文字
背景
行間
今日の給食
7月4日(木)の給食
《献立》
夏野菜の味噌炒め丼 豆腐と小松菜のすまし汁
すいか(小玉すいか) 牛乳
◇主な食材の産地
ピーマン…日野市(阿川暁史さん)
なす…岩手県 長ねぎ…茨城県
赤ピーマン…千葉県 さやいんげん…千葉県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
すいか(小玉すいか)…静岡県 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県
食品ロス対策の一環として潤徳小の防災倉庫に
備蓄している、賞味期限が近づいたα化米を使いました。
6年生には実際に炊き出しの時に使われるしゃもじを使ってもらいました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月3日(水)の給食
《献立》
ごはん タンドリーチキン
アーモンド和え ビーフンスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
きゅうり…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 もやし…栃木県
長ねぎ…茨城県 にんじん…千葉県
チンゲンサイ…静岡県 キャベツ…長野県
にんにく…香川県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県
下味にヨーグルト、たまねぎ、にんにく、スパイスを
使って焼いたタンドリーチキンでした。
ヨーグルトを多めに使ったので辛さが和らぎ
マイルドなカレー味に仕上がりました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月2日(火)の給食
《献立》
セルフチキン竜田バーガー フレンチサラダ
コーンミルクスープ 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 きゅうり…岩手県
にんじん…千葉県 キャベツ…長野県
たまねぎ…兵庫県 マッシュルーム…愛知県
鶏肉…山梨県
自分でバンズに竜田揚げをはさんで食べる、セルフバーガーでした。
朝から話題にする子や、4時間目が終わって
サンプルを見て喜ぶ子がたくさん見られました。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
7月1日(月)の給食
《献立》
ごはん 鰆の西京漬け
胡麻和え 冬瓜入り呉汁 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(山田重雄さん)
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
冬瓜…静岡県 ぶなしめじ…長野県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
鰆…韓国 米(ふさこがね)…千葉県
今が旬の冬瓜をたくさん使いました。
名前の由来や瓜の仲間であること、汁の中に入っている
ふちが黄緑色で大根みたいな食感の野菜だよと伝えました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月28日(金)の給食
《献立》
しぐれごはん きびなごの唐揚げ
西湖豆腐 冷凍みかん 牛乳
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
さやいんげん…福島県 長ねぎ…茨城県
にんじん…茨城県 トマト…愛知県
たけのこ…熊本県 生姜…熊本県
みかん…愛媛県 きびなご…大分県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
今年度初の冷凍みかんでした。
肌寒い日でしたが、喜ぶ子が多く見られました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)