日誌

今日の給食

9月26日(水)の給食



《献立》
ミルクパン 鶏肉の木こり風シチュー フレンチサラダ 日野産りんご(陽光) 牛乳

「木こり風」とは、イタリア料理で「きのこを使った料理(ボスカイオーラ)」を意味します。しめじやマッシュルーム、加えてひよこ豆やうずら豆をごろっと入れたブラウンシチューを作りました。

↓今日の掲示紹介
しゃきっ!と爽やかな甘みの日野産りんごについて紹介しています。


◇本日の主な食材の産地
りんご(陽光)…東京都日野市(石坂文雄さん)
キャベツ…長野県 にんじん…北海道
きゅうり…群馬県 にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
マッシュルーム水煮…国産 しめじ…長野県
うずら豆…北海道 ひよこ豆…アメリカ
鶏肉…山梨県 ホールトマト…イタリア

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月25日(火)の給食



《献立》
豚丼 キャベツと昆布の浅漬け なめこ汁 牛乳

運動会まであと数日。「栄養バランスのととのった食事」と「早寝早起き朝ごはん」を改めて意識して、体の調子をととのえていきましょう。

◇本日の主な食材の産地
にんじん…北海道 ごぼう…青森県
きゅうり…群馬県 キャベツ…群馬県
もやし…栃木県 たまねぎ…北海道
長ねぎ…青森県 なめこ…長野県
豆腐…佐賀県 こんにゃく…群馬県
こんぶ…北海道 豚肉…沖縄県
こめ(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月21日(金)の給食



《献立》
生姜鶏そぼろごはん ほうれん草と湯葉の和え物 月見団子汁 牛乳

今年の中秋の名月は9月24日です。少し早いですが、給食では今日を十五夜の献立としました。満月に見立てたまあるいお月見団子は、もちろん給食室で手作りです。
「なんで黄色いのかわかる?」と2年生に尋ねてみたら、「かぼちゃが入っているから!」とご名答でした。



◇本日の主な食材の産地
にんじん…北海道 ほうれん草…東京都
キャベツ…群馬県 かぼちゃ…北海道
だいこん…北海道 小松菜…秋田県
長ねぎ…青森県 えのきたけ…長野県
生姜…東京都八王子市
鶏肉…山梨県
こめ(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月20日(木)の給食



《献立》
ハヤシライス アーモンドサラダ シャインマスカット 牛乳

じっくりことこと時間をかけて作られたハヤシライスは、こっくりと味わい豊かな仕上がりでした。給食室からは、美味しい給食を届けることで「運動会練習頑張れ!」と子供たちを応援しています。

◇本日の主な食材の産地
にんにく…青森県 玉ねぎ…北海道
さやいんげん…茨城県 キャベツ…長野県
きゅうり…群馬県 にんじん…北海道
マッシュルーム…岡山県 豚肉…沖縄県
はちみつ…東京都多摩市
シャインマスカット…山梨県
こめ(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月19日(水)の給食



《献立》
さんまの蒲焼丼 海苔サラダ 秋の麦みそ汁 牛乳

秋をテーマにした献立です。さんまは豊漁の見込みがあった一方で、地震や台風の影響で漁獲減との報道もありました。自然の恵みに感謝して、大切に味わっていただきたいと思います。

◇本日の主な食材の産地
さんま…岩手県 豚肉…沖縄県
生姜…高知県 もやし…栃木県
里芋…埼玉県 にんじん…北海道
小松菜…秋田県 長ねぎ…青森県
えのきたけ…長野県 なめこ…長野県
豆腐…佐賀県 油揚げ…滋賀県
麦みそ…九州産
こめ(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。