日誌

今日の給食

10月8日:高野豆腐のそぼろ丼

 

 

【本日の給食】 エネルギー:548kcal たんぱく質:24.0g

高野豆腐のそぼろ丼、筑前煮、果物(柿)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:ひとめぼれ):宮城県産  高野豆腐(大豆):アメリカまたはカナダ産  鶏肉:山梨県産

長ねぎ:青森県産  里芋:千葉県産  ごぼう:青森県産  干し椎茸:国内産  人参:北海道産

さやいんげん:福島県産  たけのこ水煮:愛媛県産  柿:奈良県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

10月7日:味噌ラーメン

 

 

【本日の給食】 エネルギー:508kcal たんぱく質:22.2g

味噌ラーメン、ししゃものカレー揚げ、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産  生姜:熊本県産  人参:北海道産

もやし:福島県産  キャベツ:群馬県産  にら:千葉県産  長ねぎ:青森県産

コーン:北海道産  ししゃも:アラスカまたはカナダ産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

十五夜献立

 十五夜は一年で一番きれいに月が見える日です。昔からお団子や里芋とすすきを備える習慣があります。今年の収穫に感謝し、来年の豊作を願って行われます。

 

【本日の給食】 エネルギー:602kcal たんぱく質:27.1g

里芋ご飯、鯖の竜田揚げ、白菜のおかか和え、さつま汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:ひとめぼれ):宮城県産  もち米:秋田県産  里芋:千葉県産

かぶの葉:埼玉県産  鯖:長崎県産  生姜:熊本県産  白菜:長野県産

人参:北海道産  水菜:茨城県産  鶏肉:山梨県産  豆腐(大豆):愛知県産

さつま芋:日野産(生産者:馬場 雅一さん)  ごぼう:青森県産  大根:青森県産

長ねぎ:青森県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。  

10月3日:スパニッシュオムレツ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:544kcal たんぱく質:20.4g

ご飯、スパニッシュオムレツ、レモンサラダ、トマトとレタスのスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

じゃが芋:北海道産  ベーコン(豚肉):国内産  玉ねぎ:北海道産

にんにく:青森県産  レモン:高知県産  キャベツ:群馬県産

きゅうり:千葉県産  人参:北海道産  コーン:北海道産

トマト:青森県産  レタス:長野県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

10月2日:茄子入り麻婆豆腐丼

 ※都合により画像はありません。ご容赦ください。

 

【本日の給食】 エネルギー:543kcal たんぱく質:24.8g

茄子入り麻婆豆腐丼、せん切り野菜の中華スープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  茄子:日野産(生産者:阿川 暁史さん)

豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産  生姜:熊本県産  豆腐(大豆):愛知県産

たけのこ水煮:国内産  人参:北海道産  にら:千葉県産  もやし:栃木県産

じゃが芋:北海道産  えのき茸:長野県産  長ねぎ:青森県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

10月1日:じゃこ入り海苔チーズトースト&キャベツとウィンナーのポトフ

 

【本日の給食】 エネルギー:543kcal たんぱく質:24.8g

じゃこ入り海苔チーズトースト、キャベツとウィンナーのポトフ、果物(りんご)、牛乳

 

【主な食材の産地】

ちりめんじゃこ:国内産  のり:佐賀県産  キャベツ:群馬県産  ウィンナー(豚肉):国内産

じゃが芋:北海道産  人参:北海道産  玉ねぎ:北海道産  セロリ:長野県産

りんご(品種:陽光):日野産(生産者:石坂 文雄さん)

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

9月30日:いかの唐揚げ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:580kcal たんぱく質:27.1g

ご飯、いかの唐揚げ、野菜の胡麻しょう油和え、玉ねぎと厚揚げの味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  いか:ペルー産  にんにく:青森県産

生姜:高知県産  薄力粉:国内産  キャベツ:長野県産  人参:北海道産

もやし:栃木県産  小松菜:東京都産  ごま:中南米産  玉ねぎ:北海道産

厚揚げ(大豆):愛知県産  わかめ:国内産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

 

