文字
背景
行間
日誌
2016年7月の記事一覧
向日葵
温度計は32℃を越えました。西の方には、真っ青な空に、白い雲が光っています。
裏庭の学級園に行くと、ヒマワリが大きな花を咲かせていました。地面には、サツマイモの蔓が勢いよく延びています。
<夏休みになると、広大な芋畑での雑草取りが、農家の子供たちの手伝いとして待ち受けていたことを思い出しました。昔々のことです。>
裏庭の学級園に行くと、ヒマワリが大きな花を咲かせていました。地面には、サツマイモの蔓が勢いよく延びています。
<夏休みになると、広大な芋畑での雑草取りが、農家の子供たちの手伝いとして待ち受けていたことを思い出しました。昔々のことです。>
梅雨明け
関東地方も梅雨が明けて、本格的な夏が来ました。今日は朝から気温が上昇し、大変暑い一日になりました。そのような中、学校には個人面談のために、朝から保護者の方々が次々に来校されました。ありがとうございました。
<夕方。校庭で遊んでいた子供たちも家に帰りました。静かになった校庭は夕日に照らされ、蝉の鳴き声が響いています。>
<夕方。校庭で遊んでいた子供たちも家に帰りました。静かになった校庭は夕日に照らされ、蝉の鳴き声が響いています。>
前期の夏季教室・プール最終日
今日は、夏休みの前期夏季教室・夏季プールの最終日でした。プール指導では泳力検定を行い、たくさんの子供たちが自分の目標に挑んでいました。
後期の夏季教室・夏季プールは、8月23日に始まります。(8.23~26) それまで、水の事故、交通事故(特に自転車)、熱中症、不審者等には十分注意して、安全で充実した夏休みを過ごしてください。*(警視庁等からも案内が出ていますが、「歩きスマホ」は大変危険です。屋外でのゲームは、ルールやマナーを守って安全第一を心がけましょう。)
<プール横のゴーヤの実も 少しの間にずいぶん大きく生長しました。>
後期の夏季教室・夏季プールは、8月23日に始まります。(8.23~26) それまで、水の事故、交通事故(特に自転車)、熱中症、不審者等には十分注意して、安全で充実した夏休みを過ごしてください。*(警視庁等からも案内が出ていますが、「歩きスマホ」は大変危険です。屋外でのゲームは、ルールやマナーを守って安全第一を心がけましょう。)
<プール横のゴーヤの実も 少しの間にずいぶん大きく生長しました。>
7月27日(水)夏季プールについて
7月27(水)、本日の夏季プールは実施の予定です。
夏季教室
<夏季教室>
プールに入る前の1時間、図書室とパソコン室で、自主学習を行います。
パソコン室では、高学年の子供たちが、作文、算数、漢字練習、夏休みの宿題、
読書など、自分の学習計画に従って真剣に勉強しています。
プールに入る前の1時間、図書室とパソコン室で、自主学習を行います。
パソコン室では、高学年の子供たちが、作文、算数、漢字練習、夏休みの宿題、
読書など、自分の学習計画に従って真剣に勉強しています。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
1
3
0
0
4
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)