ゆめがおかニュース

学校日誌

春がいっぱい☆

校庭に、たくさんの春を見つけました。
パンジー、ナノハナ、チューリップ、ヒメオドリコソウ、タンポポ、
ポピー、オオイヌノフグリなど。
虫もたくさん出てきて、春の訪れを楽しみました。

1年生 交通安全教室

 1年生が入学して、1週間が経ちました。
 学校生活にも少しずつ慣れてきているようで、元気いっぱいの1年生です。

 さて、先週は日野警察署の方に来ていただいて、交通安全教室が行われました。
 信号機や身近な道路標識の意味を教えてもらいました。

 実際に横断歩道と信号機を用意して、安全で正しい歩行の練習をしました。
 「右見て、左見て、右見て」と声に出しながら練習できました。

基礎学力の向上を目指して




本日、1~4校時に、4年生がCRT(目標基準準拠検査)を行いました。

この検査は、これまでの学習の定着度を測るとともに、今後の学習をどのように取り組ん

でいくかを確認するためのものです。

4校時続けての検査でしたが、集中して取り組むことができました。

結果は、夏の面談時に返却する予定です。

クラブオリエンテーション

体育館でクラブのオリエンテーションが行われました。
4年生から6年生まで、全員が集まって、どんな活動をするのかの紹介を聞きます。
メモを取りながら、真剣な表情でお話を聞いている姿があちこちに見られました。
この後教室で希望調査を行いました。
今年度は新しく「ダンスクラブ」ができました。
どんなクラブ活動になるのか、楽しみです。