日誌

今日の給食

12月18日(金)の給食


《献立》
ほうとう 柚香和え 和風蒸しパン 牛乳



◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
白菜…日野市(伊藤義男さん)
にんじん、長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
だいこん…神奈川県 ほうれん草…東京都
かぼちゃ…鹿児島県 きゅうり…宮崎県
ゆず…高知県 あずき…北海道
ぶなしめじ…長野県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県

今日は少し早めの冬至献立でした。
「ん」がつく食材をたくさん使ったほうとうは子どもたちに好評で、
普段あまり食べない子が初めておかわりした!と報告してくれた先生もいました。
ゆずの香りがさわやかな柚香和えもよく食べてくれました。



和風蒸しパンは「ん」がつくほうれん草を主役にしています。
あずきも入った、きれいな緑色の生地です。
ひとつひとつ丁寧にカップに詰めました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月17日(木)の給食


《献立》
ナシゴレン パリパリサラダ
ウインナーと野菜のスープ 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん、キャベツ…日野市(岸野久男さん)
たまねぎ…北海道 こまつな…東京都
ピーマン…茨城県 赤ピーマン…千葉県
じゃがいも…長崎県 きゅうり…宮崎県
たけのこ…愛媛県 しいたけ…大分県
鶏肉…山梨県 米(ゆめぴりか)…北海道

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
パリパリサラダは、今年まだ1回も登場していないにもかかわらず
2年生以上のすべての学年から票が入っていた人気メニューです。
今日は50Kg以上のじゃがいもを給食室でパリパリに揚げました。
ナシゴレンはインドネシアのピリ辛な炒め飯です。
今日もどの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月16日(水)の給食


《献立》
ごはん 鱈の野菜あんかけ
切り干し大根の炒り煮 なめこ汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん、長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
たまねぎ…北海道 万能ねぎ…高知県
さやいんげん…鹿児島県  切干大根…愛知県
なめこ…長野県 豚肉…沖縄県
米(ゆめぴりか)…北海道

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
なめこ汁は、ほぼ全ての学年から票が入っていた人気メニューです。
きのこ類が苦手な子どもも、なめこなら好き!という声が多かったです。
普段は魚が苦手な子も多いですが、今日の鱈の野菜あんかけは
とてもよく食べてくれていて、食缶が空っぽのクラスも多く見られました。
切干大根は校長先生から大好評でした!

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月15日(火)の給食


《献立》
麻婆豆腐丼 茎わかめのサラダ キャラメルアーモンド 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん、キャベツ、長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
コーン…北海道 きゅうり…宮崎県
にんにく…青森県 にら…栃木県
しょうが…高知県 たけのこ・・・愛媛県 
わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
米(ゆめぴりか)…北海道

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
麻婆豆腐丼は、全学年で票が入っていた人気メニューです。
くきわかめのサラダは4年生から、アーモンドは1・2年生から特に人気がありました。
どの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月14日(月)の給食


《献立》

ごはん 鶏肉のごまだれ焼き

海苔酢和え 油あげとコーンの味噌汁 牛乳




◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)

しょうが…日野市(山田重雄さん)
じゃがいも、ながねぎ…日野市(伊藤義男さん)

コーン…北海道 にんにく…青森県

もやし…栃木都 だいこん…神奈川県

こまつな…東京都 わかめ…茨城県

鶏肉…山梨県 米(あきたこまち)…秋田県

 

今日は練りごまといりごまを使った、風味豊かなごまだれ焼きでした。

油あげとコーンの味噌汁にはバターをいれています。

こっくりと温まる味噌汁に、先生たちも喜んでいました。


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。

*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

 

 

 

12月11日(金)の給食


《献立》

豚丼 大根スープ 大豆とじゃこの揚げ煮 牛乳

 

 

◇主な食材の産地

にんじん…日野市(籏野利之さん)

しょうが…日野市(山田重雄さん)

ながねぎ…日野市(伊藤義男さん)

たまねぎ…北海道 ごぼう…青森県

だいこん…東京都 ちりめんじゃこ…茨城県

豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県

 

