文字
背景
行間
学校日誌
学習課題について
今週は、学校再開後に、学習がスムーズに進められるように以下の学習課題を用意しました。
学習課題の中には、学校再開後に提出していただくものもありますので、各学年の内容をご確認の上、取り組むようお願いします。
【1年生】
1年生学習課題.pdf
【2年生】
2年生学習課題.pdf 2年音読カード.pdf 2年算数答え.pdf
【3年生】
3年生学習課題.pdf 3年はこを作ろう.pdf
【4年生】
4年生学習課題.pdf
【5年生】
5年生学習課題.pdf 5年自分新聞.pdf 5年社会ワークシート.pdf
5年理科 空の観察ワークシート.pdf 5年家庭科ワークシート.pdf
【6年生】
6年生学習課題.pdf 6年角柱と円柱.pdf 6年「ノートの作り方」.pdf
また、4月28日(火)はご家庭への電話連絡の日となりますので、担任等が連絡させていただきます(子供の居場所確保及び昼食を利用している児童については、学校で様子が把握できますので連絡いたしません)。
ご多用のところ恐れ入りますが、ご理解・ご協力をお願いします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
今週の学びについて
4月22日からの1週間の予定表を掲載しましたので、お子様と一緒に1週間の予定を立て、取り組んでください。
ご不明な点や学校に相談したいことなどがありましたら、4月22日(水)に担任が電話連絡をしますので、ご相談ください。
・一週間の予定表(4月22日~4月28日).pdf
また、東京都教育委員会から家庭学習に関するお知らせがありました。以下の添付ファイルをご覧いただき、ご活用ください。
・自分で家庭学習にチャレンジ.pdf
・東京ベーシック・ドリルで学習をすすめよう.pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
家庭での学びについて
以下の添付ファイルを参考に、1週間の予定を立てて、計画的に取り組んでいただきたいと思います。
1年生 【1年生】1週間の予定アイデア集.pdf
2年生 【2年生】1週間の予定アイデア集.pdf
3年生 【3年生】1週間の予定アイデア集.pdf
4年生 【4年生】1週間の予定アイデア集.pdf
5年生 【5年生】1週間の予定アイデア集.pdf
6年生 【6年生】1週間の予定アイデア集.pdf
お家でできる運動カード おうちでできる運動カード.pdf
また、東京都教育委員会は、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組「TOKYO おはようスクール」をスタートしました。
【放送スケジュール】
TOKYO MXテレビ 4月15日(水)~5月6日(水)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分~午前9時
午後2時56分~午後2時58分
文部科学省の「子供の学び応援サイト」が更新されていますので、こちらについてもご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
ご家庭への電話連絡のお知らせ
ご家庭でのお子さまの様子などを聞かせていただくため、以下の日程で電話連絡をさせていただきます。
【電話連絡日】4月14日(火)、22日(水)、28日(火)
電話連絡には、学校業務用携帯電話を使用しますが、非通知設定のため、ナンバーディスプレイには「非通知」と表示されますので、ご承知おきください。
また、電話連絡日につながらなかった場合、翌日以降に連絡させていただきます。
なお、子供の居場所確保及び昼食を利用している児童については、学校で様子が把握できますので連絡いたしません。
日中のご多用の時間帯に連絡することになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
緊急事態宣言発令に伴う外出の自粛について
緊急事態宣言の発令に伴い、より一層の外出の自粛が求められることとなったことを受けて、日野市教育委員会では、「わくわくのがっこう」と「わくわくランチ」は実施を見合わせることになりました。
ただし、学童保育を利用している場合や保護者の仕事、家庭の状況等により、子供たちが自宅で過ごすことに不安や困難を感じている場合は、学校を居場所とし、児童の見守りを午前8時25分から午後1時まで行います。
昼食を希望する子供には、学校給食に準じた昼食の提供を行います(要申込)。
また、予定していた登校日及び「臨時ひのっち」は実施しません。
なお、詳しくは、以下のリンク先のお知らせをご確認ください。
わくわくのがっこうの実施見直しなどについて.pdf
【ひのっち休止】保護者へのお知らせ.pdf
【夢が丘小】臨時休業中の昼食申込書.pdf
保護者の皆様には、本日、わくわくランチの申込書を提出していただいたところですが、4月13日(月)から5月1日(金)までの期間に昼食の利用を希望する場合は、改めて申込書の提出をお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
令和7年度
主な学校行事予定
<7月>
21日(月)夏季休業日始
<夏季休業中の予定>
全て終了しました
・夏季補習(6日間)
7/22・23・24・25・28・29
・図書室開館
7/29(10:00-12:00)
・なつひの(8日間)
7/22・23・24・25
28・29・30・31(8:30-16:30)
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)