文字
背景
行間
日誌
2018年2月の記事一覧
児童朝会(表彰、ユニセフ募金報告)
先日行われたロープジャンプに出場した6年生児童が
表彰されました。一つの物事に向かって集中して頑張っていく
姿勢を、これからももち続けていってほしいと思います。
また、プログラム委員会の児童が、先週行われた
ユニセフ募金の募金額の発表を行いました。
17040円集まりました。募金へのご協力、
誠にありがとうございました。
委員会活動(5、6年)
今日の6校時に、今年度最後の5・6年生の委員会活動がありました。
今年度の反省をしたり、来年度に向けて準備をしたりしました。
まだ、毎日の委員会活動は引き続き行われます。自分の担当する
仕事を、これからも続けていってほしいと思います。
児童朝会(表彰)
今日の児童朝会は、大会で優勝したサッカーチームの表彰がありました。
下級生の良い見本となるべく、これからも頑張ってほしいと思います。
浅川を走ろう
本日、1・3・5年生の「浅川を走ろう」を開催しました。
1年生にとっては、初めてのマラソン大会でした。
参加した子供たちは、全員完走することができました。
多くの方々のご声援やご協力ありがとうございました。
明日(21日)は、2・4・6年生が走ります。
スタートは、2年生9:40 4年生10:50
6年生11:40の予定です。
1年生にとっては、初めてのマラソン大会でした。
参加した子供たちは、全員完走することができました。
多くの方々のご声援やご協力ありがとうございました。
明日(21日)は、2・4・6年生が走ります。
スタートは、2年生9:40 4年生10:50
6年生11:40の予定です。
ユニセフ募金
本日19日(月)から、東西の両昇降口にてユニセフ募金を始めました。
計画委員会の児童と担当の先生が募金箱を持ち、募金を集めました。
お子さんとよく相談の上、無理のない範囲でご協力していただければと
思います。23日(金)まで実施します。どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
1
2
9
9
3
0
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)