9月29日:豚肉と茄子の味噌炒め丼

 

 

【本日の給食】 エネルギー:531kcal たんぱく質:20.2g

豚肉と茄子の味噌炒め丼、春雨スープ、果物(梨)、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  豚肉:沖縄県産  にんにく:青森県産  生姜:高知県産

茄子:高知県産  玉ねぎ:北海道産  人参:北海道産  さやいんげん:群馬県産  にら:茨城県産

ごま:中南米産  鶏肉:山梨県産  えのき茸:長野県産  きくらげ:国内産

小松菜:東京都産  長ねぎ:青森県産  梨(品種:あきづき):新潟県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

9月26日:シャークバーガー

 

【本日の給食】 エネルギー:665kcal たんぱく質:30.5g

シャークバーガー、ミネストローネ、シュガーアーモンド、牛乳

 

【主な食材の産地】

鮫:宮城県産  薄力粉:国内産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)  トマト:北海道産

にんにく:青森県産  じゃが芋:北海道産  玉ねぎ:北海道産  キャベツ:長野県産

セロリ:長野県産  人参:北海道産  ひよこ豆:アメリカ産  マッシュルーム水煮:山形県産

アーモンド:アメリカ産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

9月25日:鯖の味噌煮

 

 

【本日の給食】 エネルギー:538kcal たんぱく質:26.0g

ご飯、鯖の味噌煮、青菜と切干大根の胡麻和え、沢煮椀、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鯖:ノルウェー産  生姜:高知県産

ほうれん草:東京都産  切干大根:国内産  もやし:栃木県産  ごま:中南米産

豚肉:沖縄県産  大根:北海道産  人参:北海道産  ごぼう:青森県産

えのき茸:長野県産  長ねぎ:青森県産  三つ葉:静岡県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。  

9月24日:厚揚げの味噌炒め丼

 

 

【本日の給食】 エネルギー:625kcal たんぱく質:26.4g

厚揚げの味噌炒め丼、じゃが芋のせん切りナムル、にら玉スープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  厚揚げ(大豆):愛知県産  豚肉:沖縄県産

生姜:高知県産  にんにく:青森県産  うずら卵水煮:国内産  人参:北海道産

たけのこ水煮:国内産  玉ねぎ:北海道産  干し椎茸:国内産  長ねぎ:青森県産

チンゲン菜:静岡県産  じゃが芋:北海道産  もやし:栃木県産  ピーマン:岩手県産

きゅうり:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  ごま:中南米産  にら:茨城県産

鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)  えのき茸:長野県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

9月22日:ジャンバラヤ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:530kcal たんぱく質:17.5g

ジャンバラヤ、ガーリックポテト、ジュリエンヌスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  トマトジュース:北海道産  鶏肉:山梨県産

ウィンナー(豚肉):沖縄県産  ピーマン:岩手県産  赤ピーマン:高知県産

玉ねぎ:北海道産  コーン:北海道産  じゃが芋:北海道産  にんにく:青森県産

人参:北海道産  さやいんげん:青森県産  バター(牛乳):北海道産

ベーコン(豚肉):国内産  セロリ:長野県産  キャベツ:長野県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。

9月19日:鰯の胡麻焼き

 

 

【本日の給食】 エネルギー:520kcal たんぱく質:21.5g

とうもろこしご飯、鰯の胡麻焼き、青菜ともやしのツナ和え、きのこと根菜の味噌汁、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  コーン:北海道産  鰯:千葉県産

生姜:高知県産  ごま:中南米産  小松菜:茨城県産  水菜:茨城県産

もやし:栃木県産  人参:北海道産  舞茸:新潟県または長野県産

しめじ:長野県産  えのき茸:長野県産  ごぼう:青森県産  大根:北海道産

長ねぎ:青森県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。 

9月18日:鶏肉の唐揚げ 葱ソースかけ

 

 

【本日の給食】 エネルギー:596kcal たんぱく質:30.1g

ご飯、鶏肉の唐揚げ 葱ソースかけ、もやしと人参のナムル、中華風コーンスープ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  鶏肉:山梨県産  にんにく:青森県産

