ゆめがおかニュース

学校日誌

1年生 虫捕り

 初めての運動会練習も始まり、日々頑張っている1年生です。
 生活科の学習「いきもの だいすき」の一環で教育センターまで虫とりに出かけました。

 虫とり網やかご、プラスチックカップなどを手に、草むらをそろりそろり…


 バッタやイナゴ、トンボにチョウなどいろいろな昆虫を捕まえました。
 なかなか捕まえられなく悔しがる子もいましたが、友達に教えてもらいながら、
「先生、捕れた~!」など楽しそうな声が多く聞こえました。


 カップの中には、オンブバッタがいます。

 自然の中での体験的活動は教科書では学べないことも多くありますね。

ほどくぼまつり

9日(日)に南観光交通駐車場・至誠館道場にてほどくぼまつりが開催されました。
至誠館道場で行われたカラオケ大会のオープニングに本校の「ドリーム・ハーモニー」
が出演し、日頃の練習の成果を発揮して素敵な演奏を披露してくれました。


会場の外の駐車場では、ほどくぼ竹の子子ども会による模擬店が出ていてとても賑わっていました。


三中地区青少年育成会もゲームの模擬店を出していました。

関係者の皆様、ご苦労様でした。

5年 2学期の係活動スタート

クラスを楽しくするために、みんなで一つのことを楽しむために係活動を行っています。
2学期も、それぞれの係が決まりました。
初めの仕事は、係の看板づくり。
友達と協力し合い、1学期よりもパワーアップした看板となりました。

防犯教室

9月6日(木)、不審者が侵入した想定での避難訓練を行いました。
犯人が侵入したクラスも、他の階のクラスも、素早く静かに非難することができました。

体育館で集まり、警察の方のお話を聞きました。
避難の様子についてのお話や「お・か・し・も」の確認をしました。

訓練を続けていけば、いざとい時に正しい行動ができますね。
これからも真剣に訓練を続けていきたいです。

ダンスウィーク始まる

 9月6日(木)、今日から「ひのソング」のダンスウィークが始まりました。
 今年も運動会では、「ひのソング」を全員でおどります。今日の体育集会でも練習をしました。今週と来週は「ダンスウィーク」として、中休みに音楽を流し、全員で「ひのソング」をおどります。
 運動会当日は、保護者の皆様もぜひ一緒におどりましょう。