「葉っぱがちょうちょみたい!」「ハートの形だよ!」
子供らしい表現で、喜んで見ていました。
先日、自分たちのあさがおに名前をつけようと提案すると、
「あさちゃん」「あっさー」「あさまる」「あさたろう」・・・
名前を呼びながら水やりをする子供たちがかわいいです。
大きくなあれ!
府中の森公園遠足(1年生より)
5月13日、晴天の中、1・2年生が府中の森公園へ遠足に出かけました。
目玉は、この1・2年生のペア歩行です。
2年生が1年生の手を引き、東府中駅から公園内まで、安全に連れて行きます。
さすが2年生! 歩くのが遅い1年生を優しくリードしてくれました。

公園に着いてからは、遊具や原っぱで思いっきり遊びました。

そして、待ちに待ったお弁当! お友達と一緒に、楽しく食べました。

1年生は、先日の学校たんけんでも、2年生にお世話になりました。
2年生の優しさ、頼もしさを受け継いでいけるよう、がんばります。
目玉は、この1・2年生のペア歩行です。
2年生が1年生の手を引き、東府中駅から公園内まで、安全に連れて行きます。
さすが2年生! 歩くのが遅い1年生を優しくリードしてくれました。
公園に着いてからは、遊具や原っぱで思いっきり遊びました。
そして、待ちに待ったお弁当! お友達と一緒に、楽しく食べました。
1年生は、先日の学校たんけんでも、2年生にお世話になりました。
2年生の優しさ、頼もしさを受け継いでいけるよう、がんばります。
1年生 初めての給食
4月13日(水)は、1年生にとって、小学校初めての給食でした。
前日に、空のお皿で手順を練習し、いざ本番!
戸惑うことなく、上手に配膳できました。

「いただきまーす」の元気な声の後、
「おいしい!」「全部食べられた」と子供たちは大喜びでした。
前日に、空のお皿で手順を練習し、いざ本番!
戸惑うことなく、上手に配膳できました。
「いただきまーす」の元気な声の後、
「おいしい!」「全部食べられた」と子供たちは大喜びでした。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業・給食なし
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
3
9
5
9
0
2
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)