日誌

今日の給食

2月17日(木)の給食

《献立》

ごはん 鰆の西京漬け 白菜の変わり漬け

油揚げとコーンの味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
白菜…日野市(伊藤通夫さん
コーン…北海道 キャベツ…愛知県
大根…静岡県 しょうが…熊本県
わかめ…岩手県 鰆…韓国
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

冬においしい鰆を西京漬けにして提供しました。 

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月16日(水)の給食

《献立》

心が温まる、ほうとう風煮込みうどん

スパイシー豆ポテト 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 大根…静岡県
かぼちゃ…沖縄県 ぶなしめじ…長野県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県

 

昨年のひのっ子シェフコンテストで、栄養士・調理員が選ぶ特別賞を受賞した

平山小学校6年生児童のレシピを給食用にアレンジしています。

野菜の即売所に行って、どんな野菜が日野で作られているか実際に見てきたそうで、

「煮ることで日野産の野菜をたくさん食べることができるところ」がポイントだそうです。

今日もよく食べていて、ほとんどのクラスが完食していました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月15日(火)の給食

《献立》

あぶたま丼 野菜の胡麻醤油

野菜と白玉麩の味噌汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 長ねぎ…群馬県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
大根…神奈川県 キャベツ…愛知県
わかめ…岩手県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県

 

あぶたま丼は、その名の通り油揚げとたまごを使った親子丼のような料理です。

ふわふわ食感でやさしい味に仕上げました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月14日(月)の献立

《献立》

チキンライス コンソメジュリアン

バレンタインブラウニー 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
セロリ…愛知県 キャベツ…愛知県
さやいんげん…沖縄県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

バレンタインにちなんで赤色を入れたかわいらしい献立にしました。

ブラウニーは小麦粉も卵も使わず仕上げています。

たくさんのクラスでお休みの子の分のおかわりじゃんけんが行われていました。

「超おいしかった!」とたくさんの子どもたちが声をかけてくれました。

今日もよく食べていて、完食のクラスがたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月10日(木)の給食

《献立》

鶏そぼろ混ぜごはん ちくわ入りごま和え 霙汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ほうれん草…日野市(岸野久男さん)
もやし…栃木県 大根…神奈川県
小松菜…東京都 しょうが…熊本県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

おろし大根を加えたみぞれ汁を作りました。

ちょうどみぞれが降っていたので

とても今日に合っていた献立となりました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月9日(水)の給食

《献立》

ごはん 鯖のねぎ味噌焼き

切干大根の胡麻酢和え 鶏ごぼう汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
ごぼう…青森県 きゅうり…千葉県
大根…愛知県 しょうが…熊本県
鶏肉…山梨県 鯖…ノルウェー
米(ふさこがね)…千葉県

 

寒い日がつづいています。

汁ものをほっとした様子で食べている子が多く見られました。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月8日(火)の給食

《献立》

麻婆豆腐丼 こんにゃくサラダ みかん 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
にら…栃木県 きゅうり…千葉県
キャベツ…愛知県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 しいたけ…大分県
みかん(温州みかん)…長崎県 豚肉…沖縄県

 

今日は針供養の日です。

針供養とは、折れて使えなくなった針など1年間お世話になった道具を

こんにゃくや豆腐などに刺して祓ってもらったり、川に流す行事です。

今日もよく食べていて、ほとんどのクラスが完食でした。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月7日(月)の献立

《献立》

黒砂糖パン ローストチキン

ホットポテトサラダ 白菜のクリームシチュー 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
白菜…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 にんじん…千葉県
さやいんげん…沖縄県 鶏肉…山梨県

 

日野市でとれた白菜をたっぷりと使ったシチューです。

寒いと牛乳を残してしまう児童もいるため、

カルシウムを少しでもとれるよう今の時期はクリーム系をよく登場させています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月4日(金)の給食

《献立》

ごはん 鶏肉の甘味噌焼き

アーモンド和え けんちん汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
大根…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 しょうが…熊本県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

甘味噌焼きの甘味噌はたっぷり配缶しましたが、

きれいに食べきっているクラスがたくさんありました。

鶏肉にも合いますがごはんも進む甘味噌です。

 

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月3日(木)の給食

《献立》

ごはん いわしの蒲焼き

大豆と鶏肉の炒り煮 鬼のすまし汁 牛乳

 

 

  

◇主な食材の産地
小松菜…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
生姜…高知県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 大豆…北海道
鶏肉…山梨県 いわし…千葉県
米(ふさこがね)…千葉県

 

今日は節分にちなんで、いわしと大豆を使った献立です。

わかりづらいですが、すまし汁の中には鬼の顔の絵が描かれたかまぼこが入っています。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。