文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
★職場体験 体験先事業所の決定・発表
2学期は各学年ごとに進路や総合に関する学習が盛りだくさんです。2年生の場合は、11月21日(木)~22日(金)の2日間かけて職場体験を実施します。
あらかじめ生徒に体験先希望アンケートを取り、同時並行で各事業所に協力を依頼しました。次に、依頼を快諾していただいた事業所への割り振り作業をアンケート結果をもとに行ってきました。そして、先日20日の金曜日。担任から全員に、決定した体験先を発表しました。

さあ、いよいよ発表です。1人1人廊下に呼び出されて、体験先が伝えられます。一喜一憂、あなたはどちらのタイプだったのでしょうか?
発表が進んでいくにつれ、教室内ではお互いの体験先を聞きあっていました。「おまえ、どこだよ~。」「言えよ~。」あるあるですね。
接客・飲食・農業・保育・医療・文化施設・公共の7職種・19事業所に学年全員が振り分けられました。どの事業所でも、精一杯頑張ってきてほしいと思います。よろしくお願いします。
あらかじめ生徒に体験先希望アンケートを取り、同時並行で各事業所に協力を依頼しました。次に、依頼を快諾していただいた事業所への割り振り作業をアンケート結果をもとに行ってきました。そして、先日20日の金曜日。担任から全員に、決定した体験先を発表しました。
さあ、いよいよ発表です。1人1人廊下に呼び出されて、体験先が伝えられます。一喜一憂、あなたはどちらのタイプだったのでしょうか?
発表が進んでいくにつれ、教室内ではお互いの体験先を聞きあっていました。「おまえ、どこだよ~。」「言えよ~。」あるあるですね。
接客・飲食・農業・保育・医療・文化施設・公共の7職種・19事業所に学年全員が振り分けられました。どの事業所でも、精一杯頑張ってきてほしいと思います。よろしくお願いします。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
7
1
0
1
3
9
カウンター 2020.6.1(月)~
6
1
0
9
2
6
3
過去認定状況
学校情報化優良校
2016年 「学校情報化優良校」認定
日本教育工学協会
学校情報化認定委員会
(2016年4月から2018年3月まで)
2016年 「学校情報化優良校」認定
日本教育工学協会
学校情報化認定委員会
(2016年4月から2018年3月まで)
新着
『本日の献立』
肉汁うどん
アーモンド和え
お楽しみチップス
牛乳
今日は、日野市平山地区の農家「馬場さん」が栽培・収穫した「じゃがいも」を使用し、「チップス」にしました。
3種類の芋を使い、見た目も楽しめるチップスです。
普通のものは「とうや」、赤色のものは「シャイニールビー」、紫色のものは「ノーブルシャドー」という品種です。
チップスは、簡単な調理にみえて難しい料理です。
調理員さんがプロの技で、カリッ!サクッ!とした食感に仕上げてくれました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
じゃがいも・赤じゃがいも・紫じゃがいも・きゅうり
(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん)
ねぎ:茨城県
にんじん:茨城県
もやし:栃木県
キャベツ:愛知県
ほうれん草:栃木県
茎わかめ:北海道
油揚げ:富山県
豚肉:埼玉県
7月3日(木)4日(金)5日(土)の3日間、学校公開を行います。
7年度7月学校公開ご案内.pdf
なお、5日(土)の午後は、「学校説明会」を行います。
日野第三中学校では、年間3回の学校公開を設け、さまざまな授業で学びに励む生徒たちの様子をご覧いただいています。
地域の皆様とお誘いあってのご来校をお待ちしております。
※3日(木)、4日(金)は6時間授業日、5日(土)は4時間授業日(給食あり)です
3 その他
第2回学校公開は9月10日(水)~12日(金)、
第3回は令和8年1月29日(木)~31日(土)に予定しています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}