文字
背景
行間
2025年2月の記事一覧
ダンス教室 その2(2.26)
今日、2回目のダンス教室を行いました。
講師は前回と同じ「TEAMたにぞう」のダンスインストラクターの方お二人です。
音楽に合わせて、楽しく体を動かすプログラムを考えてきてくださいました。
今回のダンステーマは「ヒップホップ」。
インストラクターの方が考えてきてくれた創作活動をみんなで楽しく体を動かしながら楽しみました。
プロジェクトタイム(2.21)
今月のプロジェクトタイムも、先月に引き続き「班ごとに5・6年生で活動内容を考える その2」と設定して活動に取り組みました。
先月から引き続いて活動する班や新しい活動内容に取り組む班と、どの班も高学年の人たちがみんなが楽しめて、今後役に立つことを考えて、活動に取り組みました。
今年度のプロジェクトタイムも、3月のあと1回だけとなりました。
次回がまとめです。どんな活動を計画していくのか、今から楽しみです。
体育集会<大繩大会>(2.4)
1月21日から始まった大繩週間。今日が最終日ということで、今朝の集会では大繩大会が行われました。
大会は、低・中・高ブロックごとに優勝を決めました。
低学年は2年2組、中学年は3年1組、高学年は6年2組。どのブロックも接戦でした。
次回の大繩大会が、いまから楽しみです。
令和7年度
主な学校行事予定
<7月>
15日(火)児童集会
16日(水)クラス遊び
17日(木)給食終
大掃除
18日(金)1学期終業式
21日(月)夏季休業日始
<夏季休業中の予定>
・夏季補習(6日間)
7/22・23・24・25・28・29
・図書室開館
7/29(10:00-12:00)
・なつひの(8日間)
7/22・23・24・25
28・29・30・31(8:30-16:30)
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)