日誌

今日の給食

7月4日:カレーピラフ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:504kcal たんぱく質:20.0g

カレーピラフ、ジュリエンヌスープ、茹でとうもろこし、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのりまたはあきたこまち):宮城県または秋田県産  豚肉:沖縄県産

にんにく:青森県産  生姜:熊本県産  玉ねぎ・ピーマン:日野産(生産者:阿川 暁史さん)

コーン:北海道産  人参:千葉県産  マッシュルーム水煮:山形県産  ベーコン(豚肉):国内産

じゃが芋:茨城県産  キャベツ:群馬県産  とうもろこし:茨城県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

7月3日:ゴロゴロ野菜とお肉のポトフ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:509kcal たんぱく質:23.5g

チーズパン、ゴロゴロ野菜とお肉のポトフ、冷凍みかん、牛乳

 

【主な食材の産地】

人参:茨城県産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  大根:青森県産

セロリ:長野県産  キャベツ:群馬県産  じゃが芋:長崎県産  鶏肉山梨県産

生姜:熊本県産  ウィンナー(豚肉):国内産  冷凍みかん:和歌山県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

7月2日:厚揚げのピリ辛だれ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:536kcal たんぱく質:22.8g

ご飯、厚揚げのピリ辛だれ、三色ナムル、せん切り野菜のスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  生姜:熊本県産

人参:千葉県産  もやし:福島県産  小松菜:茨城県産  にんにく:青森県産

豚肉:沖縄県産  じゃが芋:日野産(生産者:岸野 久雄さん)  えのき茸:長野県産

長ねぎ:茨城県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

7月1日:ジョロフライス

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:503kcal たんぱく質:20.0g

ジョロフライス、ししゃものハーブフライ、キャベツとベーコンのスープ、果物(プラム)牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏肉:山梨県産  にんにく:青森県産

生姜:熊本県産  人参:茨城県産  玉ねぎ:日野産(生産者:岸野 久男さん)

ししゃも:アイスランド産  キャベツ:愛知県産  ベーコン(豚肉):国内産

コーン:北海道産  セロリ:長野県産  プラム(品種:石川早生):山梨県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月30日:ソース焼きそば

 

 

【本日の給食】 エネルギー:552kcal たんぱく質:23.2g

ソース焼きそば、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、果物(すいか)、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産  生姜:高知県産  キャベツ:長野県産

玉ねぎ:日野産(生産者:由木 勉さん)  人参:千葉県産  にら:茨城県産

大豆:北海道産  ちりめんじゃこ:国内産  さつま芋:千葉県産  小玉すいか:群馬県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月27日:ミートボール

 

 

【本日の給食】 エネルギー:522kcal たんぱく質:27.6g

黒砂糖パン、ミートボール、粉ふき芋、ベーコンと野菜のスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  鶏肉:山梨県産  鶏卵・玉ねぎ:日野産(生産者:由木 勉さん)

生マッシュルーム:茨城県産  じゃが芋:長崎県産  ベーコン(豚肉):国内産

キャベツ:群馬県産  人参:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月26日:厚揚げのごまだれかけ

※都合により画像はありません。ご容赦ください。

 

【本日の給食】 エネルギー:523kcal たんぱく質:22.7g

ご飯、厚揚げのごまだれかけ、三色お浸し、茄子と油揚げの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  ごま:中南米産

小松菜:茨城県産  人参:千葉県産  もやし:栃木県産  茄子:岩手県産

油揚げ(大豆):滋賀県産  えのき茸:長野県産  万能ねぎ:高知県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月25日:回鍋肉丼

 

 

【本日の給食】 エネルギー:530kcal たんぱく質:18.9g

回鍋肉丼、中華風春雨サラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  キャベツ:群馬県産  豚肉:沖縄県産

生姜:高知県産  にんにく:青森県産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)

人参:千葉県産  干し椎茸:国内産  長ねぎ:千葉県産  もやし:栃木県産

きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月24日:チリコンカンライス

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:559kcal たんぱく質:19.7g

チリコンカンライス、茎わかめと胡瓜のサラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産

ひよこ豆:アメリカ産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  人参:千葉県産

マッシュルーム水煮:山形県産  バター(牛乳):北海道産  薄力粉:国内産

茎わかめ:北海道産  胡瓜:日野産(生産者:籏野 利之さん)  糸寒天:千葉県産

大根:北海道産  赤パプリカ:静岡県産  コーン:北海道産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月21日:沖縄献立

 23日は沖縄県での地上での地上戦が、終結した日です。沖縄県では「慰霊の日」とされています。沖縄県の料理は、野菜や海藻がたくさん入っているのが特徴です。長寿の方が多い理由かもしれません。

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:556kcal たんぱく質:23.0g

タコライス、冬瓜ともずくの卵スープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産

生姜:高知県産  金時豆:北海道産  トマト:日野産(生産者:伊藤  慎治さん)

玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  セロリ:長野県産  キャベツ:群馬県産

人参:千葉県産  冬瓜:愛知県産  もずく:沖縄県産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

えのき茸:新潟県産  こねぎ:高知県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月20日:豆腐焼売

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:640kcal たんぱく質:22.0g

ご飯、豆腐焼売、切干大根のナムル、せん切り野菜の中華スープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豆腐・おから(大豆):愛知県産  豚肉:沖縄県産

生姜:高知県産  キャベツ:群馬県産  長ねぎ:千葉県産  切干大根:国内産

きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)  もやし:栃木県産  にんにく:青森県産

人参:千葉県産  じゃが芋:日野産(生産者:岸野 國男さん)  えのき茸:新潟県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月19日:スパニッシュオムレツ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:566kcal たんぱく質:21.5g

ご飯、スパニッシュオムレツ、レモンサラダ、ベーコンと玉ねぎのスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

じゃが芋:日野産(生産者:岸野 國男さん)  人参:千葉県産  にんにく:青森県産

レモン:広島県産  キャベツ:群馬県産  きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)

コーン:北海道産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  ベーコン(豚肉):国内産

セロリ:長野県産  パセリ:長野県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月18日:豚ねぎうどん

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:567kcal たんぱく質:23.4g

豚ねぎうどん、ししゃもの胡麻揚げ、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  長ねぎ:千葉県産  玉ねぎ:日野産(生産者:伊藤 通夫さん)  干し椎茸:国内産

えのき茸:長野県産  小松菜:群馬県産  もやし:栃木県産  人参:千葉県産  水菜:茨城県産

寒天:東京都伊豆諸島産  ししゃも:アラスカまたはカナダ産  薄力粉:国内産  ごま:中南米産

鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月17日:鰆のピリ辛焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:535kcal たんぱく質:25.4g

