日誌

今日の給食

3月4日(木)の給食


《献立》
ごはん 鶏手羽のさっぱり煮
胡麻和え 八丁味噌の味噌汁 牛乳



◇主な食材の産地
もやし…栃木県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 大根…静岡県
しょうが…熊本県 にんじん…鹿児島県
じゃがいも…鹿児島県 鶏手羽元…新潟県
米(ゆめぴりか)…北海道

今日は八丁味噌を使った味噌汁でした。
八丁味噌は、大豆と塩と水だけで作られる味噌です。
また、鶏手羽のさっぱり煮は給食室の窯で
たくさんの時間をかけて煮込み、ほろほろに仕上がりました。
手ではなく箸で上手に食べます。1年弱の給食を通じて箸の使い方が上手になりました。
今日も給食おいしかった~!と1年生の子が笑顔で話しかけてくれました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月3日(水)の給食


《献立》
柚子の香り混ぜ寿司 わかさぎの甘辛揚げ
すまし汁 サイダーフルーツポンチ 牛乳



◇主な食材の産地
長ねぎ…群馬県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 ゆず…高知県
たけのこ…愛媛県 しょうが…熊本県
さやいんげん…沖縄県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 ブラックタイガー…インドネシア
わかさぎ…北海道 米(ゆめぴりか)…北海道

今日は桃の節句として有名なひな祭りであることにちなんで、
健やかな成長と幸せを願い、ちらしずしを作りました。
ちらし寿司そのものにはひな祭りと深いつながりがあるわけではないですが、
彩り豊かな見た目から春を呼び込むという意味があるそうです。
今日は、とても立派な今が旬のわかさぎ2尾と、すまし汁、
人気ランキング1位のサイダーフルーツポンチと合わせてお祝いしました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月2日(火)の給食


《献立》
ごはん 鶏肉のごまだれ焼き
塩肉じゃが ピリ辛きゅうり 牛乳



◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…群馬県 きゅうり…千葉県
にんじん…千葉県 しょうが…熊本県
じゃがいも…鹿児島県 万能ねぎ…高知県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ゆめぴりか)…北海道

今日は6年生に人気のピリ辛きゅうりでした。
ピリ辛きゅうりに合う鶏肉のごまだれ焼きのごまだれは、
練りごまやいりごまを使ってまろやかな味付けにし、豆板醤でピリッとさせています。
肉じゃがは、通常のものよりのあっさりとした味付けで、
仕上げにバターでコクを出しています。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

3月1日(月)の給食


献立》
生姜ごはん いかのレモン醤油
小松菜のおかか和え 春キャベツとベーコンの味噌汁 牛乳



◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 しょうが…熊本県
レモン…愛媛県 いか…ペルー
米(ゆめぴりか)…北海道

今日は子どもに人気のいかのレモン醤油でした。
また、しょうがの香りがさわやかなしょうがごはんも
気に入ったようで、完食したところも多く見られました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月27日(土)の給食


《献立》
彩り野菜のかぼちゃの濃厚クリームパスタ
しゃぶしゃぶサラダ いちご(あまおう) 牛乳



◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
ブロッコリー…愛知県 セロリ…香川県
きゅうり…宮崎県 かぼちゃ…沖縄県
いちご(あまおう)…福岡県 豚肉…沖縄県

今日は今年度のひのっ子シェフコンテストで
金賞、栄養士と調理員が選んだ特別賞、子ども審査員賞を
受賞した市内の5年生が考案したパスタメニューでした。
かぼちゃやトマトやブロッコリーなど緑黄色野菜がたくさんとれて
見た目もカラフルなパスタに仕上がりました。
「とってもおいしかったです!また作ってくれますか?」と
言いに来てくれた子もいました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。