活動日誌

活動日誌

【日光】足尾銅山・源泉を訪ねました(2日目)

 
 

足尾銅山では、鉱山でどのように働いていたのか昔の方の大変さを感じました。トロッコに乗って坑道の入口に入っていくと、暗く涼しくて夏にぴったりでした。雨の影響を受けることもなく、無事に予定していた行程を行うことができました。今日は1日たくさん歩いたので疲れが出て、バスでの移動では、寝てしまう子も出ています。
 
 

源泉に散歩に行きました。源泉のにおいを感じながら、銅を入れると色の変化が起きるかの実験をしました。時間が経つと赤い色に変色しました。人によっては黒っぽくなりました。
ホテルの庭には、シカがいます。バスや人が通っても逃げることなくいました。

【日光】戦場ヶ原ハイキング(2日目)

 

 

戦場ヶ原は気温27度暑かったのですが、木陰は心地よく歩くことができました。戦場ヶ原の景色や男体山の大きさを見ることができました。

 
たくさん歩いた後は、光徳牧場のアイスを食べて元気になりました。三本松で学年写真を撮った後、鳥弁当を食べました。日なたは、30度ですが、日陰に入れば、風が爽やかでご飯を食べられました。

【日光】2日目の朝

★現地からの情報を青字で掲載しています。

  

 
 朝は快晴で暑いくらいです。湯ノ湖湖畔で朝会を行いました。ひばり学級の体操担当の子のリードでラジオ体操をしました。湯ノ湖を見て、みんなで学年写真を撮りました。
 
 朝食をいただきました。元気に過ごしています。
 今日は、午後雨の予報のため、行程を変更します。午前中は、戦場ヶ原のハイキング。午後に足尾銅山に行きます。