文字
背景
行間
今日の給食
6月27日(木)の給食
《献立》
スパゲティミートソース
アーモンドサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
きゅうり…日野市(潤徳小2年生)
きゅうり…日野市(福島幹男さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
キャベツ…群馬県 にんじん…茨城県
たまねぎ…愛知県 トマト…愛知県
生姜…熊本県 マッシュルーム…愛知県
豚肉…沖縄県
今日のサラダには2年生が育てたきゅうりを使いました。
写真は撮り忘れてしまいましたが、農家のものに負けないくらい立派な大きさのきゅうりでした。
今回は全校分に入れたので、給食ニュースにて1~6年生の全学年に伝えました。
2年生の子からは「僕がきゅうり当番(きゅうりを育てる係)だったんだよ!」「おいしそう!」
「みんなに食べてもらえてうれしい!」と言ってもらえて、野菜の残食もいつもに比べて少なかったです
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月26日(水)の給食
《献立》
ごはん 鯖の香味焼き
海苔酢和え 鶏ごぼう汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 大根…青森県
ごぼう…青森県 もやし…福島県
長ねぎ…茨城県 にんじん…茨城県
小松菜…埼玉県 生姜…熊本県
海苔…香川県 鶏肉…山梨県
さば…ノルウェー
米(ふさこがね)…千葉県
さばを調味料に漬けてオーブンで焼いた香味焼きでした。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月25日(火)の給食
《献立》
ごはん チキンのジェノベーゼソース
コーンと青菜のサラダ ミネストローネ 牛乳
◇主な食材の産地
なす・ピーマン…日野市(潤徳小2年生)
たまねぎ…日野市(山田重雄さん)
キャベツ…日野市(山田重雄さん)
じゃがいも…日野市(山田重雄さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
にんじん…茨城県 小松菜…埼玉県
セロリ…長野県 トマト…愛知県
レモン…広島県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県
今日はミネストローネに2年生の育てたなすとピーマンを使いました。
量が多くなかったので2年生限定で入れています。
みんな食べられるように小さめに切っています。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月24日(月)の給食
《献立》
タコライス もずく入りかきたま汁
パイナップル(ピーチパイン) 牛乳
◇主な食材の産地
卵…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…日野市(山田重雄さん)
にんにく…青森県 パプリカ…宮城県
キャベツ…群馬県 ほうれん草…群馬県
にんじん…茨城県 長ねぎ…千葉県
生姜…熊本県 マッシュルーム…愛知県
パイナップル(ピーチパイン)…沖縄県
もずく…久米島 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
昨日23日は、沖縄慰霊の日でした。
太平洋戦争末期の沖縄戦で亡くなった方々を追悼し、
世界平和を祈る日です。パイナップルに喜ぶ子がたくさん見られました。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月21日(金)の給食
《献立》
たこめし もうかさめの竜田揚げ
トマト肉じゃが 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
小松菜…日野市(山田重雄さん)
たまねぎ…日野市(山田重雄さん)
にんにく…青森県 にんじん…茨城県
トマト…千葉県 さやいんげん…千葉県
生姜…熊本県 しいたけ…大分県
たこ…北海道 もうかさめ…宮城県
豚肉…沖縄県 もち米…秋田県
米(ふさこがね)…千葉県
今日は夏至でした。
関西地方で豊穣を祈ってたこを食べることにちなみ、
5年生が今年もお米を作っているので、よく育つようにという
願いも込めてたこめしを作りました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)