日誌

2016年10月の記事一覧

4年生社会科見学2

水上バスに乗っての東京湾見学は、4年生の子供たちにとっては驚きと歓喜の連続でした。
<水上バスから、レインボウブリッジが一望できました。>
水上バスから降りた頃から雨が降り始めました。バスの中でお弁当を食べ、浅草仲見世通りに向かいました。冷たい雨の降る中、多くの観光客で賑わう仲見世通りで、子供たちはグループごとに買い物や見学をしました。大変寒い一日でした。風邪を引かないように体を休ませてほしいと思います。
<浅草寺前で解散して、グループ行動を開始しました。>

4年生社会科見学1


 水上バスに乗っての東京湾見学、浅草の仲見世見学と楽しい1日を過ごすことができました。

バスの中から間近にみた東京タワー、仲見世から遠くに見えるスカイツリーなど、見どころ満載!

仲見世での買い物も楽しく、帰りのバスの中では、おみやげの話で盛り上がりました。

いもほり


1年生が6月に植えたサツマイモを収穫しました。

土をどかしていくとサツマイモが見え始め、子供たちは一生懸命にほりました。

食べられる日が待ち遠しいです。

展覧会のフラッグを作っています!

1年生は、展覧会の作品作りで励んでいます。

今日は、全クラスで共同作品のフラッグを作りました。

和紙にクレヨンで絵を描き、絵の具で背景を塗りました。

それぞれ個性的な作品ができあがりました。

展覧会当日を楽しみにしていてください。

展覧会の作品(図工)

11月11日(金)・12日(土)に展覧会があります。
図工の授業で、子供たちは作品を心を込めて作っています。
展覧会当日に どうぞご覧ください。