ゆめがおかニュース

学校日誌

たてわり遊び(10.24)

今日の中休みはたてわり遊びでした。1か月ぶりのたてわり遊び。

3年生が校外学習で出かけていたので、ちょっとだけ人数が少なかったのですが、どの班もみんな元気に、遊ぶ姿が見られました。

  

 

4年出前授業・下水道アドベンチャー(10.22)

今日は、普段使っている水がどのように処理されているのか、そのあとの行方はどうなるのかについて、学習を行いました。

スタッフの方の進行に合わせ、様々な実験を行いながら、下水道の大切さを学ぶことができました。

  

  

子供たちは、下水道のことを正しく理解して、環境問題について考えて行動する「下水道マイスター」になれたようです。

4年出前授業・車いす体験(10.21)

4年生は総合的な学習の時間で「様々な人と共に生きる」をテーマに学習を進めています。

共生するために自分たちにできることは何かを考え、実際に体験をさせてもらい、感じ取ったことを学習課題として取り組んでいます。

実際に車いすで生活をされている方をお迎えし、日頃の生活のことや思いをお話しいただきました。

その後、実際に車いすを使って体験学習を行いました。

  

  

日頃、何気なく行っている仕草でも、車いすで同じことをすると…。

この経験で抱いた思いを学習に生かしていくと共に、「どのようなことが私たちにはできるのか」を掘り下げていってほしいと思います。