日誌

今日の給食

8月6日(木)の給食


《献立》
ミルクパン ハンガリアンシチュー 牛乳



◇主な食材の産地
じゃがいも…茨城県 にんじん…北海道
トマト…岐阜県 セロリ…長野県
玉ねぎ…香川県 豚肉…沖縄県

今日はハンガリアンシチューでした。
ハンガリー料理の特徴であるパプリカを使っています。
今回はパプリカを粉末状にしたパプリカ粉をたっぷりと使って
とろみのあるおいしいシチューに仕上げました。
また、今日は1学期最後の給食でした。
いろいろ先が見えない状況ではありますが、
2学期も引き続き安心安全な給食を提供できるよう
頑張りますので、よろしくお願いいたします。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

8月5日(水)の給食


《献立》
もずく丼 イナムドゥチ 牛乳



◇主な食材の産地
だいこん…北海移動 にんじん…北海道
しょうが…高知県 万能ねぎ…高知県
玉ねぎ…愛知県 もずく…沖縄県
米(まっしぐら)…青森県 豚肉…沖縄県

今日はもずく丼でした。
沖縄の小学校ではポピュラーなメニューだそうです。
潤徳小では初めて出しましたが、おいしい!と好評でした。
また、沖縄にちなんで汁ものはイナムドゥチにしました。
イナムドゥチは、沖縄の豚汁で、
白みそを使ったこっくりとした一品です。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

8月4日(火)の給食


《献立》
チキンライス ポトフ 青りんごゼリー 牛乳



◇主な食材の産地
玉ねぎ…愛知県 にんじん…北海道
さやいんげん…青森県 じゃがいも…茨城県
セロリ…長野県 キャベツ…長野県
トマト…岐阜県 パセリ…千葉県
米(まっしぐら)…青森県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県

今日は子どもたちに人気のチキンライスです。
チキンライスは、ケチャップの他にもトマトピューレを使い、
トマトの濃厚さとコクをプラスしています。
ポトフは写真の通り具沢山で、野菜がたくさんとれます。
また、今日はゼリーの登場に子どもたちは大喜びでした。
市販ゼリーの使用は今年のみの登場になるかと思いますが、
喜んでくれて何よりでした。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

8月3日(月)の給食


《献立》
枝豆ごはん 鶏手羽のさっぱり煮 沢煮椀 牛乳



◇主な食材の産地
枝豆…北海道 にんじん…北海道
だいこん…北海道 長ねぎ…北海道
しょうが…高知県 たけのこ…愛媛県
ごぼう…群馬県 米(まっしぐら)…青森県
鶏手羽元…山梨県 豚肉…沖縄県

梅雨が明けて一気に暑くなりました。
今日は、しょうがと酢でさっぱりとした味わいの、
鶏手羽のさっぱり煮を給食で出しました。
朝からじっくりと煮込み、箸で骨から肉がほぐせるほどの
柔らかさに仕上がりました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月31日(金)の給食


《献立》
パインパン くるくるマカロニのトマト煮 フローズンヨーグルト 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…青森県 にんにく…青森県
たまねぎ…滋賀県 かぼちゃ…山形県
トマト…千葉県

今日のくるくるマカロニのトマト煮は、
夏野菜であるトマトとかぼちゃをたっぷりと使った、
夏にぴったりのメニューでした。
このレシピは、8月の給食だよりに載せているので、
夏休みを利用して家で作ってみるのもおすすめです。
また、今日は暑い夏を乗り越えられるように
フローズンヨーグルトを出しました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月30日(木)の給食


《献立》
きじ焼き丼 豚汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…青森県 だいこん…青森県
じゃがいも…茨城県 長ねぎ…千葉県
ごぼう…群馬県 米(まっしぐら)…青森県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県

きじ焼きと聞くと、鳥のキジを使った料理だと思いがちですが、
実際は、醤油に漬けこんで照り焼きにする焼き方のことです。
ほかにも、鶏の「生地」を使うということで、
「生地焼き」と名前がついたという説もあるそうです。
甘辛いたれがごはんに合う!と好評でした。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月29日(水)の給食


《献立》
コッペパン チリコンカン 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…青森県 にんにく…青森県
じゃがいも…茨城県 玉ねぎ…滋賀県
金時豆…北海道 豚肉…沖縄県

今日は、アメリカのポピュラーな料理、チリコンカンでした。
アメリカのテキサス州では州の料理として指定されているそうです。
チリコンカンといえばたっぷり入った豆が特徴ですが、
今日は大豆の他に金時豆を入れました。
しっかり煮込んでほくほくの仕上がりになりました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月28日(火)の給食


《献立》
じゃこ入り菜飯 呉汁 牛乳



◇主な食材の産地
こまつな…滋賀県 ごぼう…群馬県
にんじん…青森県 だいこん…青森県
じゃがいも…茨城県 ぶなしめじ…長野県
豚肉…沖縄県 米(まっしぐら)…青森県

今日は、「なめしってなに?」と昨日給食委員会の子に言われたことから、
菜飯について給食ニュースに書きました。
献立表は基本的にひらがなで献立が書いてありますが、
それだとたしかに想像がつきづらいと思い、
給食ニュースには漢字表記もするように心がけました。
呉汁は、今日も具沢山にして食べ応えがあるようにしました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月27日(月)の給食


《献立》
タコライス アーサーの味噌汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんにく…青森県 パプリカ…宮城県
たまねぎ…滋賀県 しょうが…高知県
にんじん…青森県 長ねぎ…千葉県 
豚肉…沖縄県 米(まっしぐら)…青森県

今日は、沖縄献立です。
タコライスの「タコ」は「タコス」からきていることや、
そもそもタコスとは?ということについて給食ニュースを書きました。
またアーサーは「あおさ」のことです。
写真では沈んでしまって見えにくいですが、あおさがたっぷり入っています。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月22日(水)の給食


《献立》
厚揚げ丼 かぶの味噌汁 牛乳



◇主な食材の産地
たまねぎ…滋賀県 しょうが…高知県
にんじん…青森県 たけのこ…愛媛県
かぶ…青森県、千葉県 ねぎ…千葉県
豚肉…沖縄県 米(まっしぐら)…青森県

今日は、厚揚げと油揚げが給食に登場していたので、
給食ニュースには厚揚げと油揚げの違いについてを乗せました。
また、食べ応え抜群の具沢山の厚揚げ丼は好評で、
給食ニュースに「また出してください!」とコメントを
書いてくれた給食当番の子もいました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
*8月末までの期間は、新型コロナウイルス・食中毒対策、給食調理員の健康確保のため、食器や料理の品数を減らした給食になります。そのため、普段の給食に比べて栄養価が不足する場合があります。朝食や夕食等で栄養を補っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。