ご飯、鰆のピリ辛焼き、切干大根の胡麻酢和え、根菜ときのこの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鰆:韓国産  りんご:青森県産  生姜:高知県産

にんにく:青森県産  長ねぎ:千葉県産  切干大根:国内産  もやし:栃木県産

きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)  人参:千葉県産  ごま:中南米産

こんにゃく:国内産  ごぼう:青森県産  大根:茨城県産  舞茸:新潟県産

えのき茸:長野県産  油揚げ(大豆):滋賀県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月16日:揚げパン&パスタとウィンナーのスープ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:540kcal たんぱく質:18.5g

揚げパン、パスタとウィンナーのスープ、じゃが芋のコロコロサラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

ウィンナー(豚肉):国内産  玉ねぎ:日野産(生産者:由木 勉さん)  人参:千葉県産

キャベツ:群馬県産  じゃが芋:長崎県産  きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)

コーン:北海道産  ハム(豚肉):国内産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

6月13日:生姜の日献立

 石川県金沢市にある波自加彌神社は、香辛料の神様をまつる神社です。別名を生姜神社とも呼ばれています。6月15日には「はじかみ大祭」が毎年行われます。それにちなんで6月15日は「生姜の日」になったそうです。さわやかな香りとピリッとした辛さが食欲をそそります。

 

 

【本日の給食】 エネルギー:542kcal たんぱく質:28.8g

じゃこ入り生姜ご飯、鶏肉の竜田揚げ、青菜ともやしのツナ和え、もずくと豆腐の味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  生姜:高知県産  ちりめんじゃこ:国内産  鶏肉:山梨県紗

人参:千葉県産  もやし:栃木県産  水菜:茨城県産  小松菜:東京都産  もずく:沖縄県産

豆腐(大豆):愛知県産  えのき茸:長野県産  長ねぎ:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月12日:西湖豆腐丼

 

 

【本日の給食】 エネルギー:541kcal たんぱく質:22.1g

西湖豆腐丼、じゃが芋のせん切りナムル、豆腐とわかめのスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豆腐(大豆):愛知県産  豚肉:沖縄県産

生姜:高知県紗  トマト:栃木県産  干し椎茸:国内産  人参:千葉県産

たけのこ水煮:国内産  じゃが芋:長崎県産  きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)

もやし:栃木県産  ピーマン:高知県産  にんにく:青森県産  ごま:中南米産

わかめ:愛知県産  えのき茸:長野県産  長ねぎ:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月11日:五目卵焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:571kcal たんぱく質:24.5g

ご飯、五目卵焼き、野菜のゆかり和え、根菜の胡麻汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏卵・玉ねぎ:日野産(生産者:由木 勉さん)

鶏肉:山梨県産  干し椎茸:国内産  人参:千葉県産  ほうれん草:東京都産

キャベツ:長野県産  もやし:栃木県産  小松菜:東京都県産  ごま:中南米産

厚揚げ(大豆):愛知県産  えのき茸:長野県産  ごぼう:青森県産  大根:茨城県産

じゃが芋:長崎県産  こんにゃく:国内産  長ねぎ:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月10日:あじフライ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:592kcal たんぱく質:25.4g

ご飯、あじフライ、キャベツのレモン醤油和え、レンズ豆のスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  あじ:ベトナム産

薄力粉:国内産  鶏卵・玉ねぎ:日野産(生産者:由木 勉さん)

キャベツ:愛知県産  きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)

人参:千葉県産  レモン:広島県産  レンズ豆:アメリカ産

豚肉:沖縄県産  えのき茸:長野県産  長ねぎ:千葉県産

ほうれん草:群馬県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月9日:鶏肉のねぎ塩焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:583kcal たんぱく質:24.8g

ご飯、ひじきふりかけ、鶏肉の塩麹焼き、野菜の磯和え、切干大根の味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  ひじき:国内産  ごま:中南米産  鶏肉:山梨県産

長ねぎ:千葉県産  生姜:高知県産  小松菜:東京都産  もやし:福島県産

人参:千葉県産  海苔:国内産  切干大根:国内産  油揚げ(大豆):滋賀県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月6日:トマトピラフ&ししゃものハーブフライ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:583kcal たんぱく質:24.8g

カリカリ梅ご飯、鯖の竜田揚げ、キャベツのおかか和え、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏肉:山梨県産  にんにく:青森県産

トマトジュース(トマト):北海道産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)

人参:千葉県産  グリンピース:北海道産  ししゃも:アラスカまたはカナダ産

薄力粉:国内産  ベーコン(豚肉):北海道産  じゃが芋:長崎県産  キャベツ:愛知県産

セロリ:長野県産  メロン:茨城県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月5日:厚揚げのピリ辛だれ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:553kcal たんぱく質:23.0g

ご飯、厚揚げのピリ辛だれ、三色ナムル、中華風コーンスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  生姜:高知県産

にんにく:青森県産  ほうれん草:群馬県産  もやし:栃木県産  人参:千葉県産

きゅうり:日野産(生産者:籏野 利之さん)  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

コーン:北海道産  鶏肉:山梨県産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)

鶏肉:山梨県産  チンゲン菜:静岡県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月4日:もずく丼&日光献立

 初夏に旬をむかえるもずくをたっぷり使った丼物です。また、6年生が日光へ行くのに合わせて、ゆばを使った和え物に干ぴょうが入った汁物を組み合わせました。

 

 

【本日の給食】 エネルギー:520kcal たんぱく質:21.7g

もずく丼、青菜とゆばの和え物、干ぴょうの卵とじ汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  もずく:沖縄県産  豚肉:沖縄県産  生姜:高知県産

人参:千葉県産  ピーマン:高知県産  コーン:北海道産  ほうれん草:群馬県産

キャベツ:愛t県産  干ぴょう:栃木県産  長ねぎ:長野県産  三つ葉:静岡県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月3日:大根おろしとツナのパスタ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:574kcal たんぱく質:23.3g

大根おろしとツナのパスタ、ガーリックポテト、ABCスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

大根:日野産(生産者:福島 幹男さん)  万能ねぎ:高知県産  じゃが芋:長崎県産

人参:千葉県産  さやいんげん:千葉県産  にんにく:青森県産  ベーコン(豚肉):国内産

玉ねぎ:日野産(生産者:岸野 久男さん)  ほうれん草:東京都産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

