日誌

2018年8月の記事一覧

【4年】ガサガサ体験

4年生は「ガサガサ体験」で浅川へ行きました。

講師の先生に注意事項や浅川にいる生き物などを教えてもらい、いざ川の中へ。
子供たちの虫かごはエビや魚などでいっぱいでした。
大きなウグイやナマズを捕まえた子供もいて、みんな大喜びでした。

1学期は天候の関係で実施できなかったガサガサ体験。
子供たちにとって身近な浅川にたくさんの種類の生き物が棲んでいることを体験をとして学ぶことができました。

【4年】ガサガサ体験の実施について

4年生が本日予定しておりました「ガサガサ体験」ですが、現時点では予定通り5・6校時に実施いたします。

急激な天候の変化(雨天・高温)などで延期等となる場合にはお昼頃(12時~13時)にホームページに記事を更新しますのでご確認ください。
※予定通り実施の場合は記事は上げませんのでご注意ください。

ガサガサ体験(1年)



1年生の2クラスが「ガサガサ体験」を行いました。

水辺の楽校の皆様にもご協力いただき、とんぼ池にて端の方を
網などでガサガサと揺すると、魚や水生昆虫がとれました。
自然の豊かさを知ることができ、良い経験になりました。

水辺の楽校の皆様、どうもありがとうございました。

自由研究発表会



夏休みの宿題で取り組んだ自由研究について、発表会を行いました。
工夫したところ、頑張ったところなどを、友達に紹介しました。
自由研究を通して、自分で考える力や、物事を探求する力などを
培っていってほしいと思います。