文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
学校日誌
大縄週間
3月1日の体育朝会にて行われる大縄記録会に向けて、大縄の練習に励んでいます。
友達同士で声を掛け合い、より多くの回数を跳べるように日々チャレンジしています。「もっと真ん中で跳ぶといいよ。」、「連続で跳べるといいね。」といたアドバイスを伝えながら取り組むうちに、どんどん上手に跳べるようになりました。
子供たちは、自らの成長を感じつつ、記録会の本番を楽しみにしています。

友達同士で声を掛け合い、より多くの回数を跳べるように日々チャレンジしています。「もっと真ん中で跳ぶといいよ。」、「連続で跳べるといいね。」といたアドバイスを伝えながら取り組むうちに、どんどん上手に跳べるようになりました。
子供たちは、自らの成長を感じつつ、記録会の本番を楽しみにしています。
今年度最後のクラブ活動
今日で、今年度のクラブ活動が終了しました。
図工イラストクラブでは、6年生が一言ずつあいさつをして、4・5年生からお礼のごあいさつをしました。

6年生のみなさん、中学校でも好きなことを続け、得意なことを伸ばしていってください。
4・5年生のみなさん、みんなの協力で来年度はどんな活動ができるか、楽しみにしています。
図工イラストクラブでは、6年生が一言ずつあいさつをして、4・5年生からお礼のごあいさつをしました。
6年生のみなさん、中学校でも好きなことを続け、得意なことを伸ばしていってください。
4・5年生のみなさん、みんなの協力で来年度はどんな活動ができるか、楽しみにしています。
図工室から「2ねん つないでつるして」
今日は、版画の下敷きに使った大量の紙を使って、造形遊びをしました。
細長く切った紙をつないでつるして、図工室が別世界になりました。

はじめは一人で・・・

友達と協力しながら・・・

どんどんにぎやかになるかと思いきや・・・

網をつくったり・・・

輪飾りにしたり・・・

なんだか真剣になってきて、黙々と手を動かし始めました。

向こう側が見えないほどつるした紙のカーテン。

終わったあとは、活動したことを紹介し合いました。


最後はみんなでお片づけも頑張りました。
細長く切った紙をつないでつるして、図工室が別世界になりました。
はじめは一人で・・・
友達と協力しながら・・・
どんどんにぎやかになるかと思いきや・・・
網をつくったり・・・
輪飾りにしたり・・・
なんだか真剣になってきて、黙々と手を動かし始めました。
向こう側が見えないほどつるした紙のカーテン。
終わったあとは、活動したことを紹介し合いました。
最後はみんなでお片づけも頑張りました。
先生の紹介する外国~イラン編~
ピョンチャンオリンピックでは、日本の選手たちが連日大活躍。世界の選手に交じって堂々と勝負に挑む選手たちの気迫は、たくさんの人に勇気をくれています。この機会に、子供たちにも世界の国々に興味をもち、身近に感じてほしいと願っています。全校朝会では、イランのテヘラン日本人学校に勤務経験をもつ教員が、赴任当時の様子やその国の特徴を楽しいクイズで紹介しました。1階の廊下にイランの伝統楽器を展示すると、子供たちは興味深げに見入っていました。
梅の花
まだまだ厳しい冷え込みが続いていますが、春はそこまで来ています。(花粉はご遠慮願いたいのですが)夢が丘小学校の紅白の梅の木が咲き始めました。堅くしまったツボミが開き、可憐に咲く様子は、モノトーンの冬の世界にまさに紅一点。正門の左右にありますので、ご来校の折にはぜひご覧ください。

学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<7月>
21日(月)夏季休業日始
<夏季休業中の予定>
全て終了しました
・夏季補習(6日間)
7/22・23・24・25・28・29
・図書室開館
7/29(10:00-12:00)
・なつひの(8日間)
7/22・23・24・25
28・29・30・31(8:30-16:30)
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
3
8
8
8
9
5
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)