文字
背景
行間
学校日誌
学区めぐり(3年生)
社会科の学習 学区めぐり第3段
学校から北へ歩いてみました。
畑がいくつか見えました。
今日は暑かったですね。
途中、矢の山公園にて休憩がてら、この公園の歴史のお話を聞きました。
有意義な時間となりました。
八ヶ岳移動教室17
談合坂SAを出発しました。
順調に学校に向かっています。
1号車はルパン、2号車はドラえもんを鑑賞中。
八ヶ岳移動教室16
気温6度!
とても寒いです。
JA八ヶ岳牧場で搾乳体験やえさやり体験をしています!
八ヶ岳移動教室15
閉校式を終え、JA八ヶ岳牧場に向かいます。
曇り空ですが、どうにか雨が降りませんように…!
八ヶ岳移動教室14
お土産購入タイム。
目を輝かせています。
自分のため、家族のため…迷っています。
喜んでもらえるかな♪
八ヶ岳移動教室13
お腹を空かせた子供たち。
朝ごはんです!!
たくさん食べて、パワーを注入。
八ヶ岳移動教室12
おはようございます。
しっかり睡眠をとり、朝から気持ちよく活動しています。
とても寒いですが、きょうも1日がんばります!
八ヶ岳移動教室11
お風呂に入ってすっきり!
部屋での時間を思い思いに楽しんでいます。
室長さんは、会議中です。
八ヶ岳移動教室10
キャンプファイヤー、最高に盛り上がりました!!
歌って踊って暴れました。
これからお風呂に入ります。
八ヶ岳移動教室9
待ちに待ったカレーバイキング!!
もりもり食べてます♪
八ヶ岳移動教室8
開校式です。
大成荘の方に、よろしくお願いしますのあいさつをしました。
これから、避難訓練、カレーバイキング、キャンプファイヤー…
まだまだ楽しみがたくさんあります!
八ヶ岳移動教室7
美味しい!!
けど寒い!
ソフトクリームを食べ、大成荘へ。
八ヶ岳移動教室6
気持ちの良いハイキングを終え、これから清泉寮に向かいます。
開始10分で「疲れたー」「もう歩けないー」
と弱音をはいていた子供たちでしたが、最後までがんばりました♪八ヶ岳移動教室5
お天気に恵まれ、ハイキング開始!
空気が美味しいです。八ヶ岳移動教室5
お天気に恵まれ、ハイキング開始!
空気が美味しいです。八ヶ岳移動教室4
自分たちで釣った魚は、自分たちでさばき、焼きます!!
おいしかった~
と声をそろえて言っています。
とても良い経験になりました。八ヶ岳移動教室3
釣り!!
初挑戦の子も、釣れてます!
「先生の分も釣ってあげるからね!」
頼もしいです。八ヶ岳移動教室2
川俣川到着。
釣りの説明を真剣に聞いています!
釣れるかなあ~?
八ヶ岳移動教室1
境川パーキングエリアを出発です。
川俣川渓流場へ向かいます!!
いいお天気~今日から八ヶ岳移動教室!
七小の代表として、いってきます!
離任式
離任式がありました。
3月末で学校をさられた先生方に久し振りに会いました。
これまでにお世話になった事や思い出を手紙に書き、
6年生は松田前副校長先生と前5年1組担任の千葉先生に手渡しました。
松田前副校長先生
千葉先生
千葉先生、最後の「チばなし」
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)