文字
背景
行間
ゆめがおかニュース
学校日誌
クラブオリエンテーション
新年度のクラブ活動のオリエンテーションがありました。子供たちの思いや願いを受けて、なるべくたくさんのニーズに応えたい。しかし、クラブ活動には特別活動としてその意義を満たしたものである必要があります。夢が丘小学校では、年度末に児童の希望予備調査を行う、新年度教員体制を見て設立可能クラブを決める、オリエンテーションで説明を行う、希望調査を行う、4,5,6年いずれの学年の児童も所属している、などの条件を満たすクラブが、活動を始めることとなります。
大きくなったよ!全校計測
4月、9月、1月、学期の初めの恒例行事と言えば身体計測。子供たちが日々成長を実感することこそが学校の役割だと考えたら、これほど大切な日はありません。楽しみで、心配な複雑な表情で計測台に上がる子供たち。大丈夫、みんなしっかり大きくなっていますよ。夢小の子供たちは、心も体も大きく成長しています。ご家庭で、その成長を確認してください。
桜満開
ニュースでは週末に雨が降って今年の桜は残念、のような報道がされていましたが、ウィークデーは晴天が多く、子供たちにとっては大ラッキー!ピンク色の縁取りの中で、子供達は元気に遊んでいます。桜満開です。
春の色
ピンクの桜、黄色の菜の花(本当は小松菜です!)、ムスカリの可愛い紫、色とりどりのチューリップとパンジー、春は本当にカラフルですね。「春をさがそう」「桜の木の定点観察」…授業の中でも春の色を取り入れています。
初めて尽くし
1年生が教室でまず勉強することは、算数や国語ではありません。正しい姿勢と態度で話を聞く。身の回りの整理整頓をする。自分の持ち物を見分け、片付けをする。トイレの使い方をおぼえる…。などなど、覚えることは山ほどあります。初めての方面別下校、初めての体育着の着替え、初めての校内探検…。来週にはうれしい美味しい給食がスタートしますね。がんばれピカピカの一年生!
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業・給食なし
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
0
3
3
9
3
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)