日誌

2018年3月の記事一覧

クラブ活動



今日は、今年度最後のクラブ活動でした。クラブを発起させた
発起人の児童を中心に、一年間の活動のふり返りをしました。
6年生は中学校に行っても、4、5年生は来年になっても、それぞれ
自分の好きなことを見付けて頑張ってほしいと思います。

小学校生活最後のランチルーム給食



卒業を前に、6年生が交代でランチルームにて給食を食べています。
給食を作るのにどれだけ多くの人がかかわっているのかについて、
栄養士の先生からお話がありました。ただ出されたものを食べるのでは
なく、周りに感謝する心をもち続けてほしいです。

おわかれ給食



6年生を送る会が終わった後、今日の給食の時間は、
「おわかれ給食」でした。今年度から始めた新しい
取り組みです。

縦割り班ごとに集まり、6年生を囲んで給食を食べました。
最初は緊張していた児童も、だんだんと慣れてくるにつれて、
楽しく話をしながら給食を食べることができました。

6年生を送る会



今日の3校時に、6年生を送る会を行いました。

1~3年生と5年生は出し物を、4年生は6年生の入退場時に
リコーダーで演奏を、それぞれ行いました。今までの感謝の
気持ちを表すことができました。



また、会を開いてくれたお礼に、6年生が合奏と合唱をして
くれました。あまりの素晴らしさに、涙を流す子がいたほどでした。
中学生になっても、小学校生活の経験を活かしてほしいと思います。