文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
音楽集会〔3年生〕
今日は、3年生の音楽集会がありました。
リコーダー「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
歌「WAになっておどろう」
を演奏しました。
3年生になって始めたリコーダー、
みんなよくがんばりました!
歌も、元気な声で歌うことができました!


来週は1年生の音楽集会です。
楽しみですね!
リコーダー「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
歌「WAになっておどろう」
を演奏しました。
3年生になって始めたリコーダー、
みんなよくがんばりました!
歌も、元気な声で歌うことができました!
来週は1年生の音楽集会です。
楽しみですね!
児童朝会〔桜の木・”いのち”のわ)
本日は児童朝会がありました。
校長先生からは、
伐採されてしまった桜の木の話がありました。
いつも満開の花を咲かせてくれていた桜の木ですが、
木の中が腐敗してしまっているものは、
倒れる恐れがあるので、
伐採していただきました。
校庭の桜の数が減ってしまいましたが、
安全のためには仕方がありません。
今までありがとう、という気持ちをもち、
残っている桜の木を大切にしていきたいです!
また、”いのち”のわの話し合いに参加してきた
3人の6年生が、
全校の前で感想を話してくれました。
多様性を認めることや、
話し合いをリードしてくれた中学生の様子など、
大切なことをたくさん学んできた様子でした。
立派な発表でした!
校長先生からは、
伐採されてしまった桜の木の話がありました。
いつも満開の花を咲かせてくれていた桜の木ですが、
木の中が腐敗してしまっているものは、
倒れる恐れがあるので、
伐採していただきました。
校庭の桜の数が減ってしまいましたが、
安全のためには仕方がありません。
今までありがとう、という気持ちをもち、
残っている桜の木を大切にしていきたいです!
また、”いのち”のわの話し合いに参加してきた
3人の6年生が、
全校の前で感想を話してくれました。
多様性を認めることや、
話し合いをリードしてくれた中学生の様子など、
大切なことをたくさん学んできた様子でした。
立派な発表でした!
七小ミニライブ〔AQUA AURAさん〕
今日のお昼休みは、七小ミニライブがありました。
今日は、AQUA AURAのお二人が、
ピアノ、歌、リコーダーの演奏をしてくれました!
知っている曲がたくさんあり、
子供たちはみんな楽しく聴いていました!
素敵な歌声や、ピアノ・リコーダーの音色に
とても癒されました!


最後の「パプリカ」は、みんなで一緒に歌って
踊り、とても盛り上がりました!

素敵な演奏、ありがとうございました!
2月はあと2回、ミニライブがあります。
普段聴くことができない、いろいろな音楽を聴く機会です!
次回もたくさんの児童に参加してほしいです。
今日は、AQUA AURAのお二人が、
ピアノ、歌、リコーダーの演奏をしてくれました!
知っている曲がたくさんあり、
子供たちはみんな楽しく聴いていました!
素敵な歌声や、ピアノ・リコーダーの音色に
とても癒されました!
最後の「パプリカ」は、みんなで一緒に歌って
踊り、とても盛り上がりました!
素敵な演奏、ありがとうございました!
2月はあと2回、ミニライブがあります。
普段聴くことができない、いろいろな音楽を聴く機会です!
次回もたくさんの児童に参加してほしいです。
逃走中
神明児童館主催の「逃走中」が開催されました。
明星大学の学生も60人ほど来てくれました。
およそ、160名の子どもたちは、楽しそうに参加していました。

彼らが明星大学の学生です。決して怪しいものでは、ありません。

こんな楽しいキャラクターもいます。
中には、近い将来教員になる人もいます。

一斉に鬼ごっこが始まりました。
たくさん遊んでもらってよかったです。
子どもたちも満足そうに帰りました。
児童館のみなさん、明星大学の学生の皆さん、ありがとうございました。
明星大学の学生も60人ほど来てくれました。
およそ、160名の子どもたちは、楽しそうに参加していました。
彼らが明星大学の学生です。決して怪しいものでは、ありません。
こんな楽しいキャラクターもいます。
中には、近い将来教員になる人もいます。
一斉に鬼ごっこが始まりました。
たくさん遊んでもらってよかったです。
子どもたちも満足そうに帰りました。
児童館のみなさん、明星大学の学生の皆さん、ありがとうございました。
たてわり遊び
今日は、たてわり遊びがありました。
今日まで、6年生が毎回企画してくれて、
進めてくれたたてわり遊び。
次回は5年生が引き継いで、進めてくれます。
6年生のおかげで、みんな楽しく遊ぶことができました!
6年生、おつかれさま。ありがとう!

今日まで、6年生が毎回企画してくれて、
進めてくれたたてわり遊び。
次回は5年生が引き継いで、進めてくれます。
6年生のおかげで、みんな楽しく遊ぶことができました!
6年生、おつかれさま。ありがとう!
学校行事予定
【令和7年度】
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
3
1
6
6
1
4