文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
9月13日(火)の給食
《献立》
ジャージャー麺 リヨネーズポテト 牛乳
◇主な食材の産地
きゅうり…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
にんじん…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…山形県 さやいんげん…福島県
もやし…栃木県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県
リヨネーズポテトとは、フランスのリヨン地方が発祥のメニューです。
リヨン地方ではたまねぎを多く使うことが特徴です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月12日(月)の給食
《献立》
キムたくごはん じゃがいものそぼろ煮
冷凍みかん 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 さやいんげん…福島県
白菜…滋賀県 たくあん…福岡県
しょうが…熊本県 みかん…愛媛県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
キムたくごはんは人気のメニューです。
キムチとたくあんを使った混ぜ込みごはんです。
東光寺たくあんを使うこともありますが、今回は普通のたくあんを使いました。
楽しみにしています!と先週から声をかけてくれた子もいました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月9日(金)の給食
《献立》
厚揚げ丼 月見団子汁
シャインマスカット 牛乳
◇主な食材の産地
シャインマスカット…日野市(阿川暁史さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…北海道
長ねぎ…北海道 かぼちゃ…北海道
小松菜…東京都 たけのこ…愛媛県
生姜…熊本県 えのきたけ…長野県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
明日9月10日は五節句の中秋の名月(十五夜)です。
給食室ではひとつひとつ月見団子を手作りしました。
白玉粉に塩とかぼちゃを加えて作った生地です。
茹でる前は薄い黄色です。
茹でると満月のようにきれいな黄色になります!
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月8日(木)の給食
《献立》
秋の香りごはん 菊のおひたし
油揚げとコーンの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(岸野久男さん)
コーン…北海道 にんじん…北海道
大根…青森県 菊花…岩手県
キャベツ…群馬県 小松菜…東京都
栗…愛媛県 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県
明日9月9日は五節句のひとつである重陽の節句です。
1日早いですが、「栗の節句」「菊の節句」の別名にちなんだ献立です。
栗やきのこが入った具沢山の秋の香りごはんは
子どもたちだけでなく先生からも毎年人気です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月7日(水)の給食
《献立》
チリビーンズライス コンソメジュリアン
梨(豊水) 牛乳
◇主な食材の産地
梨(豊水)…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
キャベツ…群馬県 セロリ…長野県
トマト…愛知県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
9月から阿川園の阿川さんの梨をいただいています。
甘くてみずみずしい梨は子どもたちにもとても人気なようです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月6日(火)の給食
《献立》
ごはん 鰆の西京漬け
じゃこ入り煮びたし 鶏ごぼう汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 大根…青森県
長ねぎ…青森県 小松菜…茨城県
もやし…栃木県 ごぼう…群馬県
ちりめんじゃこ…茨城県 鰆…韓国
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県
西京漬けは京都の味噌(西京味噌・白味噌)を使った料理です。
鰆以外にも、鱈や鮭、肉を使うこともあります。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月5日(月)の給食
《献立》
ミルクパン チーズポテト
日野産トマトピューレのポークストロガノフ 牛乳
◇主な食材の産地
トマト…日野市 にんじん…北海道
コーン…北海道 じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道 マッシュルーム…愛知県
エリンギ…長野県 ぶなしめじ…長野県
豚肉…沖縄県
今日のポークストロガノフには、夏休みが始まる直前に平山小で作られた日野産トマトピューレを使いました。
日野市で作られたトマトはコクがあり、味が濃いことが特徴です。
潤徳小、平山小、一小の調理員さんたちが力を合わせて今年は約60ℓのトマトピューレができあがりました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月2日(金)の給食
《献立》
麦ごはん 蒸し鶏の塩だれかけ
茎わかめともやしの和え物 呉汁 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんじん…北海道
じゃがいも…北海道 大根…青森県
にんにく…青森県 長ねぎ…山形県
小松菜…茨城県 ごぼう…群馬県
もやし…栃木県 レモン…広島県
ぶなしめじ…長野県 茎わかめ…北海道
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
今日の鶏肉はレモンを使ったさわやかな味付けです。
潤徳小では肉が登場する献立は人気で、残菜も少ないです。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
9月1日(木)の給食
《献立》
高野豆腐のそぼろごはん 豚汁
梨(豊水) 牛乳
◇主な食材の産地
梨(豊水)…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 にんじん…北海道
長ねぎ…青森県 大根…青森県
ごぼう…群馬県 しょうが…熊本県
豚肉…沖縄県
9月1日は防災の日です。
潤徳小に備蓄しているアルファ化米を炊いて、
保存がきく乾物である高野豆腐のそぼろをかけていただきました。
豚汁は炊き出しでよく振舞われる料理です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)