学校日誌

学校日誌

学校公開

1月24日(金)25日(土)は学校公開でした。
今回の公開は多くの地域、専門家のゲストティーチャーの方が本校児童のために授業をしてくださいました。
丁寧な準備、熱心な授業に子どもたちも応えるように楽しんで学んでいる様子でした。
保護者・地域の皆様、お忙しい中、お寒い中にもかかわらず、本校を参観してくださり、ありがとうございました。



3年消防署見学




3年生は、社会科の学習で、日野消防署の見学に行きました。
消防署員の皆さんが勤務している事務室や様々な消防車を見せて
いただきました。ポンプ車、はしご車、救援車など、普段では見
られないものをたくさん見せていただきました。
七小の近くにある日野消防署ですが、いっそう身近に感じたよう
です。
日野消防署の皆様、ありがとうございました。

1年・幼稚園・保育園交流



ひかり幼稚園、わらべ保育園の年長組の皆さんが、1年生と交流しました。
1年生の案内で校内を探検したり、校長室にも遊びに来ました。
4月に入学する園児の皆さんですが、目をまんまるにして、お話をよく
聞いていました。
入学してくるのが楽しみです。

たねミニッツ低

今回は、低学年対象のたねミニッツでした。
雪の結晶の絵本、十二支の絵本です。
キレイな写真と楽しいお話でした。

児童・生徒によるプレゼンテーション大会

1月18日 雪が舞う中、
煉瓦ホールで児童・生徒によるプレゼンテーション大会が行われました。
本校からは、4年生が「多様な人が生きる世界」というテーマで発表しました。
自分たちが車椅子やアイマスク体験をしたことから、障害のある人も一緒に
豊かな生活がおくれるための様々な工夫を調べて発表しました。

堂々としていて、立派な発表でした。