6月2日:鯖の竜田揚げ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:583kcal たんぱく質:24.8g

カリカリ梅ご飯、鯖の竜田揚げ、キャベツのおかか和え、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  カリカリ梅:国内産  ごま:中南米産

鯖:ノルウェー産  生姜:高知県産  キャベツ:愛知県産  もやし:栃木県産

人参:千葉県産  じゃが芋:北海道産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)

わかめ:三陸産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月30日:豆腐焼売

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:547kcal たんぱく質:22.7g

ご飯、豆腐焼売、もやしと青菜のナムル、チンゲン菜のスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豆腐(大豆):愛知県産  おから(大豆):愛知県産

豚肉:沖縄県産  生姜:熊本県産  キャベツ:茨城県産  長ねぎ:茨城県産

もやし:福島県産  ほうれん草:群馬県産  人参:千葉県産  にんにく:青森県産

チンゲン菜:茨城県産  ベーコン(豚肉):国内産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月29日:鯵の香草パン粉焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:582kcal たんぱく質:28.9g

じゃこ入りガーリックライス、鯵の香草パン粉焼き、ミネストローネ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  ちりめんじゃこ:国内産  にんにく:青森県産

玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  鯵:ニュージーランド産  キャベツ:茨城県産

セロリ:長野県産  人参:千葉県産  ベーコン(豚肉):国内産  ひよこ豆:アメリカ産

パセリ:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月26日:じゃこ入り青菜ピラフ&ツナとキャベツのオムレツ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:571kcal たんぱく質:27.4g

じゃこ入り青菜ピラフ、ツナとキャベツのオムレツ、レンズ豆のスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  ちりめんじゃこ:国内産  にんにく:青森県産

小松菜:東京都産  バター(牛乳):北海道産  ベーコン(豚肉):国内産

鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)  キャベツ:茨城県産  玉ねぎ:佐賀県産

マッシュルーム煮:山形県産  レンズ豆:アメリカ産  人参:千葉県産

えのき茸:長野県産  長ねぎ:茨城県産  ほうれん草:茨城県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

5月23日:厚揚げのごまだれかけ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:550kcal たんぱく質:22.9g

ご飯、厚揚げのごまだれかけ、青菜ともやしのツナ和え、もずくと豆腐の味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  ごま:中南米産

水菜:茨城県産  小松菜:東京都産  人参:千葉県産  もやし:福島県産

もずく:沖縄県産  豆腐(大豆):愛知県産  えのき茸:長野県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

5月22日:竹輪のカレー揚げ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:525kcal たんぱく質:20.2g

中華おこわ、竹輪のカレー揚げ、にら玉スープ、果物(晩柑)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  もち米:秋田県産  豚肉:沖縄県産  干し椎茸:国内産

たけのこ水煮:国内産  人参:千葉県産  さやいんげん:千葉県産  ごま:中南米産

薄力粉:国内産  にら:千葉県産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  えのき茸:長野県産

河内晩柑:愛媛県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

5月21日:ツナとほうれん草の卵焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:573kcal たんぱく質:25.0g

ご飯、ツナとほうれん草の卵焼き、野菜の海苔酢和え、田舎汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  ほうれん草:東京都産  人参:徳島県産

玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

小松菜:東京都産  もやし:福島県産  海苔:国内産  厚揚げ(大豆):愛知県産

こんにゃく:国内産  ごぼう:青森県産  大根:千葉県産  しめじ:長野県産

じゃが芋:鹿児島県産  茎わかめ:北海道産  長ねぎ:茨城県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

5月20日:和風スパゲティ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:510kcal たんぱく質:21.7g

和風スパゲティ、コロコロ豆サラダ、ジュリエンヌスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

小松菜:東京都産  にんにく:青森県産  玉ねぎ:和歌山県産  人参:徳島県産

えのき茸:長野県産  しめじ:長野県産  金時豆:北海道産  手芒豆:北海道産

大根:千葉県産  きゅうり:千葉県産  はちみつ:国内産  ベーコン(豚肉):国内産

キャベツ:茨城県産  セロリ:長野県産  じゃが芋:鹿児島県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

5月17日:カレーライス

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:606kcal たんぱく質:19.9g

カレーライス、野菜と豆のツナサラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産

生姜:熊本県産  じゃが芋:鹿児島県産  人参:徳島県産  玉ねぎ:佐賀県産

りんご:青森県産  薄力粉:国内産  ひよこ豆:アメリカ産  キャベツ:愛知県産

きゅうり:千葉県産  コーン:北海道産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

5月16日:赤魚の西京焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:534kcal たんぱく質:26.6g

しらすとゆかりのご飯、赤魚の西京焼き、青菜と切干大根の胡麻和え、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  しらす干し:徳島県産  ごま:中南米産

赤魚(アラスカめぬけ):アメリカ県産  生姜:熊本県産  酒粕(米):国内産

ほうれん草:東京都産  切干大根:国内産  もやし:福島県産  人参:徳島県産

大豆:北海道産  こんにゃく:国内産  大根:千葉県産  ごぼう:青森県産

しめじ:長野県産  じゃが芋:鹿児島県産  長ねぎ:茨城県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月15日:厚揚げの味噌炒め丼

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:594kcal たんぱく質:24.0g

厚揚げの味噌炒め丼、春雨サラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  豚肉:沖縄県産

にんにく:青森県産  生姜:熊本県産  うずら卵水煮:国内産  人参:徳島県産

玉ねぎ:日野産(生産者:岸野 久男さん)  たけのこ水煮:国内産  干し椎茸:国内産

長ねぎ:茨城県産  チンゲン菜:茨城県産  キャベツ:愛知県産  きゅうり:千葉県産

もやし:福島県産  ごま:中南米産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月14日:フレンチトースト&ガリシア風スープ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:633kcal たんぱく質:27.3g

フレンチトースト、ガリシア風スープ、シナモンアーモンド、牛乳

 

【主な食材の産地】

鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)  バター(牛乳):北海道産  豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産

じゃが芋:鹿児島県産  人参:徳島県産  玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  セロリ:静岡県産

ひよこ豆:アメリカ産  金時豆:北海道産  かぶ:埼玉県産  アーモンド:アメリカ産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月13日:たけのこおこわ&さめの照り焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:513kcal たんぱく質:25.9g

たけのこおこわ、さめの照り焼き、キャベツのゆかり和え、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  もち米:秋田県産  たけのこ水煮:福岡県産

油揚げ(大豆):滋賀県産  人参:徳島県産  さめ:韓国産  生姜:高知県産

キャベツ:愛知県産  きゅうり:千葉県産  もやし:福島県産  じゃが芋:鹿児島県産

玉ねぎ:日野産  わかめ:北海道産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月12日:プルコギ丼

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:613kcal たんぱく質:19.9g

プルコギ丼、せん切り野菜の中華スープ、果物(甘夏)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  りんご:青森県産

生姜:熊本県産  にんにく:青森県産  玉ねぎ:北海道産  人参:徳島県産

干し椎茸:国内産  にら:千葉県産  ごま:中南米産  じゃが芋:鹿児島県産

えのき茸:長野県産  もやし:福島県産  長ねぎ:千葉県産  甘夏:愛媛県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月9日:アロスコンポーヨ

 アロスコンポーヨは、南アメリカなどで食べられている、パエリアに似た料理です。ご飯の上にのせた大きな鶏肉をほぐしながら食べます。本場では水の代わりにビールでご飯を炊くそうです。

 

 

【本日の給食】 エネルギー:531kcal たんぱく質:26.4g

アロスコンポーヨ、鶏肉のスパイシー焼き、ベーコンと玉ねぎのスープ、果物(甘夏)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  にんにく:青森県産  生姜:熊本県産  人参:静岡県産

マッシュルーム水煮:山形県産  セロリ:長野県産  コーン:北海道  キャベツ:愛知県産

ピーマン:茨城県産  鶏肉:山梨県産  ベーコン(豚肉):国内産  玉ねぎ:北海道産

じゃが芋:鹿児島県産  パセリ:千葉県産  甘夏:愛媛県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月8日:きのこきつねうどん

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:563kcal たんぱく質:24.4g

きのこきつねうどん、焼きししゃも、果物(晩柑)、牛乳

 

【主な食材の産地】

しめじ:長野県産  えのき茸:長野県産  舞茸:長野県産  なめこ:長野県産

干し椎茸:国内産  油揚げ(大豆):滋賀県産  鶏肉:山梨県産  生姜:熊本県産

大根:千葉県産  長ねぎ:茨城県産  人参:静岡県産  もやし:福島県産

小松菜:茨城県産  ししゃも:アラスカまたはカナダ産  河内晩柑:愛媛県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月7日:麻婆豆腐丼

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:550kcal たんぱく質:23.3g

麻婆豆腐丼、じゃが芋のせん切りナムル、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豆腐(大豆):愛知県産  豚肉:沖縄県産

生姜:高知県産  にんにく:青森県産  干し椎茸:国内産  人参:静岡県産

たけのこ水煮:国内産  にら:千葉県産  長ねぎ:群馬県産  じゃが芋:鹿児島県産

もやし:福島県産  ピーマン:茨城県産  きゅうり:千葉県産  ごま:中南米産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月2日:チリコンカンライス

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:569kcal たんぱく質:21.7g

チリコンカンライス、しらす入り海藻サラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産  ひよこ豆:アメリカ産

金時豆:北海道産  玉ねぎ:北海道産  人参:静岡県産  バター(牛乳):北海道産  薄力粉:国内産

しらす干し:徳島県産  茎わかめ:北海道産  わかめ:北海道産  糸寒天:東京都伊豆諸島産

大根:千葉県産  コーン:北海道産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

5月1日:八十八夜献立

※都合により給食の画像はありません。

 

 今日は八十八夜です。茶摘みを始めるのに適した時期とされています。今日の給食時間中には、放送委員の児童に依頼して、唱歌「茶摘み」を流しました。

 

【本日の給食】 エネルギー:593kcal たんぱく質:29.2g

新茶ご飯、鯖の味噌焼き、キャベツのレモンじょう油、呉汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  玉露(茶):国内産  人参:静岡県産

鯖:長崎県産  生姜:熊本県産  塩麹(米):国内産  キャベツ:愛知県産

きゅうり:千葉県産  もやし:福島県産  レモン:広島県産  大豆:北海道産

厚揚げ(大豆):愛知県産  ごぼう:青森県産  大根:千葉県産  じゃが芋:鹿児島県産

こんにゃく:国内産  長ねぎ:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月30日:鶏肉のきこり風シチュー

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:541kcal たんぱく質:23.8g

コッペパン、鶏肉のきこり風シチュー、こんにゃくサラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

鶏肉:山梨県産  にんにく:青森県産  しめじ:長野県産  マッシュルーム水煮:国内産

玉ねぎ:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  人参:静岡県産  じゃが芋:鹿児島県産

大豆:北海道産  薄力粉:国内産  バター(牛乳):北海道産  キャベツ:愛知県産

きゅうり:宮崎県産  コーン:北海道産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月28日:たけのこご飯&鰆の幽庵焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:572kcal たんぱく質:29.1g

たけのこご飯、鰆の幽庵焼き、海苔和え、春キャベツとベーコンの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  もち米:国内産  たけのこ水煮:国内産

人参:静岡県産  油揚げ(大豆):滋賀県産  さやいんげん:沖縄県産

鰆:韓国産  レモン:愛媛県産  海苔:国内産  小松菜:東京都産

もやし:栃木県産  キャベツ:千葉県産  ベーコン(豚肉):国内産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月25日:いかのレモンしょう油焼き

 

 

【本日の給食】 エネルギー:572kcal たんぱく質:31.0g

ご飯、いかのレモンしょう油焼き、じゃこ入り煮浸し、呉汁

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  いか:ペルー産  レモン:愛媛県産  ちりめんじゃこ:国内産

小松菜:東京都産  人参:静岡県産  もやし:栃木県産  大豆:北海道産  豚肉:沖縄県産

ごぼう:青森県産  大根:茨城県産  じゃが芋:鹿児島県産  こんにゃく:国内産  しめじ:長野県産

油揚げ(大豆):滋賀県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月23日:スパゲティ ミートソース

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:553kcal たんぱく質:23.0g

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄見産  にんにく:青森県産  生姜:高知県産  玉ねぎ:北海道産

人参:静岡県産  マッシュルーム水煮:国内産  バター(牛乳):国内産

薄力粉:国内産  レモン:愛媛県産  キャベツ:愛知県産  きゅうり:宮崎県産

コーン:北海道産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月22日:菜の花ピラフ&米粉のクリームシチュー

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:620kcal たんぱく質:20.4g

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮意見産  コーン:北海道産  小松菜:東京都産

人参:静岡県産  玉ねぎ:北海道産  キャベツ:愛知県産  きゅうり:宮崎県産

米粉:国内産  鶏肉:山梨県産  じゃが芋:鹿児島県産  しめじ:長野県産

白菜:群馬県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月21日:鶏肉の照り焼きソースかけ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:594kcal たんぱく質:32.6g

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮意見産  鶏肉:山梨県産  キャベツ:愛知県産

人参:静岡県産  きゅうり:宮崎県産  昆布:北海道産  じゃが芋:鹿児島県産

玉ねぎ:北海道産  油揚げ(大豆):滋賀県産  ベーコン(豚肉):国内産

小松菜:東京都産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月18日:きなこトースト&ポークビーンズ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:561kcal たんぱく質:21.9g

 

【主な食材の産地】

きなこ(大豆):国内産  バター(牛乳):国内産  豚肉:沖縄県産

にんにく:青森県産  大豆:北海道産  人参:静岡県産  玉ねぎ:北海道産

トマト缶:国内産  キャベツ:愛知県産  きゅうり:宮崎県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月17日:ツナの炊き込みご飯&ししゃものカレー焼き

 

 

【本日の給食】 エネルギー:602kcal たんぱく質:27.9g

ツナの炊き込みご飯、ししゃものカレー焼き、じゃが芋のピリ辛煮、果物(清見オレンジ)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  もち米:国内産  生姜:県産  人参:静岡県産

ごぼう:青森県産  油揚げ(大豆):滋賀県産  万能ねぎ:高知県産  ししゃも:ノルウェー産

生姜:高知県産  豚肉:沖縄県産  じゃが芋:鹿児島県産  厚揚げ(大豆):愛知県産

たけのこ水煮:国内産  こんにゃく:国内産  玉ねぎ:北海道産  さやいんげん:沖縄県産

清見オレンジ:愛媛県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月16日:カレーライス

 今日から1年生の給食がスタートします。

 

 

【本日の給食】 エネルギー:613kcal たんぱく質:19.9g

カレーライス、のりサラダ、ジョア

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  生姜:高知県産  にんにく:青森県産

じゃが芋:鹿児島県産  人参:静岡県産  玉ねぎ:北海道産  りんご:青森県産

バター(牛乳):国内産  薄力粉:国内産  ほうれん草:東京都産  小松菜:東京都産

もやし:栃木県産  えのき茸:長野県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月15日:豚キムチ丼

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:531kcal たんぱく質:21.8g

豚キムチ丼、ワンタンスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  生姜:高知県産  人参:静岡県産

玉ねぎ:北海道産  たけのこ水煮:国内産  にら:茨城県産  もやし:栃木県産

しめじ:長野県産  チンゲン菜:静岡県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月14日:五目卵焼き

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:563kcal たんぱく質:24.4g

ご飯、五目卵焼き、胡麻和え、豚汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)  鶏肉:山梨県産

人参:静岡県産  長ねぎ:千葉産  にら:茨城県産  小松菜:東京都産  もやし:栃木県産

ごま:中南米またはアフリカ産  豚肉:沖縄県産  じゃが芋:鹿児島県産  ごぼう:青森県産

大根:茨城県産  油揚げ(大豆):滋賀県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月11日:醤油ラーメン

※エネルギー及びたんぱく質は中学年のものを記載しています。

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:556kcal たんぱく質:22.2g

醤油ラーメン、芋餅、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  生姜:高知県産  キャベツ:愛知県産  人参:北海道産

もやし:栃木県産  干し椎茸:国内産  長ねぎ:千葉県産  じゃが芋:鹿児島県産

チーズ(牛乳):ヨーロッパ産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月10日:シャークバーガー

※エネルギー及びたんぱく質は中学年のものを記載しています。

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:531kcal たんぱく質:27.0g

シャークバーガー、アーモンドサラダ、ビーフンスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

鮫:三陸産  アーモンド:アメリカ産  キャベツ:愛知県産  レタス:兵庫県産

きゅうり:高知県産  人参:北海道産  コーン:北海道産  鶏肉:山梨県産

生姜:高知県産  にんにく:青森県産  もやし:栃木県産  玉ねぎ:北海道産

チンゲン菜:静岡県産  長ねぎ:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

4月9日:厚揚げと豚肉の味噌炒め丼

※エネルギー及びたんぱく質は中学年のものを記載しています。

 

 

【本日の給食】 エネルギー:574kcal たんぱく質:23.5g

厚揚げと豚肉の味噌炒め丼、けんちん汁、果物(オレンジ)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  豚肉:沖縄県産

生姜:高知県産  にんにく:青森県産  キャベツ:愛知県産  人参:北海道産

えのき茸:長野県産  ごぼう:青森県産  じゃが芋:鹿児島県産  大根:千葉県産

こんにゃく:国内産  豆腐(大豆):愛知県産  油揚げ(大豆):滋賀県産  長ねぎ:千葉県産

オレンジ(品種:清見):愛媛県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

 

給食・食事 3月21日(金)の給食

《献立》

味噌ラーメン キャラメルポテト

 

 

◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
チンゲンサイ…茨城県 長ねぎ…茨城県
さつまいも…茨城県 キャベツ…愛知県
にんじん…徳島県 生姜…高知県
豚肉…沖縄県

 

給食最終日は、大人気の味噌ラーメンでした。
6年生だけでなく、どの学年からも1年間ありがとうとお礼を言ってくれる子が多かったです。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸

 


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月19日(水)の給食

《献立》

うぐいす揚げパン 海苔サラダ

ビーンズクリームシチュー

 

 

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 もやし…福島県
にんにく…青森県 もやし…福島県
ほうれん草…茨城県 にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県 えのきたけ…長野県
大豆…北海道 海苔…香川県
鶏肉…山梨県

 

春らしいうぐいすのような黄緑色がきれいな

うぐいすきなこを使った揚げパンでした。

きちんと手を洗い、上手に食べてねと声をかけました。

6年生のジョアには卒業おめでとうシールを貼りましたお祝い

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月18日(火)の給食

《献立》

ごはん にしんの香味焼き

アーモンド和え けんちん汁

 

 

◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
にんにく…青森県 もやし…福島県
長ねぎ…千葉県 大根…神奈川県
小松菜…東京都 生姜…高知県
にんじん…徳島県 にしん…ロシア
米(もえみのり)…宮城県

 

産卵期である春に大群で沿岸にむかう様子から

「春告げ魚」とも呼ばれるにしんを使いました。

脂がよく乗っていて、今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月17日(月)の給食

《献立》

ごはん ヤンニョムチキン

じゃことわかめのサラダ 豆腐と卵のスープ

 

 

