みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
令和7年9月6日 学校公開・道徳授業地区公開講座
文字
背景
行間
みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
令和7年9月6日 学校公開・道徳授業地区公開講座
本日、科学技術館、国会議事堂に行ってきました。最新の技術や国会の厳かな雰囲気を肌で感じることができました。
2年生は8グループに分かれて、町に探検に行きました。地域のお店や施設を見学させていただきました。
地域の方とお話し、たくさんの発見がありました。
2文字の言葉をスムーズに読む練習をした後に、カルタ取りを楽しみました。
生活単元学習で中庭の畑に夏野菜の苗を班ごとに植えました。今年は用務主事さんが耕運機で畑を耕してくださったので、野菜の成長長が楽しみです。
体育館横の畑には、サツマイモの苗を植えました。
3年生は、社会の学習で自分たちの住んでいる町(日野市)について学習しています。
日野第三小学校の校歌の中にも、日野市に関することが表されています。
子ども達は「まこと」「富士」「多摩の川」など思いが込められていることを知り感心していました。
本日の給食↑