文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
学校日誌
教育実習生がきました
運動会も無事に終わりました。
2週間前より、教育実習生がクラスに入り、勉強しています。
子供たちも最初は、ドキドキ…なんだか緊張している様子です。
少しずつ子供たちとの関係を深めるために、読み聞かせをしてもらったり、

みんなで自己紹介ゲームをしたりしました。
休み時間のたびにみんなで楽しく遊んでいます。
2週間前より、教育実習生がクラスに入り、勉強しています。
子供たちも最初は、ドキドキ…なんだか緊張している様子です。
少しずつ子供たちとの関係を深めるために、読み聞かせをしてもらったり、
みんなで自己紹介ゲームをしたりしました。
休み時間のたびにみんなで楽しく遊んでいます。
がんばりました!
1,2年生の団体演技種目「やってみよう~try try~」の様子です。
一番最後に、本部前に集合して見せてくれたとびきりの笑顔!
心から感動しました。
当日まで、外でできた練習はたったの2回!
そんな中、大きな混乱もなく最後までやり通せた低学年の皆に
大きな拍手!!!
音楽会に向けて
昨日、後半の運動会が終わりました・・・。
が、今日からは音楽会に向けて、練習の日々が続きます。
運動会で培った団結・協力を武器にして、11月を目指します。
今日2校時は、音楽でパート練習をしました。
本日の運動会は実施します。
本日の運動会は実施します。
8時50分開始です。
プログラムは9月29日の「ゆめがおかニュース」
に掲載した通りです。
お弁当はいりません(給食です)。
皆様のご来校をお待ちしております。
8時50分開始です。
プログラムは9月29日の「ゆめがおかニュース」
に掲載した通りです。
お弁当はいりません(給食です)。
皆様のご来校をお待ちしております。
10月2日の運動会について
本日は運動会にご来校いただきありがとうございました。
あいにくの天候で中断しましたが、残りのプログラムを10月2日(火)
に行います。プログラムやお便りを掲載しましたので、下記よりご確認ください。
なお、この日は、運動会終了後は通常授業(給食あり)となります。
10月2日プログラム.pdf
10月2日のの運動会について.pdf
あいにくの天候で中断しましたが、残りのプログラムを10月2日(火)
に行います。プログラムやお便りを掲載しましたので、下記よりご確認ください。
なお、この日は、運動会終了後は通常授業(給食あり)となります。
10月2日プログラム.pdf
10月2日のの運動会について.pdf
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業・給食なし
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
3
9
7
6
4
7
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)