◇主な食材の産地
卵…日野市(由木勉さん)
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
万能ねぎ…愛知県 生姜…高知県
えのきたけ…長野県 茎わかめ…北海道
鶏肉…山梨県 ちりめんじゃこ…広島県
米(もえみのり)…宮城県

 

揚げた鶏肉にコチュジャンやケチャップなどで作ったたれを絡めたヤンニョムチキンでした。

サンプルを見た子たちの喜ぶ様子が見られました。

今日もよく食べていました花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月14日(金)の給食

《献立》

スパゲティアラビアータ ツナサラダ

 

 

 ◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
セロリ…静岡県 生姜…高知県
にんじん…徳島県 レモン…広島県

トマトとたまねぎをたっぷり使ったアラビアータでした。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月13日(水)の給食

《献立》

ナン キーマカレー

茎わかめのサラダ ミルクコーヒー

 

【写真は撮り忘れてしまいました…ご了承ください。】

 

◇主な食材の産地
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
にんじん…徳島県 りんご…青森県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県

 

6年生のリクエスト、ナンとカレーとミルクコーヒーを提供しました。

給食室前のホワイトボードで献立を見た6年生や、

サンプルを見に来た低学年は大喜びでした。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月12日(水)の給食

《献立》

ごはん いかのレモン醤油

竹輪入り胡麻和え 呉汁

 

 

◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
もやし…福島県 長ねぎ…埼玉県
大根…神奈川県 小松菜…東京都 
生姜…高知県 にんじん…高知県
ぶなしめじ…長野県 レモン…広島県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
いか…ペルー
米(もえみのり)…宮城県

 

今年度の給食も、残り6回となりました。

給食ニュースでは、1年間を振り返って、

食事のマナーや手洗いなどをきちんとできたかどうか尋ねました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月11日(火)の給食

《献立》

高野豆腐のそぼろ丼 豚汁

シュガーアーモンド

 

 

◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
長ねぎ…埼玉県 大根…神奈川県
生姜…高知県 にんじん…高知県
豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県

 

3.11にちなんで、防災献立でした。

いつもはアルファ化米を使いますが、今日は精白米を使っています。

かなりのボリュームでしたが今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月10日(月)の給食

《献立》

ごはん もうかさめの東煮

小松菜のおひたし 鶏ごぼう汁

 

 

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…福島県 長ねぎ…千葉県
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 にんじん…高知県
もうかさめ…宮城県 鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…宮城県

 

醤油と砂糖を使って作った関東風の甘辛いたれを、

揚げたものに絡める料理を「東煮」といいます。

今日は下味をつけたさめを揚げてたれに絡めました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月7日(金)の給食

《献立》

フィッシュバーガー チキンヌードルスープ オレンジ(麗紅)

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤慎治さん)
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
セロリ…静岡県 柑橘(麗紅)…愛知県
鶏肉…山梨県 助宗鱈…アメリカ

 

バンズに、甘辛い味つけの揚げた鱈を挟んで食べるセルフバーガーでした。

麗紅は、せとかの姉妹品種とされる柑橘で甘くジューシーな味わいです。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月6日(木)の給食

《献立》

もずく丼 大根のべっこう煮 りんご(王林)

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤慎治さん)
玉ねぎ…北海道 コーン…北海道
大根…神奈川県 生姜…高知県
りんご(王林)…県
もずく…沖縄県 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県

 

卒業が間近に迫った6年生のリクエストメニューのもずく丼です。

今日は給食終了後すぐに避難訓練だったため、盛り付けやすく食べやすい献立でした。

ひさびさの登場でしたが、他の学年ももずく丼に喜ぶ様子が見られました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月5日(水)の給食

《献立》

スパゲティミートソース 鶏しゃぶサラダ

 

 

 

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
キャベツ…群馬県 きゅうり…千葉県
生姜…高知県 にんじん…鹿児島県
マッシュルーム…愛知県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県

 

卒業が間近に迫った6年生に向けて給食委員会がアンケートを作り、集計しています。

リクエストにあった、ミートソーススパゲティです。

他の学年からも人気のメニューです。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月4日(火)の給食

《献立》

ごはん 五目卵焼き

白菜の変わり漬け 胡麻味噌汁

 

 

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
白菜…茨城県 にら…栃木県
長ねぎ…埼玉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 にんじん…鹿児島県
鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…宮城県


今が旬のにらをたっぷり使った給食でした。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 3月3日(月)の給食

《献立》

お祝いちらし ししゃもの唐揚げ

かきたま汁 サイダーフルーツポンチ

 

 

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤慎治さん)
蓮根…茨城県 ほうれん草…茨城県
かんぴょう…栃木県 長ねぎ…埼玉県
生姜…高知県 たけのこ…熊本県
ししゃも…アイスランド えび…インドネシア
米(もえみのり)…宮城県


ひな祭りの今日は、華やかな色合いの献立にしました。

別名である桃の節句にちなんで桃も使っています。

潤徳小のみなさんが健やかに成長できることを願ってちらし寿司を作りました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月28日(金)の給食

《献立》

和風ビビンバ 胡麻味噌汁 りんご(サンふじ)

 

 

 


◇主な食材の産地
ほうれん草…日野市(伊藤慎治さん)
玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森県
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 生姜…高知県
じゃがいも…鹿児島県 りんご(サンふじ)…青森県
豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県


和風ビビンバでした。

コチュジャンや豆板醤などは使っていないので、

どの学年も食べやすい味付けです。

今日もよく食べていました


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月27日(木)の給食

《献立》

キムたくご飯 ししゃもの唐揚げ

大根のべっこう煮

 


◇主な食材の産地
東光寺たくあん…日野市(福島幹男さん)
大根…日野市(岸野隆史さん)
にんじん…千葉県 生姜…高知県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
ししゃも…アイスランド
米(もえみのり)…宮城県

 

人気メニュー、キムたくごはんです。

サンプルを見た子たちが「うまそ~!」と声をあげていました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月26日(水)の給食

《献立》

ヨーグルトトースト チキンサラダ

かぶのポトフ

 


◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 かぶ…東京都
キャベツ…愛知県 生姜…高知県
きゅうり…宮崎県 じゃがいも…鹿児島県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県

 

フレンチトーストの牛乳の代わりにヨーグルトを使って

さっぱりとした味わいに仕上げました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月25日(火)の給食

《献立》

ごはん 白身魚のラビゴットソース

コーンと青菜のサラダ 卵スープ

 


◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 レモン…愛媛県
鱈…ロシア
米(もえみのり)…宮城県

 