生姜:高知県産  薄力粉:国内産  長ねぎ:青森県産  もやし:栃木県産

人参:北海道産  きゅうり:日野産(生産者:阿川 暁史さん)  ごま:中南米産

コーン:北海道産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)  玉ねぎ:北海道産

チンゲン菜:静岡県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。  

9月17日:きのこきつねうどん

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:552kcal たんぱく質:23.1g

きのこきつねうどん、やきししゃも、牛乳

 

【主な食材の産地】

しめじ:長野県産  えのき茸:長野県産  舞茸:新潟県または長野県産

なめこ:山形県産  干し椎茸:国内産  油揚げ(大豆):滋賀県産  鶏肉:山梨県産

大根:北海道産  長ねぎ:青森県産  人参:北海道産  もやし:栃木県産

小松菜:東京都産  ししゃも:アラスカまたはカナダ産  生姜:高知県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。   

9月16日:揚げパン&ビーフンスープ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:514kcal たんぱく質:18.5g

揚げパン、ビーフンスープ、コロコロ豆サラダ、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  たけのこ水煮:国内産  干し椎茸:国内産  長ねぎ:青森県産

小松菜:東京都産  金時豆:北海道産  大根:北海道産  きゅうり:岩手県産

コーン:北海道産  玉ねぎ:北海道産  はちみつ:国内産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。  

手作り給食:りんごジャム

 日野市百草では、30年以上前からりんごの栽培が行われています。市内の公立学校全校で毎年完熟のりんごをひのっこたちが味わっています。今日は日野産紅玉を使ってりんごジャムを提供しました。煮る時間をできるだけ短くして、香り高いジャムになるよう調理員が工夫して作りました。

 

 

9月11日:食パン&手作りりんごジャム

 今日のりんごジャムで使用したりんごは、日野市百草でとれた紅玉を使っています。りんごの南限は、茨城県南部といわれることが多いですが、日野市百草で30年以上前から栽培が行われています。

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:523kcal たんぱく質:17.8g

食パン、手作りりんごジャム、ゴロゴロ野菜のポトフ、フルーツヨーグルト、牛乳

 

【主な食材の産地】

りんご(品種:紅玉):日野産(生産者:由木 勉さん)  レモン:産  ウィンナー(豚肉):国内産

大根:産  人参:北海道産  セロリ:産  :青森県産  人参:北海道産

ゼンマイ水煮:国内産  もやし:栃木県産  ほうれん草:東京都産

トマト:岐阜県産  レタス:長野県産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

大豆:北海道産  ちりめんじゃこ:瀬戸内海産  さつま芋:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。   

9月11日:ミックスビビンバ

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:653kcal たんぱく質:27.9g

ミックスビビンバ、トマトとレタスの卵スープ、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、牛乳

 

【主な食材の産地】

米(品種:萌えみのり):宮城県産  たけのこ水煮:国愛産  油揚げ(大豆):滋賀県産

豚肉:沖縄県産  生姜:高知県産  にんにく:青森県産  人参:北海道産

ゼンマイ水煮:国内産  もやし:栃木県産  ほうれん草:東京都産

トマト:岐阜県産  レタス:長野県産  鶏卵:日野産(生産者:由木 勉さん)

大豆:北海道産  ちりめんじゃこ:瀬戸内海産  さつま芋:千葉県産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。  

 

9月10日:あんかけ焼きそば

 

 

 

【本日の給食】 エネルギー:573kcal たんぱく質:24.1g

あんかけ焼きそば、じゃが芋の味噌がらめ、牛乳

 

【主な食材の産地】

豚肉:沖縄県産  生姜:高知県産  にんにく:青森県産  玉ねぎ:北海道産

うずら卵水煮:国内産  いか:ペルー産  むき海老:インドネシア産  たけのこ水煮:国内産

人参:北海道産  もやし:栃木県産  白菜:長野県産  パプリカ:高知県産

チンゲン菜:静岡県産  じゃが芋:北海道産  ごま:中年米産

 

※食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は使用していません。