文字
背景
行間
今日の給食
11月28日(木)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉の甘味噌焼き
胡麻和え けんちん汁
◇主な食材の産地
大根…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 ごぼう…青森県
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
きゅうり…千葉県 キャベツ…東京都
生姜…熊本県 鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…秋田県
人気メニュー、鶏肉の甘味噌焼きでした。
給食時間を楽しく過ごせるように、今日のけんちん汁には
星やうさぎの形にくりぬいたラッキー食材を多めに入れました。
各教室でおかわりじゃんけんが行われていて、今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月27日(水)の給食
《献立》
シャークバーガー アーモンドサラダ
ミネストローネ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
キャベツ…東京都 セロリ…長野県
トマト…愛知県 もうかさめ…宮城県
SDGsの観点から、未利用魚として捨てられてしまいがちな
さめを使ったセルフバーガーです。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月26日(火)の給食
《献立》
吹き寄せごはん 厚揚げの煮物
みかん(ゆら早生)
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
みかん…和歌山県 しいたけ…大分県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
栗…熊本県 もち米(ひめのもち)…岩手県
米(もえみのり)…秋田県
吹き寄せごはんとは、落ち葉や木の実が吹き寄せられている様子を表したごはんです。
秋の味覚である栗やきのこを使い、彩りよく仕上げています。
今日もよく食べていて、すべて完食の学年もありました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月25日(月)の給食
《献立》
ごはん じゃこと葱の卵蒸し
ひじきと竹輪の甘辛煮 秋の味覚汁
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
里芋…日野市(阿川暁史さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…北海道 万能ねぎ…福島県
さやいんげん…千葉県 なめこ…長野県
わかめ…岩手県 ひじき…三重県
鶏肉…山梨県 ちりめんじゃこ…兵庫県
豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県
先週から給食委員会の残菜調べをしています。
よく食べたクラスにポイントが入るので、
どのクラスも一生懸命食べているようでした。
これを機に、食わず嫌いや苦手なものに一口でも
少しずつチャレンジできたらいいなと思います。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月22日(金)の給食
《献立》
ごはん 鯖のみそだれがけ
小松菜のおひたし 紅葉かまぼこのすまし汁
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(福島幹男さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…北海道 もやし…福島県
キャベツ…東京都 生姜…熊本県
えのきたけ…長野県 鯖…ノルウェー
米(もえみのり)…秋田県
11月24日は和食の日です。
少し早めですが、今日は9月に栄養士の実習に来た学生が考案した和食の日献立です。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)