日誌

カテゴリ:潤徳小日記

教育実習

   

5月18日から潤徳小学校に来ている3人の教育実習生の様子です。

授業参観や研究授業を通して、日々研鑽を積んでいます。

 

その実習も、いよいよ明日で終わりです。

 

田植え(5年)

今日は、5年生が田植えを行いました。

 
※水辺の楽校の水口さんに、まず植え方       ※ガイドラインを手掛かりに、苗を1本1本
   を教わりました。                                         手で植えました。

保護者の方も数名お手伝いを頂きました。

また、地域の方には、子供たちの田植えの様子を暖かく見守っていただきました。

お陰様で、今年も上手に植えることができました。

 

夏には雑草取り、秋には稲刈りの体験をします。

秋の収穫が楽しみです。

PTA大掃除


放課後、PTAの皆様による「大掃除」がありました。

天井にある各クラスの扇風機などが、とてもきれいになりました。

参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。

学校公開3

 
           4-2理科「電池の働き」                                  4-3道徳「なくしたかぎ」


     5-4図工「わくわくスイーツパラダイス」

授業の様子3です。