学校日誌

学校日誌

音楽特別授業・七小ミニライブ〔フォルテピアノ〕

今日は、4~6年生に向けて、
ピアニストの毛利美智子さんによる、
音楽特別授業が行われました。

昔のピアノ「フォルテピアノ」を
2台持ってきていただきました!

今のピアノとは音色が違っていて、
子供たちは普段聴かない音色に聴き入っていました。

楽器の歴史や仕組みも教えていただき、
ピアノについてたくさん知ることができました。
美しい演奏も素敵でした!





そして、お昼休みには今年度最後のミニライブ!
いつもよりもしっとりとした静かな音色を
堪能しました。

毛利さん、ありがとうございました!




これで今年度のミニライブは終わりです。
ご協力いただいた演奏者の方々、
聴きに来てくださった方々、
ありがとうございました!

うがい手洗いの勧め

新型コロナウィルスの影響が、各地に広がっています。
そのため、本校では、28日の5年生の社会科見学が中止となり、
明日予定されていた、日野市ロープジャンプ大会も中止となって
しまいました。
本校でも、インフルエンザ等の感染予防も兼ねて、子どもたちには、
うがい・手洗いを推奨しています。

みなさん、外から帰ったら、うがい手洗いをしっかり行いましょう。
トイレの後もしますよ。

学校保健委員会

学校校医の大城先生と染谷先生をお迎えして、学校保健員会を開催しました。
大城先生からは、「今年の感染症」についてと「蕁麻疹」についてお話いただ
きました。
特に、新型コロナウィルスについては、興味深い話をたくさんしていただきました。
染谷先生からは、フッ素についてお話をいただきました。
虫歯予防や再石灰化についてたくさんの情報をいただきました。
保護者の方にもご参加いただき、貴重な時間となりました。

七小ミニライブ〔ミナミストさん〕

今日のお昼休みは、ミニライブでした!

ミナミストの
坂口さん、左右田さんが演奏してくれました!
今回で4回目の出演です!

子供たちがよく知っている曲を
3曲演奏してくれました。
一緒に歌ったり踊ったりしながら、
楽しんで聴くことができました!

ミナミストのお二人、ありがとうございました!





今年度の七小ミニライブは、
次回(明日)で最後です。
ピアニストの毛利美智子さんが演奏してくれます。
楽しみです!

4年 合同読み聞かせ

4年生は、合同読み聞かせに参加しました。
学級代表委員と有志の皆さん、それに、たねのたねの皆さんが
読み聞かせをしてくださいました。
注文の多い料理店、ウェン王子とトラの読み聞かせの後、
全員でライアーの伴奏で虹を歌いました。
ほっこりとしたいい時間でした。







学級代表のお母さん方、有志のお母さん方、たねのたねの皆さん
ありがとうございました。