文字
背景
行間
日誌
2020年2月の記事一覧
臨時休校について
保護者の皆様
「新型コロナウイルス感染症に関する対応について」
日野市教育委員会の方針を受けて、本校では次の対応を行います。
1.臨時休校期間
3月3日(火)から3月15日(日)までの13日間
*3月2日(月)は、午前授業 (給食はなし)
*今後、新型コロナウイルス感染症の状況により、休校期間の延長がありえます。
2.来校する場合
*休校中に来校(保護者)される場合は、平日9:00~16:30にお願いします。
3.健康観察
*配布した健康観察カード(2日に配布)に、体温の検温記録等を行い、お子さんの入念な健康管理を行ってください。(カードは、登校日に提出してください。発熱等、体調に変化が生じた場合は、学校に連絡してください。)
4.その他、詳細は、本日配布のお知らせをご覧いただき、ご確認ください。よろしくお願いいたします。
学校長
「新型コロナウイルス感染症に関する対応について」
日野市教育委員会の方針を受けて、本校では次の対応を行います。
1.臨時休校期間
3月3日(火)から3月15日(日)までの13日間
*3月2日(月)は、午前授業 (給食はなし)
*今後、新型コロナウイルス感染症の状況により、休校期間の延長がありえます。
2.来校する場合
*休校中に来校(保護者)される場合は、平日9:00~16:30にお願いします。
3.健康観察
*配布した健康観察カード(2日に配布)に、体温の検温記録等を行い、お子さんの入念な健康管理を行ってください。(カードは、登校日に提出してください。発熱等、体調に変化が生じた場合は、学校に連絡してください。)
4.その他、詳細は、本日配布のお知らせをご覧いただき、ご確認ください。よろしくお願いいたします。
学校長
社会科見学【6年生】
今日、六年生は国会議事堂と、科学技術館へ社会科見学にいきました。
クラスごとにバスで移動し、窓から見える都会の景色にワクワクしている様子でした。
国会議事堂の中に入りました。
科学技術館では様々な展示に、興味津々でした。
班のメンバーで一緒にお弁当タイム
時間やルールを守って行動できました。さすが、六年生です。
クラスごとにバスで移動し、窓から見える都会の景色にワクワクしている様子でした。
国会議事堂の中に入りました。
科学技術館では様々な展示に、興味津々でした。
班のメンバーで一緒にお弁当タイム
時間やルールを守って行動できました。さすが、六年生です。
学校公開 道徳授業地区公開講座
本日は学校公開 道徳授業地区公開講座がありました。
全クラスで道徳科の授業公開を行いました。
2年生は、生活科で遊びの道具を自分たちで作り、1年生を招いて遊び方を
教えていました。魚釣り、射的、ボーリング、ブラックボックスなどの遊び
で1年生と上手に交流していました。
全クラスで道徳科の授業公開を行いました。
2年生は、生活科で遊びの道具を自分たちで作り、1年生を招いて遊び方を
教えていました。魚釣り、射的、ボーリング、ブラックボックスなどの遊び
で1年生と上手に交流していました。
【1年】あやとり教室
民生児童委員のみなさまをお招きして、あやとり教室を行いました。
一人技やマジック、二人遊びなど、簡単な技から発展的な技まで教えていただきました。
あやとりをやったことがないと言っていた子供も、
授業の終わりには様々な技ができるようになっていました。
一人技やマジック、二人遊びなど、簡単な技から発展的な技まで教えていただきました。
あやとりをやったことがないと言っていた子供も、
授業の終わりには様々な技ができるようになっていました。
みんなで遊ぼう会 幼小交流
1年生が幼稚園、保育園の園児を招いて、幼小交流を行いました。お兄さん、お姉さんとして、1年生が優しく昔遊びを教えていました。来年の入学が、今から待ち遠しくなりました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
1
3
0
0
5
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)