今日の大根スープは豚骨ではなく、鰹の厚削り節からだしをとり、

豚丼や揚げ煮が甘辛いぶんさっぱりとさせました。

普段大豆が苦手な子どもも、揚げて甘辛いたれと絡めた揚げ煮にすると

返ってきた食缶はどのクラスも空っぽになります。

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。

*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

 

12月10日(木)の給食


《献立》
チキンライス コンソメジュリアン
クランベリーサワーケーキ 牛乳



◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…埼玉県
さやいんげん…千葉県 パセリ…千葉県
キャベツ…東京都 セロリ…静岡県
鶏肉…山梨県 米(あきたこまち)…秋田県

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
ケーキは2年生、5年生、6年生から票が入っていた献立です。



今回はクランベリーをたっぷり使って、生地にヨーグルトを練りこんだ
クランベリーサワーケーキにしました。どのクラスからも大好評でした!

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月9日(木)の給食


《献立》
ごはん 鯖の香味焼き 野菜のごま醤油 豚汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん、キャベツ…日野市(岸野久男さん)
ながねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
しょうが…日野市(山田重雄さん)
じゃがいも…北海道 きゅうり…群馬県
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
だいこん…東京都 豚肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
豚汁は1年生に人気があり、1年生のランキングの結果は豚汁が3位でした。
また、今日の鯖の香味焼きは先生たちや子どもたちから
おいしかった!という声が聞こえてきました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月8日(火)の給食


《献立》
ココア揚げパン 野菜ときのこのソテー ポトフ 牛乳



◇主な食材の産地
キャベツ、トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 パセリ…千葉県
にんにく…青森県 セロリ…静岡県
にんじん…埼玉県 エリンギ…長野県
豚肉…沖縄県

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
揚げパンは全校の好きな給食ランキング3位でした。
今日の揚げパンは、砂糖にココアパウダーを混ぜたココア揚げパンです。
口の周りを黒くしながらおいしそうに食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月7日(月)の給食


《献立》
ごはん 鶏肉の照り焼き ごま味噌汁 温州みかん 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
小松菜…東京都 みかん…愛媛県
鶏肉…山梨県 米(あきたこまち)…秋田県

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
今日はランキングには入らなかったけれどいろいろな学年から人気のあった、
鶏肉の照り焼きを出しました。ごはんに合う甘辛いたれが人気で、
今日もおいしかった!と伝えてくれました。どの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月4日(金)の給食


《献立》
厚揚げ丼 星入りすまし汁 りんご(ふじ) 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん、長ねぎ…日野市(籏野利之さん)
たまねぎ…北海道 しょうが…高知県
小松菜…東京都 たけのこ…愛媛県
えのきたけ…長野県 りんご…青森県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県

今日は今年最後のりんごです。
今の時期はりんごがおいしい!としみじみ言っていた子もいたそうです。
今日のすまし汁には星形のかまぼこを入れました。
厚揚げ丼もすまし汁もよく食べていて、返ってきた食缶はどこも空っぽでした。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月3日(木)の給食


《献立》
ミルクパン サーモンチャウダー りんごドレッシングサラダ 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
キャベツ…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 パセリ…千葉県
きゅうり…宮崎県 レモン…宮崎県
りんご…青森県 鮭…北海道

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
ミルクパンは1年生の好きな給食ランキング3位でした。
今日のりんごドレッシングサラダには、今が旬のりんごを4.5Kg使っています。
りんご酢も併せて使ううことで、りんご特有のさっぱりとした
甘酸っぱさが際立つドレッシングになりました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月2日(水)の給食


《献立》
ごはん いかのレモン醤油
ピリ辛切り干し大根 鶏ごぼう汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
ごぼう…青森県 りんご…青森県
レモン…熊本県 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
今日はランキングには入らなかったけれど3年生以上から人気のあった、
いかのレモン醤油を出しました。先生の中にも好きだと言ってくれる方が多く、
どの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月1日(火)の給食


《献立》
ごぼうのドライカレー サイダーフルーツポンチ 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
しょうが…日野市(山田重雄さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 りんご…青森県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県

今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
今日はランキング1位のサイダーフルーツポンチと4位のカレーでした。
カレーは今が旬のごぼうをたっぷり19Kg使用し、ごはんはターメリックで鮮やかな黄色に仕上げました。
さすがの人気メニュー、どの学年も空っぽの食缶で返ってきました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

11月30日(月)の給食


《献立》
ガパオライス 春雨スープ シュガーアーモンド 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん、長ねぎ…日野市(伊藤道夫さん)
たまねぎ…北海道 パプリカ…北海道
コーン…北海道 にんにく…青森県
ピーマン…茨城県 チンゲンサイ…茨城県
ぶなしめじ…長野県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県

前回のガパオライスは混ぜこみでしたが、今日は別出しで提供しました。
ナンプラー、オイスターソース、バジルを使ったので
かなり本格的な仕上がりでしたが、どの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

11月27日(金)の給食


《献立》
吹き寄せごはん 鶏肉と里芋の煮物 みかん(塩みかん) 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤道夫さん)
だいこん、里芋…日野市(阿川暁史さん)
さやいんげん…鹿児島県 栗…愛媛、茨城県
しいたけ…大分県 みかん…熊本県
昆布…北海道 鶏肉…山梨県
もち米…秋田県 米(あきたこまち)…秋田県

今日紅葉した落ち葉を寄せ集めたところをイメージした、吹き寄せごはんでした。
栗やにんじんなど、彩り豊かな具材をたくさん混ぜ込みました。
どのクラスもよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

11月26日(木)の給食


《献立》
もみじごはん 厚揚げのきのこあんかけ
じゃがいもの胡麻和え 鶏肉とたけのこのすまし汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤道夫さん)
こまつな…日野市(伊藤義男さん)
ながねぎ…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 さつまいも…千葉県
万能ねぎ…高知県 たけのこ…愛媛県
えのきたけ…長野県 ぶなしめじ…長野県
わかめ…北海道 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県

今日はあざやかなオレンジ色のにんじんと秋の味覚である
さつまいもをあわせて紅葉をイメージしたもみじごはんでした。
さつまいもの自然なあまさが感じられるごはんは、学年問わずよく食べていました。
きのこをたっぷりと使った秋らしい厚揚げのきのこあんかけも人気でした。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

11月25日(水)の給食


《献立》
ナポリ風スパゲッティ ホットポテトサラダ りんご(ふじ) 牛乳



◇主な食材の産地
りんご…日野市(石坂文雄さん)
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県 にんにく…青森県
ピーマン…茨城県 しょうが…高知県
さやいんげん…鹿児島県 エリンギ…長野県
ぶなしめじ…長野県

今日はマッシュルーム・エリンギ・ぶなしめじと
きのこを3種類使ったスパゲッティでした。
今日はたくさんの野菜が入った献立でしたが、
普段は野菜が苦手な子供たちも、スパゲッティや
ポテトサラダの具にするとペロリと平らげていました。
どの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

11月24日(火)の給食


《献立》
ごはん ぶりの照り焼き 蓮根のきんぴら
豆腐とじゃがいもの味噌汁 牛乳



◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県 れんこん…茨城県
万能ねぎ…高知県 さやいんげん…鹿児島県
ぶり…鳥取県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県

11月24日は、「いい日本食」の
ごろ合わせから和食の日とされています。
2013年12月には、和食が世界無形文化遺産に登録されており、
日本に住んでいる私たちにとって根深い関係です。
今日は、和食の基本であるだしをたくさん使った献立にしました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

11月20日(金)の給食


《献立》
ソフトフランスパン ポテトオムレツ 秋野菜のクリームシチュー 牛乳



◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県 パセリ…千葉県
さつまいも…千葉県 ぶなしめじ…長野県
鶏肉…山梨県

今日はさつまいもときのこを使ったシチューでした。
今年も秋らしい秋を感じられる日数が少なかったですが、
旬のものを通じて季節感を伝えていけたらと思います。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。