日誌

2022年12月の記事一覧

5年生家庭科 おいしいお茶をいれよう!

本日の家庭科では、「おいしいお茶をいれよう!」に挑戦しました。 

前回の調理実習と大きく違うところは、班で役割分担を決めなかったところです。

「自分たちで仕事を見つけて声を掛け合い、班で協力しすること」

何でも先生に聞くのではなく、自分たちで考えて行動してくれました。

 

お茶を蒸らしている間、空いた食器を先に洗っています。

班の人数分の湯のみ茶碗に、お茶の濃さや量が均一になるように、

きゅうすを回しながらいれています。

最後の一滴までお茶をいれようと、奮闘しています。

 

「少し苦いけど、おいしい!」

「飲み切るのがもったいない!」と名残惜しい表情を浮かべていました。 

自分たちのいれたお茶を校長先生にもプレゼントです。

 最後まで、責任持って後片付けをしています。

 

5年生になって家庭科が始まり、

「ブックカバーづくり」「ご飯と味噌汁づくり」「学校のお掃除」など

いろいろなことを学習してきました。

 

3学期は、ミシンを学習します。

どんなことにも一生懸命頑張る5年生の素敵な姿をまた見せてほしいと思います。