日誌

今日の給食

9月3日(火)の給食



《献立》
きびわかめごはん 厚揚げのごまだれがけ 根菜汁 ぶどう(高尾) 牛乳

今日の日野産ぶどうは「高尾」です。身が締まっていて、ラグビーボールのような粒の形をしています。東京の立川試験場で生まれた品種ということで、東京生まれの甘いぶどうだよと紹介しました。

◇主な食材の産地
稲城…日野市(阿川晃一さん)
大豆…北海道 生姜…高知県
長ねぎ…青森県 にんじん…北海道
もやし…栃木県 じゃがいも…北海道
きゅうり…青森県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

9月2日(月)の給食



《献立》
アルファ化米の五目ごはん ピリ辛切干大根 豚汁 梨(豊水) 牛乳

9月1日は防災の日です。日野市で備蓄しているアルファ化米の入れ替えに際して、給食で美味しくいただきました。備蓄食品は、うっかりしていると賞味期限を迎えて食品ロスになってしまいます。定期的に見直して、「もったいない」を減らす工夫が必要ですね。

◇主な食材の産地
梨(豊水)…日野市(阿川園さん)
にんじん…北海道 ごぼう…青森県
大根…青森県 じゃがいも…北海道
長ねぎ…千葉県 きゅうり…青森県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
油揚げ…佐賀県 切干大根…愛知県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

8月30日(金)の給食



《献立》
TOKYO-Xの五目丼 かぼちゃの味噌汁 大玉すいか 牛乳

明日8月31日は「やさい(831)の日」です。色とりどりの野菜を使って、野菜たっぷり献立にしました。東京のブランド黒豚であるTOKYO-Xは、肉質が柔らかくうまみたっぷりでした。


↑日野産のかぼちゃをたっぷり入れて、お味噌汁を作りました。

◇主な食材の産地
かぼちゃ…日野市(岸野源治さん)
TOKYO-X…東京都 えのきたけ…長野県
生姜…高知県 にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道 もやし…栃木県
大根…青森県 小松菜…茨城県
赤パプリカ…山形県 黄パプリカ…山形県
干し椎茸…大分県 すいか…青森県 
米(ひとめぼれ)…岩手県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

8月29日(木)の給食



《献立》
四川風冷やしうどん スパイシー豆ポテト 梨(稲城) 牛乳

日差しの強い暑い日になりました。汗をだらだらかきながら校庭から帰って来る子も多く、冷やしうどんは大好評でした。
昨日に引き続き、阿川園さんの果物が登場です。今日は、東京でしか食べられない品種の「稲城」を使いました。

◇主な食材の産地
稲城…日野市(阿川晃一さん)
大豆…北海道 生姜…高知県
長ねぎ…青森県 にんじん…北海道
もやし…栃木県 じゃがいも…北海道
きゅうり…青森県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

8月28日(水)の給食



《献立》
チリビーンズライス 野菜ときのこのソテー ゴルビー 牛乳

「今週は果物週間なんだよ~」と3年生の女の子が発見していました。その通り、今週は毎日季節の果物が給食に登場します。今日は、日野産のゴルビーを出しました。

◇主な食材の産地
ぶどう(ゴルビー)…日野市(阿川晃一さん)
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)
たまねぎ…北海道 エリンギ…長野県
にんにく…青森県 にんじん…北海道
キャベツ…群馬県 大豆…北海道
白いんげん豆…北海道 ベーコン…茨城県
豚肉…沖縄県 米(ひとめぼれ)…岩手県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください