文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
6年生 家庭科
「思いを形にして 生活を豊かに」
9月下旬より、家庭科の授業では「お弁当バック」の作成に取り組んできました。今日は、バックの袋口をミシンで縫い、持ち手を付ける作業をしました。だんだんミシンの使い方も慣れてきて、友達と教え合いながら、安全に使うことができました。
完成した作品です。刺繍をしたり、ポケットを付けたりして、オリジナルバックを作ることができました。
次回は、作品発表をします。
4年生 歯みがき指導
今日は4年1組と2組を対象に、学校歯科医 武内義晴先生が歯みがき指導をしてくださいました。
〇歯の役割、大切さ
〇どうやってむしばになるのか
〇正しい歯のみがき方
歯の模型を使いながら、分かりやすくお話してくださいました。
また、養護教諭からはおやつに含まれる砂糖の量について話をしました。
今年は感染症予防のため、歯垢の染め出しは実施できませんでしたが、貴重なお話を伺うことができました。
これから歯みがきをするときは、武内先生のお話を思い出しながら、やさしく 1本1本ていねいに みがくようにしましょう。
4年3組は来週の木曜日に実施予定です。お楽しみに!
情報モラル教室
2年生から6年生は貸与されたクロームブックを使っています。
今朝、<潤いの時間>に「情報モラル教室」としてクロームブックを使う時の大切な約束について確認しました。
〇自分のクロームブックを他の人に使わせない。
〇自分や人の個人情報をインターネットにのせない。
〇相手にいやな思いをさせる事は書き込まない。
〇パスワードは家で管理する。などを全校で確認しました。
オンラインでの説明を聞いてから、各教室でも情報モラルについて再度確認しました。
*端末(クロームブック)は、大切な学習道具です。丁寧に扱いましょう。
(落下や乱暴な扱いは、破損や故障の原因になります。)
全校児童朝会
本日は校長室からオンラインにて全校朝会が行われました。
児童は教室で画面越しに参加しました。
(1)校長先生からお話がありました。
①七五三のお祝いやハロウィン(高幡不動尊や街の様子、由来など)についてのお話
新型コロナウイルスの感染者数が減ってきたというニュースが流れています。
地域の行事が開催されたり、お店の営業時間が延びたりして、人が集まる場所や機会が増えています。
学校でも気を緩めずに、三密の回避や手洗いなどはしっかり続けましょう。
②代表委員会や有志の児童が、毎朝挨拶運動をしています。皆さんも挨拶をされたら、きちんと挨拶を返しましょう。
③気温の寒暖差が大きく、天気の不順な日が続いています。風邪やインフルエンザに注意して生活しましょう。
(2)生活指導主任の先生からもお話がありました。
①10月、11月の生活目標(正しい言葉づかいをしよう)について
②危険な遊びをしないようにしましょう(石投げなど)
4年 算数
4年生 算数の様子です。
「1つの式に表して答えを求めましょう」
①1まい25円の工作用紙を3まい買って100円玉を出しました。
おつりはいくらですか?
②500円の筆箱1つと1ダース480円のえん筆を半ダース買いました。
代金はいくらですか?
1つの式に表してみると
①100円から25円の3枚分を引くから
100-(25×3)=25
②筆箱500円と1ダース480円のえん筆半ダース分の合計だから
500+(480÷2)=740
式の中の25円×3枚分や1ダース480円÷2をまとめている( )は省くことができます。
その時も式の中のかけ算やわり算はたし算ひき算より先に計算します。
(2016年4月から2018年3月まで)