ラビゴットとは、フランス語で「元気にさせる」という意味のすっぱいソースです。

現地では魚はもちろん、肉やパスタ、サンドイッチなどにも使われます。

子どもからも好評で、「おいしかったよ!」と言われました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
 

給食・食事 2月21日(金)の給食

《献立》

根菜カレー 海苔サラダ

 


◇主な食材の産地
ほうれん草…日野市(伊藤慎治さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(岸野隆史さん)
たまねぎ…北海道 ごぼう…青森県
にんにく…青森県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 蓮根…佐賀県
りんご…青森県 えのきたけ…長野県
海苔…香川県 鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…宮城県

 

カレーライスと海苔サラダの人気メニューの組み合わせに喜ぶ子ばかりでした。

今日の給食は、学校評議員の皆さまにも召し上がっていただきました

今回は小麦粉から作るルウではなく米粉を使ってとろみをつけました。

根菜がたっぷりなので食べ応えがあります。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月20日(木)の給食

《献立》

ゆかりごはん 千草卵焼き

海苔和え 呉汁

 


◇主な食材の産地
卵…日野市(由木勉さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(岸野隆史さん)
たまねぎ…北海道 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
海苔…香川県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県

 

ひさびさのゆかりごはんの登場に喜ぶ子が見られました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月19日(水)の給食

《献立》

シナモントースト フレンチサラダ

鶏肉の木こり風シチュー

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
トマト…愛知県 きゅうり…宮崎県
しめじ…長野県 マッシュルーム…愛知県
大豆…北海道 鶏肉…山梨県

スウェーデン発祥のシナモンロールをイメージし、

パン屋さんが焼いてくれたうずまき型のミルクパンに、

給食室でシナモンペーストとアーモンドを散らして焼きました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月18日(火)の給食

《献立》

高菜飯 きびなごの甘唐揚げ 太平燕

 


◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 長ねぎ…茨城県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
チンゲンサイ…静岡県 生姜…高知県
たけのこ…熊本県 きびなご…長崎県
豚肉…沖縄県 いか…ペルー
えび…インドネシア
米(もえみのり)…宮城県

 

熊本県でよく栽培されている高菜と、

ソウルフードである太平燕を組み合わせました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
 

給食・食事 2月17日(月)の給食

《献立》

ごはん 鱈の野菜餡かけ

ごま和え 粕汁

 


◇主な食材の産地
大根…日野市(岸野隆史さん)
たまねぎ…北海道 もやし…栃木県
長ねぎ…茨城県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 万能ねぎ…高知県
生姜…高知県 鶏肉…山梨県
鱈…ロシア
米(もえみのり)…宮城県

 

今が旬の鱈を使った献立です。

汁物には酒粕を使っているので体が温まります。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月14日(金)の給食

《献立》

トマトスパゲティ 冬の彩りサラダ

バレンタインケーキ

 


◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 ごぼう…青森県
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
かぶ…東京都 ブロッコリー…愛知県
白菜…兵庫県 えのきたけ…長野県
ぶなしめじ…長野県

 

今日はバレンタインであることにちなんで、ココアパウダーを使ったケーキを作りました。

今回はごぼうを刻んで甘く煮たものを入れました。本来であればナッツのような歯ごたえに仕上がるのですが、

細かく柔らかく煮たせいか、ごぼうの風味だけが残る仕上がりになってしまいました…。

子どもたちからは「今までで一番おいしかった!」「レシピほしい!」、

先生たちからは「濃厚でおいしかった!」と嬉しい感想をいただけました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月13日(木)の給食

《献立》

日野産野菜ゴロゴロ!ミートソースライス

アーモンド和え

 


◇主な食材の産地
大根…日野市(岸野さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県

 

11月に開催された今年度のひのっ子シェフコンテストで、

調理員・栄養士が選ぶ特別賞を受賞したレシピをもとに作りました。

日野の特産品であるトマトが主役の料理です。

日野産の大根を納入できたので、少し大きめのゴロゴロとした角切りにしました。

今日もよく食べていて空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月12日(水)の給食

《献立》

鮭の炊き込みご飯 じゃがいものそぼろ煮

りんご(サンふじ)

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 にんじん…千葉県
生姜…高知県 万能ねぎ…高知県
さやいんげん…沖縄県 りんご(サンふじ)…青森県
ぶなしめじ…長野県 鮭…北海道
豚肉…沖縄県 米(もえみのり)…宮城県

 

じゃがいもを50㎏以上使ったそぼろ煮でした。

今日もよく食べていて空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月7日(金)の給食

《献立》

麻婆豆腐丼 こんにゃくサラダ

シナモンアーモンド

 


◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
にら…茨城県 長ねぎ…茨城県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
生姜…高知県 きゅうり…宮崎県
しいたけ…大分県 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…宮城県

 

明日8日は針供養です。

折れてしまった針などを豆腐やこんにゃくに刺し

供養することで、道具への感謝の気持ちを表す日です。

今日もよく食べていて空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月6日(木)の給食

《献立》

ごはん いかとポテトのレモン醤油

じゃこ入り煮びたし 豚汁

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
ほうれん草…日野市(伊藤慎治さん)
大根…日野市(伊藤慎治さん)
ごぼう…青森県 長ねぎ…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
レモン…広島県 ちりめんじゃこ…広島県
豚肉…沖縄県 いか…ペルー
米(もえみのり)…宮城県

 

今日は大人気のいかのレモン醤油に日野産のじゃがいもを加えた料理でした。

量は多かったですが、よく食べていて空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月5日(水)の給食

《献立》

醤油ラーメン おからもち

 


◇主な食材の産地
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
長ねぎ…千葉県 キャベツ…愛知県
生姜…高知県 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県

 

SDGsの取り組みとして、栄養たっぷりな食材なのに

捨てられてしまいがちなおからを使った献立です。

ラーメンはかつお節、昆布、煮干しでとった和風だしです。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
 

給食・食事 2月4日(火)の給食

《献立》

スパイシートマトライス ハムポテサラダ

わかめと卵のスープ

 


◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…千葉県 にんじん…千葉県
きゅうり…宮崎県 さやいんげん…沖縄県
えのきたけ…長野県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…秋田県

 

スパイシートマトライスは、チキンライスにチリパウダーやパプリカパウダーなどの

スパイスを入れたごはんです。食欲が進む香りです。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 2月3日(月)の給食

《献立》

ごはん いわしの蒲焼き

鶏肉と大豆の炒り煮 鬼のすまし汁

 


◇主な食材の産地
ほうれん草…日野市(伊藤慎治さん)
長ねぎ…茨城県 にんじん…千葉県
生姜…高知県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
いわし…千葉県 鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…秋田県

 

昨日は節分だったことから、

1日遅れですが節分にちなんだ献立にしました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月31日(金)の給食

《献立》

ナシゴレン カレードレッシングサラダ

ビーンズクリームシチュー

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
たけのこ…熊本県 ピーマン…宮崎県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 えび…インドネシア
米(もえみのり)…秋田県

 

インドネシア料理、ナシゴレンでした。

豆板醤を使っているのでピリ辛です。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月30日(木)の給食

《献立》

ごはん さめの田楽焼き

海苔酢和え ひっつみ

 


◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤慎治さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
ごぼう…青森県 もやし…福島県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 生姜…高知県
ぶなしめじ…長野県 もうかさめ…三陸
海苔…香川県
米(もえみのり)…秋田県

 

30日までは「学校給食週間」です。最終日は姉妹都市献立です。

平成29年1月30日は日野市と岩手県の紫波町が姉妹都市提携を結んだ日です。

8年が経った今日は岩手県の郷土料理であるひっつみと、

岩手県を含む三陸で獲れたさめを使った献立です。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
 

給食・食事 1月29日(水)の給食

《献立》

ごはん 東光寺たくあんふりかけ

ししゃもの唐揚げ 即席漬け ちゃんこ汁

 


◇主な食材の産地
東光寺たくあん…日野市(福島幹男さん)
大根…日野市(伊藤慎治さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
白菜…東京都 キャベツ…愛知県
生姜…高知県 しいたけ…大分県
鶏肉…山梨県 ししゃも…アイスランド
米(もえみのり)…秋田県

 

30日までは「学校給食週間」です。3日目は東京都献立です。

日野市東光寺地区で作られている東光寺たくあんと

東京都の郷土料理であるちゃんこ汁を組み合わせました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月28日(火)の給食

《献立》

コッペパン 海苔サラダ

トマトシチュー

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
ほうれん草…日野市(伊藤慎治さん)
たまねぎ…北海道 もやし…福島県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
セロリ…静岡県 えのきたけ…長野県
大豆…北海道 海苔…香川県
豚肉…沖縄県

 

30日までは「学校給食週間」です。3日目も再現タイムスリップ献立です。

戦後の昭和21年、海外から援助を受け再開された給食は、

脱脂粉乳とトマトシチューなどといった簡単な献立でした。

昭和25年頃には小麦が支援物資として届き、コッペパンなどが登場するようになりました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月27日(月)の給食

《献立》

ミートソーススパゲティ ツナサラダ

 


◇主な食材の産地
キャベツ…日野市(馬場昌生さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
マッシュルーム…愛知県 レモン…広島県
豚肉…沖縄県

 

30日までは「学校給食週間」です。

2日目は昭和40年頃再現タイムスリップ献立です。

パンばかりだった給食に麺が登場した時期で、

当時はソフト麺が食べられていたことを伝えました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
 

給食・食事 1月24日(金)の給食

《献立》

カレーライス 茎わかめのサラダ

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
生姜…高知県 マッシュルーム…愛知県
茎わかめ…北海道 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県

 

今日から30日までは「学校給食週間」です。

この期間は、学校給食にもっと興味を持ってもらえるような

地産地消献立や、昔の給食献立、姉妹都市献立などを提供予定です。

1日目は終戦後から食べられていた当時も今も大人気のカレーライスです。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月23日(木)の給食

《献立》

ごはん いかのかりんとう揚げ

アーモンド和え 味噌けんちん汁

 


◇主な食材の産地
八つ頭…日野市(高橋正男さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
大根…日野市(伊藤慎治さん)
ごぼう…青森県 もやし…福島県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 いか…ペルー
米(もえみのり)…秋田県

 

里芋の一種、八つ頭を使った汁物でした。

親芋と子芋がくっついた形が八つの頭があるように

見えることから名づけられた野菜です。

里芋と比べて粘りが少なく、ほくほくとした食感です。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月22日(水)の給食

《献立》

豚葱みぞれスパゲティ ホットポテトサラダ

りんご(サンふじ)

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 さやいんげん…沖縄県
りんご(サンふじ)…長野県 レモン…広島県
豚肉…沖縄県

 

日野産の大根とながねぎをたっぷり使ったスパゲティでした。

さっぱりと食べられて食が進みます。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月21日(火)の給食

《献立》

 

ごはん 鯖の香味焼き

胡麻和え 豚汁

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(福島幹男さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
大根…日野市(伊藤慎治さん)
ごぼう…青森県 もやし…福島県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 鯖…長崎県
豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県

 

冬に旬を迎える、冬野菜について給食ニュースで紹介しました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月20日(月)の給食

《献立》

餡かけ炒飯 ごまキムチスープ

シナモンアーモンド

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(福島幹男さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
キャベツ…日野市(馬場昌生さん)
たまねぎ…北海道 ごぼう…青森県
もやし…福島県 にんじん…千葉県
チンゲンサイ…東京都 生姜…高知県
たけのこ…熊本県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県 いか…ペルー
米(もえみのり)…秋田県

 

1月20日から2月2日までの約2週間は二十四節気の「大寒」です。

大寒は一番寒さが厳しくなる時期なので、温かさが保たれる餡を使った料理と、

唐辛子の入ったキムチを使った料理を組み合わせた献立にしています。

寒さに負けず、体調に気をつけて元気に過ごしてほしいです。

今日もよく食べていました花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

給食・食事 1月17日(金)の給食

《献立》

どんどろけ飯 大根のべっこう煮 みかん(青島温州)

 


◇主な食材の産地
大根…日野市(福島幹男さん)
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
さやいんげん…沖縄県 みかん…鹿児島県
豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県

 

どんどろけ飯は鳥取県の料理で、豆腐飯とも呼ばれています。

雷を方言で「どんどろけ」と呼び、豆腐を炒めるときのバリバリという音が

雷鳴のように聞こえることからこの名前がついたそうです。

大根のべっこう煮は、日野産大根を78㎏使いました。

今日もよく食べていましたキラキラ


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
 

給食・食事 1月16日(木)の給食

《献立》

チャウミン スパイシー豆ポテト みかん(青島温州)

 


◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県 
にんじん…千葉県 キャベツ…東京都
生姜…高知県 みかん…神奈川県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
えび…インドネシア

 

ネパール料理献立でした。

カレー粉などスパイスを使って作ったので、

今日の給食はカレーだと勘違いしている子が何人かいました。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。