文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
今日は「七夕」です
1年生の教室前には、子供たちが制作した七夕飾りが願い事と一緒に飾られています。「スポーツ選手になりたい」「かわいくなりたい」など、思いがたくさん綴られていました。



また、2年生の教室前にも、子供たちの思いや願いが綴られた短冊が飾られています。



今日はお天気が良くないので、天の川は見られないかもしれないですね。
でも、みんなの願いが叶うといいですね。
また、2年生の教室前にも、子供たちの思いや願いが綴られた短冊が飾られています。
今日はお天気が良くないので、天の川は見られないかもしれないですね。
でも、みんなの願いが叶うといいですね。
避難訓練
今日は火災を想定しての避難訓練を行いました。放送や先生の指示に従って、しっかりと廊下に並び、静かに話を聞いている姿は真剣そのものでした。『自分の命は自分で守る』行動を身に付けることができるよう、続けていきます。
久しぶりの全員登校!
今日から、
通常通りの全員一斉登校になりました。
学校に、やっと全員揃いました!
いままで会えなかった友だちにも会えて、
子供たちはみんな嬉しそうです!
友達との距離に気を付けながら、落ち着いて生活しています。


そして、給食も通常通りに戻りました。
全員、前を向いての給食ですが、
一年生、おいしそうに食べています!
給食当番の準備・片付けも立派にできました!

通常通りの全員一斉登校になりました。
学校に、やっと全員揃いました!
いままで会えなかった友だちにも会えて、
子供たちはみんな嬉しそうです!
友達との距離に気を付けながら、落ち着いて生活しています。
そして、給食も通常通りに戻りました。
全員、前を向いての給食ですが、
一年生、おいしそうに食べています!
給食当番の準備・片付けも立派にできました!
お花で学校が華やかに!
本日は、学校支援地域本部主催の
花壇作業がありました!
小雨のなかでしたが、
たくさんの方に参加していただきました。
野球チーム「フレンド」の児童も
参加してくれました。



学校の花壇が華やかになりました!
今見えている花の苗だけでなく、
これからひまわりやコスモスも、
育ってくるはずです!!
楽しみです!
参加してくださった皆様、
ありがとうございました!!
花壇作業がありました!
小雨のなかでしたが、
たくさんの方に参加していただきました。
野球チーム「フレンド」の児童も
参加してくれました。
学校の花壇が華やかになりました!
今見えている花の苗だけでなく、
これからひまわりやコスモスも、
育ってくるはずです!!
楽しみです!
参加してくださった皆様、
ありがとうございました!!
給食が再開しました!
待ちに待った給食が再開しました!!
配膳は教員が行い、衛生管理に注意を払って
準備をしました。
そして、食べている間はマスクを外すので、
おしゃべりをせず、一人一人落ち着いて食べました。
久しぶりに食べた給食、おいしかったですね!
栄養士さん、調理員の皆さん、
今年度もよろしくお願いします!
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
6
6
0
8
8
8